『星の撮影とか・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

『星の撮影とか・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

星の撮影とか・・・

2003/08/01 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

このデジカメってバルブ1分もあるから
結構星とか撮れると思うんですが、実際に天体望遠鏡とかに付けて
撮影したりしてるひとっていませんか?

書込番号:1817967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/01 23:54(1年以上前)

星にはE995などが人気です E4500がいいのでは?
E4300はデジスコですね 星はあんまりないみたいですね  Rumico
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/digicam/index-j.html

書込番号:1818559

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/08/02 11:43(1年以上前)

今夏火星が接近するのでチャレンジしようかなーなんて思ってます。

ケンコーの安物天体望遠鏡(29800円だったかな?)にケンコーからでてる天体望遠鏡用アダプターでE4300もE4500も付きますが若干仕様が違うのかグラグラします。
同じメーカーだからぴったり接続できると思ったのですが、間に少し詰め物をしないといけないようです。
接眼レンズのタイプによってはしっかり固定できるようです。

書込番号:1819702

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/08/03 11:17(1年以上前)

↑ごめんなさい、しっかりと固定できます。訂正してお詫びします。

書込番号:1822588

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRYさん

2003/08/03 20:40(1年以上前)

ケラレとかは出ませんか?

書込番号:1823875

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/08/03 21:13(1年以上前)

ケラレといっても覗くと真っ暗(夜覗けば当たり前か)なのでケラレてるかどうかわかりません。
何せ天体望遠鏡についてはド素人以下で知識は全くありません。
それで天体を撮影しようというのは無謀かもしれませんが、火星が近いうちに何とか撮ってみたいです。
今度明るいときに覗けばケラレがあるかどうかわかるかな?
わかったらここに書き込みます。

書込番号:1823967

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRYさん

2003/08/03 21:48(1年以上前)

そうですか。なるべく早めにしていただけると大変ありがたいです(笑

書込番号:1824096

ナイスクチコミ!0


みゃおにゃんさん

2003/08/04 16:24(1年以上前)

ちょっと通りすがりでカキコです。
ケラレ調査は明るいところでできますよ。どうしても夜がいいなら(笑)
月に向けてね。望遠鏡+アダプタ+デジカメでの撮影は、基本的に
TELE側で行います。だからよほど運悪い組み合わせでない限りケラレの
心配は少ないでしょう。それから、火星に限って言うと数秒露出レベル
のお話なので、カメラ的には十分ですね。むしろ星の正確な追尾とか
架台の振動などのほうがたいへんです。(実質は数千ミリの望遠状態
なのですからネ^^;)ぜひがんばって撮影してください^_^

書込番号:1826051

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/08/04 19:14(1年以上前)

残念な御知らせです。

ケンコーのアダプターはE4500・E900シリーズ用なのでE4300では最望遠側にズームしてもケラレます。
さらにバローレンズ(3倍)をつけないとしっかり固定できませんでした。
バローレンズの接眼レンズを固定するネジとバローレンズをつけないで接眼レンズを固定するネジとではネジの場所が違うので上記のような不具合が生じたようです。

私の使用法の結論としてはバローレンズをつけてE4500で使うしかないようです。

これはケンコーのアダプターと天体望遠鏡についてのことで他のメーカーのアダプターともっと高い天体望遠鏡ではいい組み合わせがあるかもしれません。

あまりお役にたてずごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:1826419

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRYさん

2003/08/05 15:25(1年以上前)

そうでしたか。。。
有難う御座いました^^

書込番号:1828824

ナイスクチコミ!0


ニコマートさん

2003/08/07 22:54(1年以上前)

時間がたちましたが、
デジカメで天体写真を撮る方法は、天文系の月刊雑誌に詳しく載っています。天文ガイド、月刊天文、月刊星ナビです。ご一読を!!

書込番号:1835327

ナイスクチコミ!0


ニコマートさん

2003/08/07 22:55(1年以上前)

時間がたちましたが
天文系の月刊雑誌に詳しいです。天文ガイド、月刊天文、星ナビなど。

書込番号:1835332

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 4300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ使えてます 14 2019/07/05 14:46:48
e4300の画質が好きです。 4 2009/04/04 7:54:04
有楽町ちょっとスナップ! 1 2009/02/27 23:00:22
E4300まだ便利に活躍しています。 1 2009/02/09 17:08:43
中古で買いました 0 2008/12/29 18:08:09
動きが遅い、誰か助けて! 5 2005/01/14 7:58:03
MACRO COOL-LIGHT SL-1 2 2019/10/08 9:23:07
はじめまして^^ 2 2004/07/30 14:14:55
説明書が・・・(:_;) 5 2004/07/12 22:16:22
動画 3 2004/06/16 14:09:08

「ニコン > COOLPIX 4300」のクチコミを見る(全 1786件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング