『MB-D200について』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MB-D200について

2006/11/28 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 osk827さん
クチコミ投稿数:48件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

気温が下がってきて、発売当時話題になった電池の持ちも日に日に悪くなってきているように感じてます。屋外での使うことが多いため、MB-D200を買おうかな。でも大きくなるしなと悩んでます。

ところで、過去のスレで「MB-D200はリチウム電池を2個入れた場合、片方ずつ使っていくので、電池の劣化度を考えても良い」との書き込みがありました。
今回、D200の電池がなくなったので、D70に入っている電池と交換してみたところ、D200ではEmptyで使えなくなった電池が、D70ではフル状態での残量表示がされました。
これって、MB-D200を使っても1本目が使い切れていないのではないかなぁと思ったわけなのですが、どうなのでしょう?
MB-D200で使い切った一本目の電池は、そのままD70やD50を動かすことができるのかどうか?
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:5690888

ナイスクチコミ!0


返信する
Holustさん
クチコミ投稿数:28件

2006/11/29 00:13(1年以上前)

MB-D200ではありませんが、D200本体でエンプティー表示になったEN-EL3eをD70sに入れると、やはり残量フル表示になります。
もちろん真のフル充電状態ではないのですが、そのまま数百枚、あるいはそれ以上の撮影ができました。

これはD200の方が作動に高い電圧を要求するためでしょうが、その点から考えると、MB-D200でも同じことが言えると思います。

使い切ってから充電する、という意味ではEN-EL3eをD200で使ったあと、さらにD70などで使ってから充電してもいいのでしょうが、そこまで劣化を気にする必要もないような気がします。

書込番号:5691056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/29 00:15(1年以上前)

osk827さん こんばんわ

> D200ではEmptyで使えなくなった電池が、D70ではフル状態での残量表示がされました。

私はD80とD70ですが、D80購入直後にD80でEmptyになった電池が、D70ではフル状態で残量表示され、その後かなりの数の撮影が可能な事を確かめました。

D200/D80はバッテリー管理が厳密に行われている為、規定値でEmptyになると使用不可ですが、D70(D70s/D50含む)はラフに管理されている為使い切る迄OKという事だと思います。
D70のバッテリーの持ちが驚異的なのは(省エネ技術も有るでしょうが)これが理由でしょう。D70の様な管理ならD200/D80はもっと長持ちするんでしょうね。(^^;)

書込番号:5691063

ナイスクチコミ!0


スレ主 osk827さん
クチコミ投稿数:48件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2006/11/29 00:33(1年以上前)

Holustさん、うれしたのしさん、ありがとうございます。

確かにそこまで気にするほどのことでもないですね。
D80でも同様のことが起きているということは、うれしたのしさんの言うとおり、電源管理が原因に思えてきました。
D200では電池を本当に0まで使い切ることはしていないだろうということですね。

ただMB-D200はで2本使用した時には、ノーマル状態の一本使用ではEmpty状態になる残量に2本目で不足分を補って、一本目を本当に使い切っているようなことはあるのかなぁとふと疑問に思いまして、質問させていただいた次第です。ありがとうございました

書込番号:5691162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2006/11/30 19:06(1年以上前)

MB-D200は結構、線材の電気的ロスがあります。

MB-D200に入れて電池マークが1つ減ったEN-EL3eを、
直接、D200に刺すと、電池マークはFullだったりします。

既に売却済みで、実際に試したことはありませんが、
MB-D200に刺してEmptyになったEN-EL3eを、直接、D200に
刺せば、ひょっとすると、D200が動作するかもしれません。

書込番号:5697363

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング