『ファインダ撮影での動作がヘン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

『ファインダ撮影での動作がヘン』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファインダ撮影での動作がヘン

2004/03/13 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 風邪ひき太郎さん

通販で買ったCOOLPIX4300が昨日届いて、早速使ってみたのですが、釈然としません。液晶画面を消してファインダーで撮影すると、常にAFが働くモードにしていても、AFが働きません(あのAF時のキシャキシャ音がなくなります)。おまけに半押しから2秒たってからAFが始まります。これは付属の16MのCFを使った場合で、試しに手持ちのメルコ製128MのCFを入れてみると、なんと半押しから6秒たってからやっとAFを始めます。まるでセルフタイマーみたいです。CFのメーカーによって書き込み速度が違うのはわかりますが、どうなってるんでしょうか???ご教授お願いします。

書込番号:2579082

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/13 10:27(1年以上前)

CFの書き込み速度とAF速度は関係ありません。
液晶モニタを消して光学ファインダで撮影すると、省電力モードから復帰する時間がかかるのでAFの開始が遅くなるのではないでしょうか?
E4300は分かりませんが、同じNikonのE3100はこのような仕様になっています。
液晶モニタで撮影するのが基本的な使い方ということでしょうか!?

書込番号:2579172

ナイスクチコミ!0


ぺぎのしんさん

2004/03/13 12:35(1年以上前)

4300の「モニタoff」というモードは、液晶画面だけoffになるのではなくAF機能もoffになってしまい、シャッター半押しをすると初めてAFが再起動を始める設定になっているようです。いったん指を離して、改めて半押しにするとそこからまた再起動になります(当然コンティニュアスAFにはならない)。ズームは動くので省電力モードの状態と完全に同じではないですが、操作の度にいちいち電源を切っているようなもので非常に使いにくい、というか、事実上使えない、と思われて良いかも知れません(^^;)
液晶画面を消す目的がバッテリー節約であるならば、「レビューoff」モードの方が良いかと思います。モニタは表示されていますが撮影後、今撮影した画像を再生せず、すぐスタンバイの状態になります。多少電池の持ちが良くなり、撮影間隔が短くなります。一度お試しを。

書込番号:2579527

ナイスクチコミ!0


スレ主 風邪ひき太郎さん

2004/03/13 17:58(1年以上前)

ありがとうございます。
以前ソニーのファインダーのない液晶モニタだけのモデルを使っていて、見づらいこともあったので、ファインダー撮影にはかなり期待していたのですが。。。シャッターボタンを押してから何秒も経ってからしか撮影動作にならないような機能を皆さんはどのように活用されているのでしょうか?

書込番号:2580474

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/13 18:19(1年以上前)

>皆さんはどのように活用されているのでしょうか?

ほとんどの方が液晶モニタのみで撮影されているのではないでしょうか?
私はE3100を使用していますが、光学ファインダーは暗闇で液晶モニタが見難い時に一度だけ使ったことがあるだけで通常は液晶モニタのみ使用しています。

書込番号:2580541

ナイスクチコミ!0


ぺぎのしんさん

2004/03/14 00:11(1年以上前)

ファインダはあるので、液晶モニタは無理に消さないでファインダを見て撮影すればよいのではないかと思います・・。私は良くそうしています。
ファインダには情報(露出、シャッター速度その他)が出ないので、その点でも液晶画面が出ていることは便利です。

書込番号:2581936

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/03/14 00:32(1年以上前)

>液晶モニタは無理に消さないでファインダを見て撮影すればよいのではないかと思います・・。
私もほとんどそうしてます、カメラは違いますけど。
腕を伸ばして液晶見ながらってえのは、銀塩カメラから移行した者にはとっても違和感がありますので。 (^^;
でも液晶で撮影画像すぐ確認できるのが良いですね。

書込番号:2582022

ナイスクチコミ!0


スレ主 風邪ひき太郎さん

2004/03/15 18:36(1年以上前)

試し撮りをプリントしてみましたが、画質はなかなか良かったので、ファインダ撮影はあきらめて使いたおしたいと思います。いろいろ意見ありがとうございました。

書込番号:2588530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 4300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ使えてます 14 2019/07/05 14:46:48
e4300の画質が好きです。 4 2009/04/04 7:54:04
有楽町ちょっとスナップ! 1 2009/02/27 23:00:22
E4300まだ便利に活躍しています。 1 2009/02/09 17:08:43
中古で買いました 0 2008/12/29 18:08:09
動きが遅い、誰か助けて! 5 2005/01/14 7:58:03
MACRO COOL-LIGHT SL-1 2 2019/10/08 9:23:07
はじめまして^^ 2 2004/07/30 14:14:55
説明書が・・・(:_;) 5 2004/07/12 22:16:22
動画 3 2004/06/16 14:09:08

「ニコン > COOLPIX 4300」のクチコミを見る(全 1786件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング