『COOLPIX5400』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『COOLPIX5400』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

COOLPIX5400

2003/05/28 15:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

いよいよCOOLPIX5000の後継機が発表されましたね。何でも有効画素5.1メガ、新開発の広角28mmから望遠116mm(35mm判で)までの光学4倍ズームのモデルだそうです。
 操作性の改善、液晶モニターの視認性の向上、マクロモードの向上でレンズ前約1・まで寄れるようになり、静止画を設定した等間隔で撮影し動画として記録する微速度撮影(30fps)、大容量バッファメモリによる連続撮影機能(5メガ、約3コマ/秒、最大7コマ)などが主な特徴だということです…。まだ製品画像は見ておりませんが楽しみなモデルですね。
 詳しくはこちらをどうぞ…
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=47330

書込番号:1617348

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ML2さん

2003/05/28 15:30(1年以上前)

KE−2さんが先に書き込まれておりましたね…。失礼いたしました。

書込番号:1617354

ナイスクチコミ!0


Rondaさん

2003/05/28 19:23(1年以上前)

製品画像は
http://release.nikkei.co.jp/attach.cfm?attID=0047330_01.JPG
ですね。
なんだかがっかりしました。
もう少し大きくてもいいのになぁ。
流用部品が多すぎのような気がします。

書込番号:1617863

ナイスクチコミ!0


dokidoki君さん

2003/05/28 20:53(1年以上前)

とてもショックな後継機種だ〜、レンズまた暗いし・・・・CCDサイズダウンだし、いっその事SDメモリーカードにすればいいのに・・・

書込番号:1618093

ナイスクチコミ!0


E5700ユーザーさん

2003/05/29 01:07(1年以上前)

E5000はじつはスタジオ系ユーザーが意外と多い。
自分の友人のカメラマンもD1Xのサブとして買っている。
友人のカメラマンも自分も大型ストロボメインなので
ISO50は逆に歓迎。 どうせ絞り込むし・・・
ISO100だと白飛びするのでND使ったりして対策している
位ですしね・・・ISO25でも良いくらいです。

書込番号:1619043

ナイスクチコミ!0


youwakaranさん

2003/05/29 09:22(1年以上前)

大型ストロボだろうが小型ストロボだろうが人工光の場合
光量調整すればすむのでは?自然光の場合は別としても

だいたい白トビと露出オーバーとは違う話では
つっこみごめん

書込番号:1619561

ナイスクチコミ!0


dokidoki君さん

2003/05/30 01:54(1年以上前)

コンシューマ機を使ってる現場に行ったこと無いです・・・1Dをポラ代わりに使ってるカメラマンには会ったことがありますが。

コンシューマ機お散歩カメラにも使えますので手持ちでもぶれずらい明るめの室内でフラッシュ使わないでいいもっと明るいレンズが欲しいです、ニコンで・・・・ヴィーナスエンジンがとてもいい感じなのでLC5の後継機種期待してまとうかと・・(f値2.0、33mmだし)

書込番号:1622004

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング