


あのメールはどうやらシークレット扱いだったようですね。
関連箇所は削除されましたね。
どうして漏れたか知らないが、そこの組織(情報源)の管理体制の問題だよね。
(それほどの極秘事項であるならば)
こちら側は少しでも早く知りたがっているユーザーとしての情報交換の板での善意に基づくただの情報交換に過ぎないのだから。
書込番号:1777733
0点


2003/07/21 07:18(1年以上前)
まだ、ここは消されていませんね。
http://www.photim.net/Nikon-D2/Nikon-D2H.htm
私も、デジカネ@2CH掲示板で掲載されたPdfを自PCへダウンロードし
今は、Excelで編集保存しています。(永久保存版として)
よーく見ると、殆どD1H、D1Xと変わりませんね。
外見で変わっていそうなところ。
@実絞りボタンの上に何か1つボタンが追加されている。(F4と同じミラーアップボタンか・・)
Aたて位置シャッターの前面のコマンドダイアル(?)追加
B裏面液晶回りのD100流用(CFの挿入口はD1Xと同様)
C千昌夫といわれるペンタ部の窓(何だろう)
DCFスロット右側のボタン2つ(Pdfからは読み取れない)
後は殆どD1Xと変わりなし。
まあ、後はじっくり発表を待つばかりですね・・・・・・。
書込番号:1781216
0点


2003/07/21 16:31(1年以上前)
明日22日発表会あるようになってますねー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030718-00000239-jij-biz
ちょっと良くわからないのですが、400万画素で2倍のデーター
読み込み速度を持つと書かれてます。
単純に、今までより2倍の連続撮影可能も含まれるのでしょうか?
職場でD1H 自前で10Dに成ってます。
重いけど、良いのですよねーD1H・・・
D2Hクラスと、レンズでVRが充実してくれれば早めに戻とうと
思います。(200−400F4VR って本当に出るのでしょうか?)
これ一本出るだけでも、十分に戻る価値あるのですよねー
まーずっと、NIKONで今回デジで10D買いましたが
やはり、レンズ考えると戻しても良いような感じに・・・
興味本位で移行しましたが、結局また移行考えてる日々続いてますw
でも、撮影する分には元撮るまでは移行できませんが(^^;
書込番号:1782620
0点


2003/07/22 16:15(1年以上前)
プレス発表しましたよ↓
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2003/d2h_03.htm
リークされた通りの風体で良さそうです。
願わくば500万画素以上欲しかったですが、そちらはXに任せましょう
追ってXも発表されるのでしょうがNikonのことだからずっと「知らぬ
存ぜぬ」を決め込むのでしょうか・・・
書込番号:1786121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D1X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/31 16:22:39 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/01 8:22:13 |
![]() ![]() |
11 | 2022/01/28 22:09:24 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/28 23:50:55 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/01 17:40:07 |
![]() ![]() |
14 | 2018/07/03 19:01:59 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/24 10:55:18 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/11 1:00:43 |
![]() ![]() |
13 | 2017/12/10 19:17:28 |
![]() ![]() |
19 | 2016/09/19 22:59:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





