『補色系』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:214万画素(総画素)/201万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 775のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 775の価格比較
  • COOLPIX 775の中古価格比較
  • COOLPIX 775の買取価格
  • COOLPIX 775のスペック・仕様
  • COOLPIX 775のレビュー
  • COOLPIX 775のクチコミ
  • COOLPIX 775の画像・動画
  • COOLPIX 775のピックアップリスト
  • COOLPIX 775のオークション

COOLPIX 775ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月 8日

  • COOLPIX 775の価格比較
  • COOLPIX 775の中古価格比較
  • COOLPIX 775の買取価格
  • COOLPIX 775のスペック・仕様
  • COOLPIX 775のレビュー
  • COOLPIX 775のクチコミ
  • COOLPIX 775の画像・動画
  • COOLPIX 775のピックアップリスト
  • COOLPIX 775のオークション

『補色系』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 775」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 775を新規書き込みCOOLPIX 775をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

補色系

2001/11/05 04:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 775

初めまして。初めてのデジカメ購入を考えています。
775にしようかと思っているのですが、他の掲示板で
”ニコンは補色系だから、室内での人物撮影の肌の色が不自然になる。おかしい。”などというカキコを見かけました。
実際使われてる方いかがですか?原色系と補色系でそんなに気になるほど違うのでしょうか?室内撮影が多くなる気がするので。。。
宜しくお願いします。

書込番号:359870

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/11/05 06:45(1年以上前)

わしは別に何とも思わんのじゃが。ただし、内蔵ストロボが強すぎるせいか、露出オーバー気味になりまする。困ったもんじゃ(Coolpix990の場合)

書込番号:359901

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/11/05 07:19(1年以上前)

CCDについてはよく知りませんが、私もCOOLPIX880(ちょっと古い)使っていますが、室内の撮影では、オートでは、たしかに人物がきれいに写るとは言えないようです。(過去の書き込みにもあったかな。)知り合いの持ってるixy digital 200のほうが、オートで室内での撮影は、人物はきれいに写るように感じました。

書込番号:359909

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/05 11:00(1年以上前)

一般的には原色系の方が色再現が忠実だと言われていますが
今使っているC-2100UZは補色系なのですが、全然気になりません。
よく見かけるのは人肌を撮るならフジフィルムのデジカメが良いようです。
まぁ、人肌が綺麗=本当の色かどうかは謎ですが……。

書込番号:360109

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/11/05 20:09(1年以上前)

ニコンならE950がお勧めだが既に生産終了で新品を捜すのは容易では無いで!

レタッチソフトを使えば何とかならんかいのぉ?

書込番号:360699

ナイスクチコミ!0


Anonymous Cowardさん

2001/11/06 01:24(1年以上前)

まあ良く言われることだけど肌の色は血色悪いような色になりがちです。
レタッチ出来るのであれば、後で赤を強めてやればいいんじゃないかと。

書込番号:361324

ナイスクチコミ!0


スレ主 m@kotoさん

2001/11/06 22:22(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
うーん、やはり人肌はやや白くなる・血色悪く見えるみたいですね。でも人によって気になる気にならないもあるみたいで。実際の画像を自分で見て判断するのが一番いいのですが、店頭では使用できるものがなくって。見た目や価格、その他の機能も使いやすそうで775にかなり惹かれてはいるんですがなかなか決心がつかないという、電化製品買うには不向きな性格でして・・・(^^;)
200万画素以上・光学ズーム付きでは他におすすめなどありますでしょうか?ソニーP5も考慮にはあるのですが価格が・・・。

書込番号:362548

ナイスクチコミ!0


スレ主 m@kotoさん

2001/11/07 00:27(1年以上前)

あ、そしてレタッチってView4ではできないんですか?専用の別売りソフトが必要ということですよね?View4の昨日がいまいちわかんなくて。初心者ですみません。

書込番号:362827

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 775」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
勝手に電源落ち&露出が明るめに 3 2007/04/24 23:14:11
フル充電したバッテリーが一晩経つとゼロになります。 0 2004/11/10 10:17:48
壊れたの買いたい! 0 2004/09/09 16:49:48
ピンボケしてしまいます 3 2004/08/08 19:12:24
転送時に不都合があるんです。 4 2003/04/06 9:56:58
修理について 2 2002/12/22 10:46:36
知ってました? 6 2002/11/19 10:50:42
駆動音が気になる 1 2002/11/11 19:22:37
純正と同等品って… 1 2002/11/29 13:44:21
画像の転送 3 2002/11/13 11:49:33

「ニコン > COOLPIX 775」のクチコミを見る(全 2069件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 775
ニコン

COOLPIX 775

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月 8日

COOLPIX 775をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング