デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 レンズキット
タイ
日本製は無かったと思う。
今さらこだわってもね…
書込番号:5421688
0点
中村俊輔10さん、D80で似たような質問をされてますが原産地でカメラを購入するのですか?
どうしても日本産が欲しいならD一桁を購入するのが確実ですよ。
D2XsもしくはD2Hsを購入されたらどうでしょうか。
書込番号:5421797
1点
Nikonの日本製ボディのデジタル一眼ならD2Xsで決まりです
さあ一万円札を50枚程握りしめて、お店に購入しに行きましょう (^^)
で、何で日本国内で作ったのが欲しいのか? この手の話は理解不能です
書込番号:5422060
0点
>スレ主さんは、承知で質問しているのじゃないかなー?・・・
私もそんな気がします。
書込番号:5423067
0点
最近はこの手の釣り師の釣果は大漁にはならないようで・・・・・。
いい傾向ですね。いい加減にやめればいいのに。
書込番号:5423938
1点
made in Japan が重宝されたのは20年も前の話です。今の日本の若者が造る製品と、昔のまじめだった頃の日本人のようなベトナムや中国、マレーシアなどの若者がまじめに造る製品と、どちらが性能が良いと思いますか?仕事柄各国の工業団地に行きますが、現地の若い人たちの労働条件は厳しく、不良製品率も厳しくチェックされます。DVD-Rのように機械が造るものは別として、造った国より、その製品を売る会社を選別する目を持ちたいものです。
そうしないと、made in Japan のソニーの不良バッテリーのような事が会社の存続さえ左右します。
書込番号:5518943
0点
人種差別の様に聞こえますが、私は日本製を選びたいと思いますよ。私は海外で仕事をして長いのですが、やはり日本人が一番丁寧な仕事をすると思います。そして日本人と、それ以外の国民の最大の違いが、日本人は「限られた中で、出来る限り良い仕事をしよう」とする事です。それが日本人以外だと「規定内であればOK」で、それ以上は無駄という考え方が普通です。
車の話になりますが、私の国で先代のホンダ・アコードが発売された時、素晴らしい車だと感心したものでした。ところが数年経った頃、同じモデルの新しい年式の物に乗る機会がありました。その感想が「アレ・・・???」でした。ボンネットを開けてみると、タイホンダ製であることが判明しました。
同じ部品を使って、あそこまで乗り味が違うとなると・・・やはり数値に出ない部分の追い込みが足りないのか、それとも使っている現地製の部品が良く無いのか?ということになってしまいます。
日本人が勤勉で無くなったと言われて久しいですが、日常的に色々な国民と接する中で、日本人も捨てた物じゃない・・・どころか、日本人の几帳面さは、目を見張る物がありますよ。
結局アジア諸国が日本を追いかけることが出来ても、追い抜くことが出来ないのは、ソコだと思っています。
書込番号:6118750
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









