『底値?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 COOLPIX S1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S1の価格比較
  • COOLPIX S1の中古価格比較
  • COOLPIX S1の買取価格
  • COOLPIX S1のスペック・仕様
  • COOLPIX S1のレビュー
  • COOLPIX S1のクチコミ
  • COOLPIX S1の画像・動画
  • COOLPIX S1のピックアップリスト
  • COOLPIX S1のオークション

COOLPIX S1ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月15日

  • COOLPIX S1の価格比較
  • COOLPIX S1の中古価格比較
  • COOLPIX S1の買取価格
  • COOLPIX S1のスペック・仕様
  • COOLPIX S1のレビュー
  • COOLPIX S1のクチコミ
  • COOLPIX S1の画像・動画
  • COOLPIX S1のピックアップリスト
  • COOLPIX S1のオークション

『底値?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S1」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S1を新規書き込みCOOLPIX S1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

底値?

2005/08/26 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S1

スレ主 mai-kさん
クチコミ投稿数:1件

秋の新製品を控えてか?大手の量販店でもだいぶ価格が下がってきましたね。
横浜の駅前でも、税込み31,500円、下取り3,000円引き、ポイント18%でした。今、FinePix Z-1と購入を迷ってるのですが…どちらがいいのでしょうか?値段なら断然こちらですが…ちなみに撮影するのは子供中心です。

書込番号:4377492

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/27 00:07(1年以上前)

COOLPIX S1安いですよね。
特に人物撮影では、デジタル一眼レフのD70sより
肌色が綺麗に写ると評判です。

書込番号:4377581

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/08/27 00:28(1年以上前)

この機種を使ったことはないですが、シャッタースピードが2〜1/350秒 というのがとても気になります。絞りも恐らく8程度までと思いますので、晴れた日の日向とかでも対応可能なのでしょうか?!

実質問題なければ良いのかな?!っと思いますが。

書込番号:4377645

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/27 01:11(1年以上前)

デジタルカメラは、絞り過ぎると逆に画質が
落ちるんですよ。私のD70でもF13以上に
絞ったことはありません。

Googleで「デジタルカメラ 回析現象」で検索
すると関連情報が出てきますよ。

書込番号:4377777

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/08/27 01:49(1年以上前)

回析についてはもちろん知っていますよ(^^;
それよりゴミ対策のため一眼レフではあまり絞らないようにしています。
※mai-kさん、マニアックな話でゴメンナサイ(^^;

シャッター速度が1/350秒で、F8程度だと直射日光の当たる日向では仮にISO50とかでも白飛びしてしまう場面が多いんじゃないかなぁって心配になりまして・・・。

ちなみに前使っていたPowerShotG1は1/500でF8までだったと記憶していますが、ND(減光フィルタ)が欲しい場面が多々ありました。

書込番号:4377854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/08/27 07:32(1年以上前)

キヤノンIXYと同じようにNDフイルターが自動的に入って調節するんでしょう。

書込番号:4378098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/27 13:46(1年以上前)

私も以前間違っていましたが、回折現象の事でしょうか?
あと、特にコンデジは無知なんですが、IXYとかNDフォルターが内蔵されていて、
それで光量を調整してくれるんですか? 
S1のデザインはニコンとしては頑張ったほうだと思います。顔認識AF有ったかな?
ただ、私もHakDs さんろ同じく、シャッタースピードが2〜1/350秒というのが
気になります。

書込番号:4378790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/08/27 14:01(1年以上前)

IXYは絞りが開放とF5.6?の2段階の絞り値で後はNDを入れるはずですよ。

書込番号:4378821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/27 19:15(1年以上前)

なるほど。コンデジの絞り(とはいっても大抵2,3段階しかありませんが。)は、
そうやって調整しているのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:4379475

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/08/27 19:51(1年以上前)

神戸みなとさん

私も知りませんでした。教えていただきありがとうございます。
カタログなどのスペック情報には無いと思うのですが、IXYやこの機種でNDが入れられるという情報の出先が分かれば教えてください。
ここでいうNDは物理的に挿入されるものですか?それとも感度を下げてしまうんでしょうか??

G2からだったかなぁ・・・NDの挿入機構ができましたよね?!自動的にではなく、意図して使用したと思いますが。この機能はG1ユーザとして羨ましかったなぁ。

書込番号:4379537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/08/28 22:34(1年以上前)

HakDsさんこんばんは。
NDフイルターで光量調整しているというのは、私がデジカメに入門する3年ほど前に知ったのです。この方式をとっているデジカメは他にもありますね。
情報源はデジカメのテスト紹介記事だったと思います。

書込番号:4382751

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IXY L1かCOOLPIX S1どちらが良いでしょうか? 9 2006/03/02 15:41:35
後悔・・・ 3 2006/01/09 0:39:23
s1って中国語メニューがありますか 2 2005/11/24 12:02:02
日付の印字について 3 2005/11/11 21:42:40
画質について 2 2005/11/03 22:23:27
カード接触不良の件お詫び 3 2005/10/04 13:34:21
SDカード認識の件 3 2005/10/04 13:41:09
合焦音 1 2005/10/02 12:16:53
SDカードについて 3 2005/09/28 9:44:12
フラッシュ撮影をすると、稀に白っぽい点が画像に写り込みます。 6 2005/09/24 19:28:35

「ニコン > COOLPIX S1」のクチコミを見る(全 213件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S1
ニコン

COOLPIX S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月15日

COOLPIX S1をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング