※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


35mm換算で280mmまでのズームがついているわけですが、280mm近くの最望遠域でとった場合の手ぶれの程度はどんなものでしょう?
普通35mmの一眼レフで300mmの望遠レンズを手持ちで撮影しようとすると、手ぶれせずに撮るためには相当な慣れが必要ではと思いますが、この手の軽い望遠カメラは一眼レフ+望遠よりも手ぶれしやすいのではと思うのですが、実際使われてどうでしょうか?
特に子供の運動会等の行事を撮ろうとすると、手ぶれ+被写体の動きで、実際に実用になるのでしょうか?
書込番号:794586
0点

手ぶれなしで撮れる理想のシャッタースピードは焦点距離の逆数程度じゃなかったっけ?280mmなら1/300くらいか。手ぶれ補正付きの使ってるけど補正機能OFFでも280mm程度なら手持ちでもけっこういけるよ。
テレコンつけて700mmくらいになると、補正効かせないとフレーミングすら画面がガタガタ震えて難しくなる。300mmあたりが手持ちで補正機能なしでもわりと安定して撮れるボーダーラインかな。
書込番号:794799
0点


2002/06/27 14:03(1年以上前)
E5700に限ったことではないですが、バッテリ寿命改善希望さんがおっしゃるように、シャッタースピードを早くできるような状況下であれば、手持ちでもいけるのではないかと思います。
因みに、屋内での手持ち望遠撮影には、BSS機能を使うと良い結果が得られます。BSSをONにして、シャッターを押しっぱなしで数枚撮影すれば、最もブレの小さい画像を自動的に選んでくれます。これ、とっても便利です。
運動会のような場合では、被写体が動くのでBSSは不向きですが、連写で撮影し、後でその中から自分で選ぶという方法もあります。大体1コマ目は手ブレしやすいですが、2コマ目、3コマ目は安定してきます。
書込番号:796427
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/14 9:52:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/18 20:19:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/03/28 19:19:27 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/30 21:16:34 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/28 5:49:13 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/06 17:42:18 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/21 9:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2014/08/17 19:16:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/09 22:49:32 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/28 21:49:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





