デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P60
購入1ヶ月程度ですが、不具合が発生して困ってます・・・
次の様な不具合です、同様に発生してる方はいますか?
電源スイッチを押してもレンズが戻らず、電源OFF出来ない。
電池を外さないとダメな状態になる。
このような状態になった場合、撮影も出来なくなる。
と言った感じです。
サポートセンターにメール問い合わせしたところ、回答が次の様に来ましたが
これで改善するようには思えないのですが。
COOLPIX P60から電池とSDカードを外し、半日ほど置いた後に、再度、電池と
SDカードをセットし直すことで改善するかご確認ください。
現在、確認中です。
因みに、電池は三洋エネループ、SDカードはハギワラシスコムZシリーズです
書込番号:9081636
1点
アウトレットで一万円のヤツですか?。
私のは今の所快調です。(パナ2400ニッケル水素、PQI150倍速1GのSD)
早く復調するといいですね。
書込番号:9081696
0点
GTS4さん、こんにちは。
レポートを拝見して「ん?」と思ったことがありまして、それは
>半日ほど置いた後....
です。
半日?
この期間というのは電気回路上に僅かに残っている電気が放電される期間ということですかね?
電気の知識は持ち合わせていませんが、初めて聞きました。
“半日”に関して、何か説明はありましたでしょうか?
書込番号:9081886
0点
花とオジさん、鉄道写会人さん返信ありがとうございます。
アウトレット1万円で購入した物です、アウトレットと言うことで
ある程度は覚悟していたんですが、こもすぐに不具合が出ると失敗したと
思ってしまいます・・・
特に半日放置に関しては詳細な説明はなかったですね。
とりあえずは、半日放置して様子を見てみます。
何となくですが一時的に問題が解消してしばらく立ってから
再発のような気がします。
書込番号:9082003
0点
>この期間というのは電気回路上に僅かに残っている電気が放電される期間ということですかね?
そういうことだと思います。基板などに溜まっているかも知れない電荷の自然放電を
待ってから再立ち上げするということでしょうね。
今は電荷が溜まりやすく、放電しにくい乾燥時期なので、湿度を適度に上げたらよいかも?
半日放置というのは、ニコンに限らず時々耳にします。
書込番号:9082192
0点
うちも1万円セールでポチッとした口ですが、、、特に不具合出てません。手軽に撮影できるので非常に便利です。(電池はエネループ、SDはSILICONPOWERの安物SDHC4GBです)
アウトレットといってもメーカー保証付きですから、あまりひどい症状でしたら修理に出された方がいいかと。
書込番号:9083922
1点
はじめましてです!
こちらの板の書き込みを参考に1万円で購入した者です。
皆々様、ありがとうございました。
GTS4さん、私も同じ様な症状になった事があります。
私の場合、ダイレクトから届いた日、フラッシュのチャージを気にせず
シャッターを切ろうとシャッターボタンを押し込みすぎた時、この症状になりました。
(P60はチャージ中シャッター切れないんですね)
どのボタンを押しても反応せず、電源オンのまま。
最初はどうしてこうなったのか分からず焦りました!
「シャッターボタンが押し込まれたままで、戻っていないでは?」と思いまして
ダメもとでシャッターボタンを指でタッピングしたら
(微妙なんですが、指を素早く離す様に、ピアノを連打する感じで叩きました)
アッサリ戻ったようで直りました。オモイッキリ拍子抜けでした!!
もう一度この症状になったらサービスに出そうと思っているのですが
それ以後症状が出ないんですよ(怖くて無意識に優しく押してるかも)
同じ状況か分かりませんが、
保証中ですし症状が出てる内にサービスに出された方が良いかとも思います。
書込番号:9085765
0点
電池、SDカードを取り外して1日ほど放置した後、色々と使用してみました。
今のところ再発は内容です。
今後、再発するようならば修理に出してみます。
書込番号:9100139
0点
マニュアルP.124(PDFだとP.136)に
それに該当するっぽい記述があったりします。
ちなみにD40とL11のでも確認。
書込番号:9105905
0点
スレ的には終わってるみたいなんですが、私の友人所有のP60が少し違う使い方で皆さんと同じようなフリーズ状態になることが最近あったので、いちおう報告しておこうかと…。
その状況は、最高画素、最高品質(低い品質、画素では撮影したことがないようです)で撮影した写真を再生し、「Tele」ボタンを押して拡大しようとすると、まれにフリーズしてしまい、電源を含めたどのボタンを押しても何の反応もしなくなるというものです。電池はアルカリ単三、SDカードはKingstonの安い2GBです。電池室のフタを開けてすぐ閉めると復帰します。頻繁に症状が出るというほどではないので、しばらく様子見か?といったところです。
皆さん所有のP60はいかがですか?。
個人的にはSDカードの速度があまり速くないので、そのへんが原因では?と思ったりもしてますが、でもそんなことでフリーズしてしまうというのも変な話ですよね。
やっぱりアウトレット1万円に問題があったんでしょうかねぇ(笑)。
書込番号:9295204
0点
私はニッケル水素充電池ですが、殆ど電池切れ状態のまま触っていた時に、電源OFFするとレンズを収納しかけたところで止まってしまいました。
電池蓋の開け閉めで復帰しましたが・・・。
アルカリ電池は負荷を掛けると電圧降下も激しいので、そのへんが関係しているかも知れませんね。
書込番号:9295993
0点
「花とオジさん」さん
レスポンスありがとうございます。電圧降下という話もあるんですね。
でもなんかファームウェアにバグがあるとかいうオチではないかな? なんて思ってしまいます。
ニコンがんばれ。
書込番号:9297949
0点
電圧降下は、例えばアルカリ乾電池はそのままだと1.5Vですが、カメラに入れて電源ON(負荷をかける)にしたとたん、1.2Vとか1.1Vとかに落ちてしまうんです。
なのに、カメラから出して計測すると、やっぱり1.5Vあるんです。
打たれ弱いんですね。
ニッケル水素は元々1.2Vしかありませんが、カメラに入れて電源ONにしても1.2Vからあまり落ちないんです。
根性のある電池なんですね。
最初に¥2500〜¥3500くらいかかりますが、エネループなどの高性能(高容量ではない)ニッケル水素充電池にするとアルカリ乾電池より遥かに快適になりますよ。
書込番号:9298236
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P60」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2014/10/08 21:49:40 | |
| 1 | 2010/11/21 2:35:47 | |
| 2 | 2009/11/14 10:58:06 | |
| 2 | 2009/10/24 19:53:32 | |
| 7 | 2009/10/22 14:21:58 | |
| 11 | 2009/09/05 9:54:14 | |
| 8 | 2009/09/01 14:38:27 | |
| 6 | 2009/04/24 9:40:59 | |
| 9 | 2009/04/23 20:38:19 | |
| 3 | 2009/08/12 16:05:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








