※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700
先日5700を購入しましたが、予算の都合で外付けスピードライトまで手が回らず、Canon550EXを所有しておりましたので、試しに使用してみましたがなかなかうまくいきません。どなたかこの組み合わせで使用されている方、またはその辺の設定に詳しい方、教えていただけませんでしょうか。
書込番号:1688555
0点
2003/06/21 16:24(1年以上前)
あまり詳しくありませんが、せっかく手にしたE5700を壊さないようにしてください。ホットシューの規格は、各社違うと思いましたが…高圧回路もありますから、素人(私を含め)判断で動作確認をするのは、如何なものでしょう…
ニコンにはニコンが賢明な選択だと思います。
書込番号:1688640
0点
ホットシューに高圧電源が出ていたらすでに事故報告が出てます。
子供がいたずらしてたら感電死じゃあぶなくて使えないですよ。
物作りの基本として、これが危険な物なら特殊な形状にして他のものが付かなくしますね。
メーカー違いで装着できないのなら、サンパックは潰れていますよ。
でもメーカーが違う物を付ける場合は説明書をよく読み自分で確認することが一番です。
書込番号:1688962
0点
どちらもJIS準拠拡張型なので人が死ぬようなことがありませんが
不幸にも拡張接点が導通すると機器が壊れることがあります。
ニコンと京セラのもので不具合があると聞きますが
それ以外の組み合わせはわかりません。
もし不都合がなければ
カメラがわはM、Aモード
ストロボ側は外部調光モードで
同じ絞り値になるようにしてください。
書込番号:1689037
0点
2003/06/21 19:41(1年以上前)
IR92さん へ
>事故報告が出てます
それもそうですね。ホットシューに高圧電流は出てないです。以前ストロボをバラして
感電した印象を思わず投稿していました。失礼致しました。
めだかのお父さんへ
サンパックのPZ5000AFをひとつとっても
主なホットシュー付デジタルカメラに対する当社推奨ストロボの項目に
PZ5000AF(CA)キヤノンEOS D30/D60,オリンパスCAMEDIA E-10/20,フジフイルムFinePix 4900Z/6900Z/S602
PZ5000AF(NE)ニコンD100/COOLPIX5700,フジフイルムFinePix S1Pro/S2Pro
PZ5000AF(MX)ミノルタDimage 7i/7/5
の3種類のタイプを用意しいるようです。(参考までに)
やはり、実際にカメラ屋さんなどにご相談された方が良いと思います。
書込番号:1689056
0点
なお
JISホットシューとJIS端子を両方備えるカメラに
旧型高電圧X接点をもつストロボをケーブル接続し
ホットシュー側にクリップなどでショートさせると火花が飛びます。
書込番号:1689114
0点
2003/06/21 22:03(1年以上前)
皆さんご親切に説明下さいましてありがとうございます。とりあえず、カメラさんに相談して見ます。有難うございました。
書込番号:1689453
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/07/14 9:52:07 | |
| 7 | 2025/06/18 20:19:59 | |
| 16 | 2025/03/28 19:19:27 | |
| 1 | 2022/08/30 21:16:34 | |
| 8 | 2018/01/28 5:49:13 | |
| 3 | 2015/09/06 17:42:18 | |
| 4 | 2015/02/21 9:09:10 | |
| 15 | 2014/08/17 19:16:28 | |
| 4 | 2013/11/09 22:49:32 | |
| 8 | 2012/08/28 21:49:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと17時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








