『寝ぼけた写真の補正』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

『寝ぼけた写真の補正』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

寝ぼけた写真の補正

2005/03/17 01:32(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

A200の露出制御は大変良好ですが、これで安心していると、思いもかけず、画像が白っぽくなったり、コントラストが不足したり、メリハリがなく鮮やかさにも欠ける写真になることが時々あります。撮影時には、殆ど気がつかないので、撮影後PCで開いて見て、記憶しているイメージと何かが違うと感じることになる訳です。しかし、これで諦める必要はありません。レタッチで救えます。今のところ、レタッチで救うしか手がないのですが、操作は簡単で、どの画像にも共通しているので、楽々良い結果が得られます。

DiMAGE Viewer で開いてみると、これらの画像に、共通しているのは、輝度(RGB)のヒストグラムで見て、黒レベル付近にヒストグラムがないこと、ものによっては、白レベルの付近にもヒストグラムがないことです。したがって、補正は、レタッチの最も基本的な操作と言えますが、黒基準レベルのスライダーを右に動かして、画像を引き締める。これによって同時に彩度がアップするので、たったこれだけの操作で、画像はクッキリ鮮やかになります。場合によっては、白の基準レベルのスライダーを左に動かすと、輝度がアップするので、さらにメリハリがつくこともあります。これらのスライダーをどれだけ動かすかは、まさに自分の、意図する画像が得られるところまでと言うことで、正解は無数にあります。
いずれにしても、たったこれだけの基本的な簡単な操作のみで、見違えるような写真になりますので、寝ぼけた写真は大いにレタッチして、気に入った写真にすれば良いと思います。撮影時は、白とびや赤とびなどに気をつけて撮影しておけば、このレタッチで救うことができます。

以上の詳細は私のHPに昨日、項目追加更新しました。百聞は一見にしかずです。

書込番号:4082508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件

2005/03/17 15:45(1年以上前)

いろいろな方法があり非常に参考になります。
私の場合は風景ではありませんがコントラストで寝ぼけた
写真を処理しています。フイルムカメラではあきらめる以外
どうしようもないですがデジタルは便利ですね!
ホームページにサンプルを載せましたので参考にしてください。
トップページの右下のカメラのアイコンをクリックすれば見れます。

ホームページ
  http://www.geocities.jp/komaharamo/

書込番号:4084226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/19 10:34(1年以上前)

結果的には、コントラストを調整していることになるわけですが、A200の露出制御はハイライトの部分は、大変良いところに収まっていることが多いので、「コントラスト」で調整した場合の、ハイライトが飛ぶ危険を考えると、暗部を調整する、黒基準スライダーを使うのが、良いと考えます。

いずれにせよ、いまいちの写真と思われる場合でも、簡単な調整で、見違える写真に生まれ変わる場合が多い様です。

まずは、見た目どおりに撮れることですが、最終的には、自分のイメージに合うように仕上げる。これが、できるのもデジカメの大きなメリットと楽しみと言えます。A200は、これに十分に応えてくれます。


書込番号:4091916

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A200」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A200
コニカ ミノルタ

DiMAGE A200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

DiMAGE A200をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング