D100を使い始めて、4ヶ月になります。
今までは内臓ストロボでもケラレルレンズを持っていなかったので、
特に思わなかったのですが、シグマの15−30を購入してから
ニコンのスピードライトSB−80DXが欲しくなっています。
そこで教えて欲しいのですが、皆さんのスピードライトの使い方は、
どのようにされているのでしょうか?
常に本体にセットしておき、いつでも使えるようにしているのか、
必要なときだけセットするようにしているのか、どっちなんでしょう。
また、少しの逆光でも積極的に使ってられるんでしょうか?
私のスピードライトのイメージは、室内で使うというイメージが強いものですから・・・
ここで質問するのがいいかわかりませんでしたが、
よろしくお願いいたします。
書込番号:2744890
0点
2004/04/28 10:13(1年以上前)
>スピードライトSB−80DXが欲しくなっています。
このストロボはもう新しいのは買えない可能性が高いです。
>常に本体にセットしておき、いつでも使えるようにしているのか、
必要なときだけセットするようにしているのか、どっちなんでしょう。
私は必要な時だけです。私はコントラストの強い時に使ってます。
書込番号:2745070
0点
2004/04/28 12:38(1年以上前)
5.1chヘッドさん ご返事ありがとうございます。
80DXは販売中止ですよね。
でも、新しいスピードライト800はD100に使用した場合
使える機能として、80DXと比べ どうなのかなと思っています。
そこで、80DXの中古でも探そうかなと、思っているところです。
どなたかのホームページで蝶(明るい場所で)を撮影するときにも、
スピードライトを使用されているようでしたので、
日中に使用されている方も、多いのかと思っていました。
書込番号:2745418
0点
2004/04/28 16:06(1年以上前)
>でも、新しいスピードライト800はD100に使用した場合
使える機能として、80DXと比べ どうなのかなと思っています。
多分同じだと思います。800の方が小物がついてていいかもしれません。ただ、高額なので探せばどこかのカメラ屋に80DXがまだ残ってるかもしれません。中古も結構値段がするので探してそれを値切って買うと結構安く手に入れれるかもしれません。私はそうやってこのストロボを買いました。結構安く変えました。
>日中に使用されている方も、多いのかと思っていました
ストロボを使う方がつぶれたり飛んだりしないのでコントラストの高いところでは私も日中結構使います。
書込番号:2745830
0点
2004/04/28 22:18(1年以上前)
基本的には必要な時だけセットしてます。
だって重いですからねぇ…(;-_-+
書込番号:2746850
0点
日中でもストロボを使用した方が良いシーンが
たくさんあると思いますが、重いのでツライですよね。
というわけで、普段は、使わない方が良いです。
書込番号:2747269
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/07 17:07:16 | |
| 14 | 2024/05/07 18:25:21 | |
| 12 | 2023/02/01 19:25:05 | |
| 5 | 2021/10/10 17:02:45 | |
| 22 | 2023/02/04 12:47:54 | |
| 15 | 2021/01/26 22:12:58 | |
| 8 | 2021/06/03 0:56:15 | |
| 11 | 2021/01/23 11:39:06 | |
| 12 | 2020/07/30 23:31:19 | |
| 8 | 2019/12/11 14:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









