『レンズ沼〜単焦点&マクロ〜』のクチコミ掲示板

αSweet DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL ボディの価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの買取価格
  • αSweet DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL ボディのレビュー
  • αSweet DIGITAL ボディのクチコミ
  • αSweet DIGITAL ボディの画像・動画
  • αSweet DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL ボディのオークション

αSweet DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL ボディの価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの買取価格
  • αSweet DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL ボディのレビュー
  • αSweet DIGITAL ボディのクチコミ
  • αSweet DIGITAL ボディの画像・動画
  • αSweet DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL ボディのオークション


「αSweet DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL ボディを新規書き込みαSweet DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ沼〜単焦点&マクロ〜

2005/09/04 05:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:131件

現在の所有レンズは、タムロン18-200mm、純正APO100-300mm(Dなし)です。夕暮れや夜景のちょっとしたスナップや季節の花などを寄って撮るため、表題のレンズを検討中です。とりあえず下記の2パターンを検討中ですがいかがなもんでしょうか?
(現在、マクロの世界に目覚めておりませんので、暗いところでのスナップの方が比重は高いと思います。)
@純正50mmマクロ、のみで対応
A純正50mm/F1.7+タムロン90mmマクロ

書込番号:4398977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2005/09/04 06:59(1年以上前)

ご予算次第でしょうが,まずは,マクロだけでも,結構楽しめますよ。私は,マクロレンズを,よくポートレートにも使います。マクロレンズでも,手ブレ補正が使えるのは,コニミノの特権みたいなところがありますから,マクロレンズはぜひ揃えたいですね〜。

書込番号:4399040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/09/04 07:00(1年以上前)

Aも魅力ですが、純正100mmマクロなら
ポートレートにも応用できるので、いっそこちらを検討してみては。

書込番号:4399042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2005/09/04 08:18(1年以上前)

>マクロの世界に目覚めておりませんので、暗いところでのスナップの方が比重は高いと思います。

との事でしたら、50mm F1.7+クローズアップレンズなどは如何でしょうか。

書込番号:4399145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/09/04 10:41(1年以上前)

AFマクロ50mm/F2.8(D)の最近接撮影距離は0.2mです。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/a-lens/macro/50-f28.html

AF50mm/F1.7の最近接撮影距離は0.45mです。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/a-lens/standard/50-f17.html

この差を大きいと見るか小さいと見るかですね。
「季節の花などを寄って撮るため」どこまで寄れるか?

絞り形状を気にされるならマクロかな?
焦点距離が×1.5倍されるので100ミリはちょっと長すぎると思います。
マクロを選ばず、しんす'79さんの言われるクローズアップを使う技もありました。
プロテクターを一旦はずしてクローズアップを着けることを煩わしいと
思わないのであれば賢者の選択かもしれません。

書込番号:4399414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2005/09/04 11:28(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、50/1.4Newで
寄って撮ってみたものがあったので。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1392128&un=139207
花はこれよりも寄るとピントが合わなくなるところまで
寄ってます。

書込番号:4399494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2005/09/04 21:38(1年以上前)

みなさん沢山の書き込み有難うございます。
しんす'79さん、クローズアップレンズとは考えに有りませんでした。
僕の当面のニーズにぴったりのような気がします。
というわけで、とりあえずは純正50mm/F1.7ですね。

αSD、まだまで勉強中で、納得いく絵とプリントの設定が決まりません。D70も最初はかなりアンダーで苦労しましたが、何かそれ以上です。何か眠くてのっぺりした絵になってしまします。
また、みなさんのご推奨の設定など有りましたら、宜しくご教示下さい。

書込番号:4400868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/05 11:51(1年以上前)

古くからのミノルタのファンで銀塩のミノルタレンズ各種所有しております。
今回αスイートDの購入考えておりますが、単レンズのアポG200mm/2.8との相性は如何なものでしょうか、どなたかご教示ください。

書込番号:4402237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/09/05 23:17(1年以上前)

>単レンズのアポG200mm/2.8との相性は如何なものでしょうか、どなたかご教示ください。

全く問題なく使える筈です。良いレンズをお持ちですね。

書込番号:4403858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/06 11:05(1年以上前)

TOKYO-FMフリーク様

ご教示有難うございます。
αSDで高値の花サンニッパとして通用するのは
ありがたい極みです。

書込番号:4404844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/09/06 12:34(1年以上前)

> はるわさん さん

α7Dですが、問題なく使えています。
「軽・明・速」のいいレンズです(^.^)

書込番号:4405002

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング