



デジタルカメラ > 京セラ > Finecam SL300R


SL300Rを買って一ヶ月ほど使っています。
軽量コンパクトなボディと軽快なレスポンスで概ね満足して使っています。
私はよく宴会・コンパでこのカメラを使っているのですが、その際に気になるのが暗い屋内でのAFとフラッシュの問題ですね。
初期の設定だとあまりよく写らないのですが、多少設定をいじると「実用」レベル程度には改善するので参考までに。
1・フォーカスをMFにする。
2・ISOを200以上にする。
3・ホワイトバランスをマニュアルで合わせる。
4・モードロックを有効にする。
1ですが、AFを使わずにMFにします。それではフォーカスが難しいと思うかもしれませんが、案外写るものです。マニュアル・フォーカスでは0.6m/1.0m/3.0m/5.0m/∞が選択可能ですので、屋内での撮影では大体1.0mか3.0mに合わせれば問題ないです。
また、AF測距がないぶん、シャッタータイムラグ殆ど無しで撮影が出来ます。
2ですが、多少ノイズは出ますがリサイズやプリント前提ならば全然問題ないレベルです。SL300Rは割とノイズが少ない方なので、リサイズ前提ならばISO400/ISO800も使えると思っています。何も撮れないよりマシだと思います。
3ですが、ホワイトバランスは室内の明かりの種類に応じてマニュアルで設定します。暗い屋内では「曇」設定が割りと良いみたいですが、好みの問題とかもあるので予め何枚か試し撮りしてみて、どのホワイトバランスが良いか確認してみて下さい。
4のモードロックを有効にしておくと、これらマニュアル設定を電源を切った後でも覚えているので、いつでも電源オンで撮影可能になります。ちなみに、起動画面をオフに設定すれば、起動は一瞬です。
それから、まだ研究中なのですが、AEの設定を状況に応じて中央重点/評価測光で切り替えるのも良い見たいです。
SL300Rはコンパクト機の割りにマニュアル設定の自由度があるので、多少の欠点は技術でカバーできると思います。
前述の通り、私は宴会などの場でこのカメラを使っているのですが、そういう場面で連射は重宝しますね。盛り上がった瞬間や、ちょっとしたアクシデントなど撮る事が出来ました。
ところで、皆さん白黒モードは使った事があるでしょうか?夜の街をISO800/白黒モードで撮影するとなんとなくソレっぽい写真が出来上がるので、白黒写真が好きな人にはお勧めです。
書込番号:2282877
0点


2003/12/29 21:15(1年以上前)
全くのデジカメ初心者で、メニュー設定などほとんど触ったことが無かったので、大変参考になりました。いろいろ試してみたいと思います。
書込番号:2285344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > Finecam SL300R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/02/20 18:29:28 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/09 10:46:34 |
![]() ![]() |
45 | 2015/05/15 20:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/04 20:23:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/05 10:40:47 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/25 12:33:49 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/15 0:45:33 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/27 23:30:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/26 12:05:12 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/21 22:49:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





