デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
カメラについては、初心者です。
現在、Googleを使って猛勉強中です。
COOLPIX P5000とパナソニックのDMC-FZ8のどちらにするか悩んでいます。テレコンバーターとワイドコンバーターの購入も考えています。
両機種とも絞り優先やシャッター優先、マニュアル露出などは、使用できるみたいですが、P5000では、1点AFやスポットAFの機能等は無いみたいですね。後は、光学3倍ズームと12倍ズームの違いですね。
被写体は、主に人物、風景が、メインですが、これからは植物や動物、昆虫、建造物なども写していきたいと思っています。
初心者でも扱いやすく末永く使用していくとするのであればどちらの機種が、よいでしょうか。有識者の方のご意見をお聞かせ願えればと思っています。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:6136091
0点
絵作りという点ではFZ8の方が幅があって面白そうですが、最初はP5000のような入門機から始めてみるのがいいかもしれないですね〜。
書込番号:6136154
0点
FZ8は軽量コンパクトながら、光学12倍ズームが売りです。
お話の用途ではP5000が良さそうですね。
P5000のAFは、オート(9点)、中央、マニュアル(99点)ですので、スポットではないかも知れませんが、中央と言うのが1点だと思います。
又、パナのExズームと同じ仕組みで6倍ズームができます。
書込番号:6136178
0点
1点AF&スポットAFですが、メニューにてAFエリアの選択をマニュアルにしますと近い操作感が得られます。
FZ8は12倍ズームなのでカメラ本体だけで35mm〜420mm相当をテレコンなしで使えるので楽です。
P5000にテレコンを付けてしまうとワイド側もテレコンの倍率が掛かってしまうので望遠専用になります。
本体の大きさが違いますので持ち歩くにはP5000が有利です。
一度店頭にて実際に比較された方がいいですね。
書込番号:6136214
0点
いろいろな場面で便利なのはFZ8だと思います。ズーム望遠側ではバックをぼかしたりできますし、動物や蝶などの昆虫も撮りやすいと思います。
ただ、慣れてきて少し暗めの場所でも撮りたくなると画質が少しでもいいP5000の方が良くなるかもしれません。それに写真にこだわるなら外付けストロボを上手に使った方が、プロ的な写真に近付けるかもしれませんので長く使えるような気がします…
書込番号:6139490
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/08/14 6:36:44 | |
| 14 | 2013/11/29 7:15:09 | |
| 10 | 2012/11/23 22:11:12 | |
| 3 | 2010/05/06 5:04:10 | |
| 7 | 2009/09/19 11:15:47 | |
| 10 | 2014/04/19 6:00:52 | |
| 6 | 2009/06/13 9:56:35 | |
| 16 | 2009/05/09 22:30:18 | |
| 4 | 2009/01/31 17:27:31 | |
| 14 | 2009/01/19 20:26:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








