


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200


はじめまして。
十数年来使っていたMINOLTAα7Xiのレンズが故障し修理不能になり、
デジカメへの買い換えを検討しています。
(余談ですが、ヨドバシで修理費用と時間がかかるからとMINOLTAのフォトスクエア(修理受付窓口)を紹介され、直接持参したところ、丁寧な応対のうえ、無料かつ数日で回答を頂きました。)
レンズを換えればと不思議に思われるでしょうが、今までレンズを交換したことがなく、マニュアル操作もしないで、一眼レフとは程遠い使い方をしていました。はずかしい話、最近になって壊れたレンズが28o〜105oと気づいた位です。
本題に入りますが、A200とFZ5のいづれかで迷っています。
カメラは詳しくないので、比較対象としてはおかしいかもしれませんが、ご容赦下さい。
また、一眼レフは、重量・大きさで苦労してきたことと過去の使い方から検討の対象にしていません。
用途は、親子3人の旅行写真が主で、あとは子供(小2)の学校行事の撮影等であり、両機はほぼ条件を満たしていると思います。
両機のアドバンテージの受け止めとしては、
A200は、広角、画質(800万画素、2/3型CCD)、手動ズーム、動画撮影、リモコン
FZ5は、小型・軽量、望遠(432o相当)
逆に問題点は、
A200は200o相当までで充分か?
FZ5はA4サイズまでなら画質は充分か? 36o相当からで充分か?
以上を参考にしていただき、みなさんの良きアドバイスをお待ちしてます。
尚、FZ5の方でも同じ質問をしています。
書込番号:3993869
0点

同じ質問を他にもするのをマルチスレッドといって書きこみのルールに反しています。
書込番号:3993914
0点


2005/02/27 11:43(1年以上前)
私もあこれで、2週間ほど勉強して、昨日にA200を買いました。FZ5(明る
いレンズが良いね、格好のよさも)も候補として考えましたが、最終的に
動画640*480、幅広い範囲のレンズ(レンズ交換の手間を省く)できめま
した。何よりも、今までずっとコンパクトを使ってきていますので、一つワ
ンランク上の写真をとりたいですが、一眼レフを使うほどの興味ではありま
せん。
私の理解では、A200は一眼レフとコンパクトの接点に位置するカメラです。
確かに、FZ5の動画サイズは320 x 240で、A200の1/4のサイズですね(
これは私の候補から外した大きな原因の一つ)。
また、現在、デジタルカメラの動画は基本的に気軽に撮れることに重点に
置いていると思います。一番画質の良い動画機種でも、画質、機能(レンズや
動き者に対しての強さ)は市販の最低レベルのビデオに遠く及ばないことに注
意してください。学校の行事など決めたイベントには、私は、専用のビデオ
カメラを使います。
ただし、A200の動画機能は、昨日にテスト撮影したところ、期待以上の
結果でした。はじめのとき、ほかの機種より高圧縮率で、大丈夫かな、と
心配していました。
書込番号:3994136
0点


2005/02/27 11:53(1年以上前)
学校行事の撮影という事ですが、運動会ならFZ5もしくはコニミノのZ5あたりが良いのではないでしょうか?体育館での学習発表会ならコンデジよりデジ1眼だと思います。(FZ5よりFZ20はどうでしょう?)旅行のスナップはそれぞれ好みがありますが28mm〜200mmのA200。すべてをカバーするにはデジ1眼ですが検討外ですよね。
うちにも小学生いますが、学校行事についてはDVに任せて写真はおまけ程度と考えているので、私はそれ以外の部分に重点を置きA200にしました。まだ購入したてですが、いろいろな方の撮影をした画像を見てマクロや夜景が綺麗だったりと素人の私にも出来そうな気にさせてくれて撮影意欲をかきたててくれるカメラです。(携帯性を考え私も最初からデジ1眼は検討外でした)
書込番号:3994181
0点

ようやくデジカメさん
こんにちは。
さて、わたしは、パナのFZシリーズもたいへん良い機種だと思いますが、「画角」の点でA200推薦でしょうか。
望遠が足りないというときも、A200は幸い800万画素なので、
トリミングしてズーム(プリント時の見た目)とほぼ同じ効果を得られます。運動会でも、ぎりぎり大丈夫ではないでしょうか。
お子さんの顔の大きなアップは難しいでしょうが。
一方、広角が足りないときに、では後ろに下がって撮影できるかというと
ソレができないケースが多々ありました。後ろが壁であったり。教室で子どもを撮影する場合も下がれませんしね。
その上で、A200にするにしても次の2つを納得して私なら買います。
1.前々機種のA1の評判が依然として高いこと。
2.動画撮影は、オマケ位に割り切っておくこと。
(本当に大事な動画は、一番安いビデオ機でもずっと画質も機能も使い勝手も良いこと。そりゃ、そうだ。
但し、私の場合ですが、撮影したビデオ画像はまず見ません。(*^_^*;
一方、写真は良く観るんですよ。それもプリントしたものを。
ですから、A200というのは、よい選択だと思いますよ。
(もしFZをご購入されても大きく後悔されることは無いとも思えます。
書込番号:3994261
0点

ようやくデジカメ さん こんにちは
28〜110mmのレンズを使っていたら、こちらを選んだら良いと思います。
28mm広角と36mmでは、全く違います。28mmは結構使いたい焦点距離です。
私が撮影するときは、私のカメラでは38〜220mm程度がほとんどです。
CCDの大きさは、こちらの方が大きいので、後で後悔しないと思います。
書込番号:3994339
0点


2005/02/27 18:37(1年以上前)
A200が正解と思いますよ。
手当たり次第はすべてA200でとったものです。
きっと満足できるでしょう。
安くなるのを待つより、早く買って楽しむことのほうが大切ですね。
書込番号:3995934
0点



2005/02/27 19:53(1年以上前)
早々の返信をいただき、ありがとうございます。
先ずは、認識不足で違反行為に該当するマルチポストをしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。今後は、A200の掲示板に絞って必要があれば書き込みを続けたいと思います。
また、みなと神戸さん、DIMMさん、VAN BEEさん、みつばパセリ3さん、アクアのよっちゃんさん、mr1tonbo^さんからいただいた貴重な意見や画像を参考に絞り込みたいと思います。(動画は、出しゃばらず、ビデオカメラに任しておこうと思います。)
厚かましくも更に質問ですが、
1.800万画素2/3型CCDと500万画素1/2.5型CCDでは、
A4サイズに引き伸ばした場合、誰にでもわかる程違いがあるのでしょうか?
2.薄暗い屋内で三脚を用いて撮影した場合、両機に差はあるのでしょうか?
今の心境は、バランスの良さと高画質、所謂カメラとしてA200、小型軽量と望遠のインパクトでFZ5です。位置付けが違う2機種ではありますが、どちらも評判がよい機種なので、しばらく楽しく悩めそうです。
けど、みなさんの仲間入りをして、早く触って、撮りたいのが本音です。
引き続き、良きアドバイスをいただければと思っています。
書込番号:3996316
0点


2005/02/27 23:09(1年以上前)
大変お迷いで決定がむつかしいですね。
その迷いは車で言えばBENZにするか、BMWにするか、のようなものですね。
フォトショップという強力な添加剤がありますから、
後は乗り手の好みと腕だけとおもいますよ〜。
書込番号:3997535
0点


2005/02/28 13:33(1年以上前)
デジタル1眼と違いコンデジは得意不得意、一長一短の差が大きいと思うんですよ。FZ5とA200は、同メーカー製品でいえばZ5とA200を比較してるようなものです。自分が主に何をしたいかとカメラの特徴を考えて選択されたら良いと思います。オールマイティーに完璧を目指すならデジタル1眼だと思います。
書込番号:3999811
0点

今月号のカメラ雑誌「デジタルCAPA」で画素数と画質について記載されてます。
A4プリント時での「600万画素、150万画との比較評価ではほとんど分からない」と評価されてます。
参考まで。
書込番号:4004093
0点


2005/03/03 11:12(1年以上前)
お金に余裕があれば大きなCCDを搭載した物がいいですよ。
小さなCCDでむやみに画素数を多くしても(小絞りボケ)回折ボケなどがでます。
長くなるので割愛しますが、いろんサイトやデジタル写真関係の書籍にも載っています。
たとえ多少A200より画素数は少なくても大きなCCDをおすすめします。
やはりA200がいいんじゃないですか。予算が許せばもっと大きなCCD搭載の購入をお勧めします。
書込番号:4013535
0点


2005/03/03 12:28(1年以上前)
A200より大きいCCDを使用してるコンデジは
具体的には何があるんでしょう?
書込番号:4013745
0点



2005/03/03 22:42(1年以上前)
忙しさにかまけて返事が遅れてすみません。
mr1tonbo^さん、ぶーぶーがんもさん、sakitetuさん、不利〜さん、親切なアドバイスをいただき有り難うございます。投稿して良かったと改めて感じています。
さて、最近は電車の中で、A200とFZ5のカタログを交互ににらめっこする毎日を送っています。と言うわけで、まだ決めることができません。
mr1tonbo^さんへ
「BENZかBMWか」、言い換えれば、どちらも良い機種だから見た目の好みで選んでもと言うことですよね。
ぶーぶーがんもさんへ
「自分が主に何をしたいかとカメラの特徴を考えて」、仰るとおりです。私は欲深いか優柔不断ですね。
sakitetuさんへ
「デジタルCAPA」3月号買ってきました。本当に私程度ならA4プリントだと150万画素でも十分と感じました。使いやすさや楽しさ重視ですね。そういう意味では、小型軽量かつ12倍ズームは捨てがたいですね。
不利〜さんへ
「大きなCCDを搭載した物がいい」、そうなると2/3型CCDのA200ですね。
みなさんのアドバイスを思い出しながら、週末にA200とFZ5を触ってきます。
引き続き、何か助言があればよろしくお願いします。
書込番号:4016129
0点


2005/03/04 13:31(1年以上前)
引き続きの助言?
それはもちろん、いつまでも悩んでいては、お体に差し障ります、
早く買って、心のモヤモヤをすっきりさせて、晴れやかにおおいに撮りまくってください。整い過ぎた環境で修行は難しいというもんです。
「弘法は筆を選ばず」っていいますよね・・・・・
エッ、私?私はまだ修行が足りませんので、カメラさえ良ければ
腕は後からついて来ると思って・・・
無駄ばかり重ねています。(><)
書込番号:4018630
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/11/26 9:57:24 |
![]() ![]() |
10 | 2021/11/15 20:17:13 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/30 20:52:42 |
![]() ![]() |
8 | 2020/06/20 21:56:57 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/12 15:29:53 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/15 7:12:14 |
![]() ![]() |
1 | 2018/06/03 11:52:31 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/05 0:05:50 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/27 21:33:01 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/02 18:23:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





