『とうとうCCDが。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『とうとうCCDが。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とうとうCCDが。。。

2005/10/28 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

私のE5000、先日CCDが壊れて修理に出しました。

 症状としては、にじんだようなぼんやりした絵しか、写らないような感じです。購入してから2年ですが、幸いなことに5年保証に入っていましたので修理は無料でした。
 メーカの修理費用はCCD交換で3万円オーバーでした。

 修理後、増えて困っていた熱ノイズが綺麗に無くなり、jpegだと20secの露光でようやく確認できるレベルになりました。ただRAWで撮ると不思議なことに1秒でも目立ったノイズが見えます。

 明細を見ると「フォーカス調整」があり、そのせいか、わかりませんが、AFのピントの迷いが少なくなったような気がします。

 デジカメはやっぱりCCDが劣化していくのですね。賞味期限は2年〜3年くらいでしょうか。買い換えたくても、E5000に代わるカメラがないから困ります。

書込番号:4534845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:418件

2005/10/28 17:10(1年以上前)


よくみてみたら、あんばらさんご紹介のこちらのサイト

http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ccd/

にある症例2とまったく同じ感じでした。
リコールなら5年保証の権利を返してもらわないといけないですね。。

書込番号:4535188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2005/10/28 20:58(1年以上前)

こんばんわ ニャンコショット さん!
私の記事で誤りがあり、症例1ではなく症例2の間違いでした。
つまり、同じ症状です。
 リコール対象の5700と違うCCDを採用しているという情報が見当たらず、同時期の姉妹機で 2/3インチ 補色フィルターCCDまで共通ですので、CCDは違うというのもちょっと????? です。
>リコールなら5年保証の権利を返してもらわないといけないですね。。
 キタムラの保証でしょうか? そういえば 一回しか使えないという制限がありましたね。
 念のために、保証したところ(キタムラ?)に言っておいたほうがいいかもしれません。  現時点で、彼らが3万オーバーはらって、ニャンコショット さんの保証が切れてしまっていますから。
 いっておけば、保証したところ(キタムラ?)がメーカーをつっつくでしょう。
 E5000ユーザーの皆さん、チェックすることをお勧めします。

書込番号:4535561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2005/10/29 13:03(1年以上前)

私にとっても人ごとではありませんので、一応サンプル写真を掲載しました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=710827&un=37629

問題の症状をご確認頂ければと思います

書込番号:4537130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2005/10/30 00:33(1年以上前)

ニャンコショット さん 画像UPありがとうございました。
意外と、元の形が残っていますね。 わたしのは、まさにコニミノの症例2です。
 問題が公になってから私のE5000が故障し、その状況が症例2の通りなので、リコール対象でないのが非常に疑問に思っております。
リコール対象のE5700 と 姉妹機だけど対象でないE5000の CCDは違うという情報があれば、別問題となるのですが、 2/3インチ 補色CCDというところまで同じ様です。
 ちなみに、コニミノでは 原色CCD の Dim 7(非対象機), 7iと7Hi(対象機)となっていますので、原色CCDも二種類/社?あるとなります。
 わたしは Dim 7は一台、7Hiは二台もっており、 Dim 7は本当に大丈夫????と疑心暗鬼の状況です。 
 わたし一人ならば、リコールとは関係なくハズレをひいたのかなと思うところですが、ニャンコショット さんがおなじくCCD不良だったということです。
 ニャンコショット さんの情報で 有料修理となると 3万over とのことですので、やはり修理することはありえませんね。
 それならば、中古でE5000が買えるますからね。
 しばらく、故障E5000は処分せずに様子見をしてみます。

書込番号:4538794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/10 21:01(1年以上前)

前の発言よりだいぶ日が空きましたが、当方のE5000もCCDが逝かれた模様です。
2003年5月、新品購入で、約5000カット撮影。

普段使用している設定で撮ると、

http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ccd/

にある「症例1」のような不具合が生じます。
感度設定を800まであげると、被写体の輪郭がかろうじて判断できる程度に写りますが、色味は「症例2」のような無茶苦茶な色になります。

本日、販売店経由で修理に出しましたが、これってSONYタイマーの仕業ですかね?

書込番号:4899352

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング