これからD50を買いに行こうと思ってるのですが、レンズキットにするか、本体とレンズを別で買おうか悩んでます。
一眼デビューになるのですが、レンズとかよく分かりません。
値段は、Wレンズキットが変える値段でと思っています。
使用的には、主に子供ですね。運動会やら発表会、あとは遊びに行ったときとか、室内撮影もしたいです。
ビデオも持ち歩くので、付け替えのレンズを持ち歩くより1本で近くから遠くまで写せるレンズの方がいいよと友人に言われ、ネットで探してるのですが、何がいいのやら。
初めて聞いたレンズメーカーのシグマやタムロンとかの28ミリ〜300ミリぐらいがいいんじゃないとも言われてます。
デジタルは、1.5倍になるので28ミリだと42ミリになるとか...これだと近くが写せないの?
書き込みにレンズを替えるとピントが遅くなるとかも書いてあったりと(違うカメラかも)これだと徒競走では写せないのかな?
手ぶれってどうなんでしょう?花火とか写すときは、三脚がいるのでしょうか?
すいません素人で。
12月3日に子供の発表会が保育所であるのでそれまでに買って慣れておこうかと思ってるので、よろしくお願いします。
書込番号:4605213
0点
花火の撮影を視野に入れていらっしゃるなら、
ワイヤードリモートレリーズのオプション設定があるD70sの方が
よいでしょう。当然、三脚はマストです。ベルボンエルカル540
あたりで十分でしょう。
あと、D50なら、ボディだけでもキャッシュバックキャンペーンの
対象ですから、ボディのみと、運動会用にタムロンの28-300mm
(A061)、室内用・お散歩用にコンパクトで寄れる明るい単焦点の
純正AiAF35mm F2Dが良いでしょう。
書込番号:4605239
0点
近くが写せないんぢゃなくて、(同じ距離ならば)狭い範囲しか写せないんですよ。
後ろに下がって撮れば良いですが、限界がありますよね。
12月3日ですか? 大切なお子さんの為には、今すぐ買って26、27日に試し撮りと画像チェックしないと…(平日がお仕事として)
書込番号:4605257
0点
早速のお答えありがとうございます。
ニコンのカタログを持って帰ってるので、レンズを見ました。F2Dはちょっと値段が高いので、購入は次回にします。
シグマかタムロンの18〜200oのレンズってどうなんでしょう
?
Wレンズキットと同じ数字なんですが、1本でいけるということですよね?
ただ、レンズキットはニコン製なんですが?純正との違いってあるのでしょうか?
取替の手間と持ち運びの不便さを考えても純正の方がいいよってことあるのでしょうか?
それなら、とりあえずはWレンズキットの方がいいのかなとか、あ〜迷います。
書込番号:4605267
0点
>35mm F2Dはちょっと値段が高いので、購入は次回にします。
中古良品なら、2.5万円くらいで、沢山出ているかと思いますが。
D50とのバランス(大きさ、コンパクトさ)もさることながら、
描写力もピカーなので、オススメですよ〜
書込番号:4605276
0点
先の全文よく見ずに再レスしてしまいました。連投スマソです。
>シグマかタムロンの18〜200oのレンズってどうなんでしょう
運動会ですと、テレ端200mmでは不足がちです。
300mmは欲しいと思いますよ。
書込番号:4605280
0点
僕はシグマの18ー125だけど、運動会なんかには長い方が良いから18ー200は良いと思いますよ。
どんなレンズでも、200とか300はブレやすく、室内で使うにはかなり腕が必要と予測されるので良く試し撮りしてください。
純正のメリットは不調時の判断、終了が1メーカーですむので楽な事と、何より安心感かな?
書込番号:4605289
0点
気ままな親父さん こんにちは
12/3はストロボOKですか?
OKとして、舞台と撮影場所との距離が離れていると、内蔵ストロボでは光量不足の可能性がありますので、外付けのストロボ(SB-600又はSB-800)が必要です。
また、今はOKでも学齢が上がるとストロボ禁止となる可能性もありますので、その場合は明るいレンズの追加が必要になります。
あと、広角28mmはちょっと不満になるかもしれませんね。
取り敢えず、予算内で12/3に間に合わせるなら、D50+タムロン28-300mm+SB-600でWレンズキット位の値段(調べてないので違ってたらゴメンナサイ)でしょうか。
多分、このレンズで運動会もいけると思いますが、将来的にレンズの買い増しの必要が出てくるかもしれません。
書込番号:4605296
0点
あ、ゴメン。運動会は200でも不足ですかm(__)m
あと、誤記m(__)m 純正のメリットは不調時の判断、終了×→修理○
書込番号:4605299
0点
ありがとうございます。
テレ端という言葉、専門用語が分からなくて...
ただ、28〜300oあれば、どこに行っても使えるみたいな感じですね。
手振れをできるだけ抑えて...なんかこれが一番難しそうなぁ・・・
10m〜20m離れの被写体だったら、普通は何ミリ望遠を使うのでしょうか?
子供の表情を写すのと、動いてる全身を撮るのとでは違いがあると思いますが。
12月3日の発表会が室内で、10〜20mくらいの離れになると思うので。
運動会は来年までないので、そのときに望遠を買えばいいのかな?
なんてお金に余裕があればの話になりますが。
12時には買いに行こうかと思って鼻息を荒くしながら、口コミ読んでます。
書込番号:4605308
0点
12時? (^^;; ごめんなさい脅かしちゃって。夕方くらいに延ばしてください。先にご飯食べて来るm(__)m
書込番号:4605318
0点
多少、地域差があっても公立の保育園なら定員数から言って18-200mmでも十分だと思いますが・・・。
小学校での運動会は、300mm以上欲しくなる場合が、多いと思います。
12時までなら間に合ったかな?!
書込番号:4605321
0点
>ただ、28〜300oあれば、どこに行っても使えるみたいな感じですね。
私が28-300mmをオススメしたのは、あくまでも運動会(屋外)に
適したリーズナブルな価格のレンズとしては、タムロンのA061とかの
方がいいんじゃないかなぁ、という事です。
どこに行っても使えるという点では、レンズ表記焦点距離x1.5(ニコン)
のレンズと同じ画角となるAPS-C機の場合、ワイド端は18mm〜の方が
断然良いですから、今度出る純正の
AF-S DX VR ED18-200mm F3.5-5.6Gが、高倍率ズームで
手ブレ補正機能も付いていて、携行性の面でも便利で良いかと思います。
これに、先程からオススメしているAiAF35mm F2Dがあれば、
大抵事足りるでしょう。
ちなみに私の場合、A06(A061の前型)の出番は運動会だけでした。(^_^;
書込番号:4605323
0点
普段使いは18-200mm系かレンズキットの18-55mmにして
望遠については運動会用として28-300mmか何かをソノ時に追加する・・ってのは駄目かしら?
あと、家の中とかでも撮影すると思いますので、フラッシュ焚くなら外部フラッシュ(出来ればバウンス対応のを)か、ノーフラッシュならば28mmか35mm辺りのF2前後の単焦点レンズを追加で・・・
書込番号:4605334
0点
いろいろとありがとうございます。
ネット販売専門のお店だと、ボディ+タムロン28〜300oは10万円でおつりが来るみたいです。
ただ、フラッシュは25000円してましたので、ちょっと買えないかな...
保育所のフラッシュは、ちょっと分かりません。
蛍光灯の明かりは明るかったと思うのですが...
ネットのみの販売店で購入というのはどんなもんでしょう?
店頭引渡しもできるみたいなので、在庫があれば本日購入はできるみたいです。
嫁には内緒で、親父のヘソクリで買うので、3万で友人から買ったと言い訳します。
そのため夕方まで待てないというのがありまして、すいません。
書込番号:4605335
0点
>気ままな親父さん、
レンズを購入しに行くのを、今日の夕方以降がお薦めですが、
digicさんやかま_さん達が良心的に今日レスを入れて下さるようなので、
徹底的に相談した方がお得な買い物になりそうですが、残念かも(^^
外付けのストロボが無理ならば、子供の発表会が行われる保育所に
当日、一脚・三脚の使用可能なのか事前に聞いといくのも良いかも知れませんね。
書込番号:4605359
0点
そうですよね。お昼だというのにいろいろ相談に乗ってもらって、本当に感謝してます。
ニコンから出る18〜200oのレンズって、Wレンズキットを足したものと同じズームなんですね。
A061は運動会だけの出番というのもちょっと悲しいかも...
保育所の発表会で使うとしたら、18〜50oの標準レンズでもとれるんでしょうか?
三脚は場所をとるので他の親御さんに悪いかなと、1脚なら大丈夫と思いますが。
20mくらいの離れで顔の表情が取れるなら、レンズ1本のキットを買っといて、次に18〜200oの新発売のレンズを買って、で次にできれば35oのF2Dを購入するってのはどうなんでしょうか?
ちょっと割高かな?
書込番号:4605378
0点
とり急ぎ、200か300かの判断をしたいと思います。
10m先で写る範囲は、カメラを横位置に構えた時の上下方向が、
200mmでは80cm、300mmでは50cmが画面いっぱいに写ります。
画面の1/4に顔が入れば表情はわかるし、そもそもドアップの写真は、顔を画面に入れるのが一苦労です。
来週は18mmは不要でしょうが、1本買うなら18-200、2本ならキット18-55+タムロン28-300を勧めます。
次はストロボを考えます!
書込番号:4605405
0点
かまさん、DIGICさん、他の皆さん。いろいろ本当にありがとうございました。
皆さんの話を参考に考えながら買い物に行ってきます。
ちょっとどきどきです。
腕が無いので、カメラ任せの写真になると思いますが、来週は子供のいい顔が残せたらいいなと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:4605412
0点
内蔵ストロボは、カメラのISO感度を800に上げたとして、F6.3で、5mしか届きません。
純正外部ストロボのSB-600では13mといいトコロ。SB-800なら18mですがお値段がね(^^;;
だから、1脚を持ち込めるならスローシャッター覚悟。ダメならSB-600を買う判断かな?
例によって、シグマのEF-500は、どうしようかな(^^;;
書込番号:4605434
0点
ストロボはあきらめるかも。
カメラをはじめると、深みにはまりそうです。
いい天気には外に出かけたくなりそうです。気に入ったカメラ持って...
書込番号:4605449
0点
>かま_さん、
先程はレスを強要するとも読み取れる書き込みをしてしまい申し訳有りませんでした。
決して強要した訳では有りませんので、ご理解を宜しくお願い致しますm(_ _)m
>気ままな親父さん、
当日、親子共々健康に楽しく撮影出来ると良いですね。
今更かも知れませんが、明るめな標準域レンズで、
一脚+スローシャッター−トリミングに私なら誤魔化してしまいそうですね。
今回の事情なら・・・。
書込番号:4605451
0点
あら行ってらっしゃい(^^;; 何買ったか教えてくださいね(^-^)
書込番号:4605453
0点
おそおそですいません。
買いました。
ボディは予定通りD50にしました。
レンズは・・・タムロン18〜200oのデジタル専用にしました。
アドバイスでレンズ一本なら18〜200oというのが今のところの必要範囲にあってるのかなと。
Wレンズキットと同じサイズで、取替いらず。それと料金が店頭交渉でボディ+レンズで99000円とネットで買うのと同じ値段になったって言うのも決めた理由かも。
ただ、ボディが在庫なしで日曜日に引渡しになってしまいました。
レンズだけ先に持って帰ることに…レンズだけじゃ何も使えない。
なんか早く欲しくて、いろんな方にアドバイスもらって勇んで出かけて、半分すかされた感じも無くはないですね。
このカキコで「写真とりました!!」って言おうと思っていたので。
買ったお店は上新電機です。プリンターも6年前のもので、写真にはどうも無理が...でプリンターも一緒に購入するので、カメラ屋じゃなく電気屋さんでした。
カメラの書き込みのところでプリンターのことを言うのもどうかなって思ったのですが、最近のプリンターってきれいですね。
IXYデジタルの初期型で写した写真がすごいきれいに印刷されて、びっくりしました。子供の写真を印刷しながら、新しいカメラが来たら、もっときれいなのかなって考えると、なんかすごい嬉しいです。(プリンターはCANON MP-500です)
みなさんにいろいろアドバイス頂きまして、本当にありがとうございました。
書込番号:4606836
0点
ご購入おめでとうございます♪ しかし、BODYが日曜とは。。。
10m先の会社のキレイな女子社員でも撮って、練習してください(^^;;
室内の望遠は難しいので、早めに失敗して(ゴメンm(__)m)また相談してみてください。
そんときゃ、ラングレー(no.2)さまが親切に答えてくれると思います。うしし
プリンターは、夏にキヤノンのiP3100だったかな? を、実家の高齢の父親に買ってセッティングしてきました。
家族で「キレイだね〜」となったんですが、急に調子が悪いとの事で今、実家に来ました。
まぁうちの父親の「調子が悪い」ってのもおおげさなんで、たいした事ないと思いますけど(笑)
明日見てみます。
書込番号:4607015
0点
気ままな親父さん、ご購入おめでとうございます。
昨夜レス出来ず申し訳有りません。
いやー、プリンター同時購入と良い組み合わせですね。
デジ一眼レフの良さが直に判り嬉しいものですからね(^^
テスト頑張ってください。
本番にゆとりが出来ますよ。
難しかったらこのスレに書き込みをしたら
直ぐにかま_さんが、反応して助けてくれますので(^o^;A
書込番号:4607449
0点
>なぜまたワタクシに (¬¬;
スミマセン
此処のスレに書き込みしている方で、「すべて」の「新規書き込み順」でチェックなさっている方は、
かま_さんなら間違いないので・・・。
余計な記名、失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:4608938
0点
冗談失礼しました(^^;;;
fio先生と、DIGICさまも、しっかりチェックされてますよ。きっと。
書込番号:4609231
0点
みなさんこんばんわ。
お世話になってます。
いよいよ明日は、ボディが届きます。
といっても、明日は仕事なんですが。
ただ仕事場が、お店に近いので昼休み抜け出して取りに行こうと思います。
昼からの仕事が上の空になりそうですが・・・
どうやらデジ一デビューは、机の並んだ会社の写真かも。
あ、記録メディアなんですが、512MのノーマルSDカードをお店でもらいました。
お店では、D50は連写機能は付いてますが、本体にメモリーを持ってないので、連写するときは早いカードを買わないといけませんと言われました。
買うとしたら1Gか512Mか?
プリンターから直印刷もあるけど、ほとんどPCからの印刷になると思います。いかがでしょうか?
書込番号:4609321
0点
>気ままな親父さん
はじめまして
>買うとしたら1Gか512Mか?
D50で連写を使いだすと、結構、枚数を撮り気味になるかと思いますので、買える範囲で大きめの容量を買われるのがいいと思います。
物としては、ニコン純正かサンディスクのウルトラUあたりで十分だと思います。
書込番号:4610196
0点
おはようございます。
私は、書き込み速度(最大)10MB/secタイプと20MB/secタイプを所持していますが、
D50での連写速度では、試しに使った程度(FINE・L) ですが、不自由しませんでした。
書込番号:4610241
0点
おはようございます。
やはり記録速度の早いカードが買っといたほうがいいみたいですね。
昼にカメラを取りに行ったら考えて見ます。
あと一脚なんですが、三脚を一脚みたいに使ってる方っていないのでしょうか。
近くにカメラ専門店がないので電気屋さんにあるものでと思ったら、三脚しかありません。
お金もあまりないので、両方買うというのもちょっと・・・
三脚は高さが1650くらいだったかな、メーカーは忘れてしまいましたが、5000円くらいだったと思います。
今持ってる三脚は2000円で、細くてカチカチと伸ばすやつです。
カメラが大きくなったのと、書き込みで「しっかりしたものがいい」と書いてありましたので、三脚は必要かなと。
なんか見た目変ですけど、一脚みたいに使えそうかなぁって思ってるんですが。
書込番号:4610510
0点
こんばんわ。
届きましたというか、取りに行きました。
昼休みから電池に充電して、充電完了の約2時間後ついにデビューしました、デジタル一眼レフ。
初めての写真は会社の後輩のアップでした。
PCに取り込んで800%までアップしても見れるんですね。400%では、眉毛の生え際も見えてましたよ。
さっそく帰って、子供をバシバシ取りまくりました。
プリンターで、カードダイレクト印刷。
いやはや便利ですね。PCなしで印刷できるんですから。
何枚か後ろにピントが合ったりして…でもとりあえず見れるんでいいか〜なんて思ってます。
まだ、200ミリまで望遠にしては撮ってないんで、そのときどうなるかですが…
これから12/3の保育所の発表会まで腕を磨きます。って、基本操作だけでも覚えないと。
とりあえず、どオート撮影でがんばります。
それとニコンのオンラインプリントサービスに今までの写真を申し込んだのですが、写真に撮影日を入れるのってどうしたらいいのでしょう?
知っている方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4612454
0点
これでいいのやら。
ニコンのオンラインアルバムに写真を載せました。
デビュー作ですが、書き込みの下にあるURLを入れればちゃんとリンクされてるのでしょうか?
書込番号:4612587
0点
気ままな親父さん、
ニコンのオンラインアルバムデビューおめでとうございます。
リンクは、一目瞭然のようにされていますね。
以前の書き込みで三脚を問われていましたが、
ベルボンの適合表ですが、
http://www.velbon.com/jp/catalog/velbonhikaku.pdf
少なくてもCX-560程度以上をお薦めいたしたいと思います。
頑張って12月3日を元気に迎えられますように。
ニコンのオンラインプリントサービスで写真に撮影日を入れる方法・・・御免なさい。
肝心な事を応えられず失礼致します。
書込番号:4612775
0点
キレイに撮れてますね〜
昨日は忙しかったのでレスできなくてすみません。画像も、まだデータまではよく見てないので、見ておきます。
内蔵ストロボは、前に書いたようにあまり届かないので、あとは室内照明に頼るしかないので、そこら辺もテスト撮影の時に覚えておいてください。
ご購入、おめでとうございます☆
書込番号:4613033
0点
既に18-200を買われたみたいですが、無難な選択かと思います。
望遠側が6.3と暗めなのが今一つですが広角側が18ミリなので結構
狭い所でも撮れて重宝します。
銀塩と違ってデジタルの場合、同じレンズを使っても画角が狭くなり
ますので、28ミリからだと意外に使いづらいというか後ろに下がらな
いと入りきらない場合が有ります。
なので、私も28-300を使っていましたが18-200を買い足しました。
銀塩なら28-300でも良いのですが..(画角的には同等)
書込番号:4630739
0点
96384さん、コメントありがとうございます。
なんせ全てが初めてなので、何が良いやら・・・でも長く付き合っていくつもりです。
この場でいろいろアドバイスしてくださった方ありがとうございました。
さて12/3の子供の発表会の写真ですが、実は病欠が多く延期になってしまいました。
室内撮影の難しさはひとまず延期です。
と、それもなんですので、ろくろ体験で作った陶器が完成したと電話をもらったので、信楽へドライブしに行きました。で、そのときの写真を1枚だけですがオンラインへ載せました。全てオートでの撮影です。何も考えず記念撮影に撮りました。良かったら見てください。
書込番号:4632245
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/04/27 17:17:03 | |
| 9 | 2023/01/29 9:02:37 | |
| 34 | 2022/07/25 11:33:01 | |
| 9 | 2022/06/06 8:35:13 | |
| 5 | 2021/09/11 12:30:17 | |
| 9 | 2020/12/18 15:07:28 | |
| 10 | 2020/09/18 1:24:44 | |
| 6 | 2020/03/20 18:23:41 | |
| 13 | 2020/03/01 8:16:03 | |
| 12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









