『ぶつけてしまいました。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

『ぶつけてしまいました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ぶつけてしまいました。

2003/06/03 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 くろねこ3匹さん

以前からこの掲示板を見てやっと先日5050を買いました。皆さんのお話とても参考になり、ありがとうございました。

すぐにRAW画像に期待してペンタックスのHPからORF Import.8baのプラグインをDLし、試していたところレンズが伸び切った状態でうっかりぶつけてレンズの筒が横に曲がりました、、。
で、購入4日目にして長野の辰野に明日、旅立つことになりとっても残念。。10日ぐらいは見てくれとのことでした。
最初にレンズ部は触って少し動くなぁと思っていましたが横の衝撃には弱いかもしれません。レンズが出てるときはご注意のほどを。
それからRAW画像はとっても良いです。
あと、私のファームウェアはv558-79になっていました。

書込番号:1634714

ナイスクチコミ!0


返信する
C-5050ZOOM 使用者さん

2003/06/03 22:56(1年以上前)

くろねこ3匹 さん こんばんは。一つ教えてください。

私もC-5050Zを使用していますが、ファームウェアのバージョンはどのようにすれば分かるのでしょうか?
予約購入ですから、初期Lot品だと思いますが・・・。

>レンズが伸び切った状態でうっかりぶつけてレンズの筒が横に曲がりました
とんだ災難でしたね。私は万一に備え、常時コンバージョンレンズアダプタ+プロテクトフィルタを付けています。
沈胴式レンズのコンパクトさは失われますが、このような失敗や前玉に指紋を付けると言うこともなくなります。
(大きくなった分、適当なカメラケースが見つからず、100円ショップで購入したスポンジ内蔵の巾着袋に入れ、さらに別のバッグに入れていますが。)

書込番号:1637373

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろねこ3匹さん

2003/06/05 00:53(1年以上前)

C-5050ZOOM 使用者 さん、返事遅くなりました。

もうご自身で調べられたかと思いますが撮った画像のExif情報で分かります。
デジカメのファームウェアは、私が確認できたものは2002年11月ごろのサンプル画像ではv558-76dで、それからv558-77、v558-78、とマイナーアップしてきて私のは2003:05,v558-79になっていました。多少のバグフィックスしたものと思われます。その内容については問合せはしていません。

今回報告したのはここ等で言われている不具合にメーカーが少しずつ何らかの処置をとっているのではないかと思ってこれから購入する方に向けて書き込みました。
でも、過去ログにもありましたようにファームウェアは自分でアップデート出来ないとメーカーは言ってますが、たくさんの人が要望を出せばそのうち有償でも出来るようになるかもしれません。これは是非して欲しいですねー。しかしいろんな不具合が一部の人の要望なのか、たくさんの人の意見なのかその数にもよりますよね。

>私は万一に備え、常時コンバージョンーーー
私の故障箇所ですがレンズ部の筒の根元から曲がりました。繰り出し部の筒はプラスチックでひびも入りました。肩からストラップでぶら下げ、レンズが出た状態で壁の出っ張りに当てました。んー弱いですねー。

ですから、レンズの先に何かを着けるということは根元にもっと負担がかかる、衝撃の可能性が増えると思いますのでどうぞ注意をと思って報告しました。です。
、、、、今はここを見ても5050が無くて何も写せない私でした。

書込番号:1641253

ナイスクチコミ!0


C-5050ZOOM 使用者さん

2003/06/05 07:21(1年以上前)

くろねこ3匹 さん ありがとうございます。

今まで撮った画像のExif情報は見たことがありませんでした。
C-5050Z付属のCamedia Masterで見てみたら、”使用ソフトウェア名”で  v558-77 で有ることが分かりました。
オリンパスはキヤノンやニコンと違って、ファームアップには消極的ですね。
人間のすることですから、ミスもあれば技術の進歩もあるわけですから、ユーザー自身でUPできるか、(ユーザに行わせることが怖いなら)メーカサイドで(有償ででも)UPできるようにして欲しいです。

ここを読んでいるメーカの人へお願いです。 ファームアップ可能にしてください。

私は C-5050Z の他、E-10 等も使用しています。部分的には不満もありますが、これらは良いカメラだと思っています。

くろねこ3匹 さん の C-5050Z の一日も早い修理完了を祈ります。

書込番号:1641776

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろねこ3匹さん

2003/06/15 23:42(1年以上前)

訂正です。
ああ、、勘違いしてました。コンバージョンレンズアダプタの件、アダプタは飛びだしたレンズのところに付けるのでなく本体側に付くのですね。
勘違いしてました。私もさっそく保護のために付けてみます。
C-5050ZOOM 使用者さん、改めてありがとう。

[1634714]> すぐにRAW画像に期待してペンタックスのHPからORF Import.8baの〜
ペンタックスの→オリンパスの
でした。間違い、勘違い済みません。

先日、修理された5050が帰ってきました!うれしいです。
見積もり連絡を含め10日目ですからオリンパスの修理センターも頑張ったと思います。
結局、レンズ部のみの交換で済み良かったです。これから精密機器と言うことを改めて自覚して大切にしていきたいと思います。それから買うときに保険も入っておけばと、思いました。

書込番号:1672252

ナイスクチコミ!0


あんまり知識内蔵3さん

2003/06/17 17:01(1年以上前)

くろねこ3匹さん、はじめまして。
ちなみに、修理代はいくらぐらい掛かりましたか?

書込番号:1676896

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろねこ3匹さん

2003/06/18 03:43(1年以上前)

全部で17.000円ちょい程度でした。レンズのところの部品の取換と調整で済みました。ぶつけた悲しみの値段として高くついたのか安かったのかと言われると安かったかなぁ??

書込番号:1678743

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
魅力的なF1.8 11 2018/12/08 9:54:38
お宝おジャンク道♪ 46 7 2018/08/27 12:59:25
駄目元で!ラッキー起動しました 6 2018/04/03 3:40:11
ご存知でしたらアドバイスを! 30 2018/03/25 18:59:16
0円也 11 2014/10/31 21:49:45
修理ができなくなった? 39 2011/02/17 11:36:36
中古極上品を入手 5 2010/04/11 1:40:09
F1.8 縛りの皆様朗報です やっと解放されますよ 4 2010/02/23 20:53:24
F1.8 恐るべし! 14 2010/02/22 11:14:27
まだ,書き込みがあるんですねぇ 4 2010/01/25 1:31:04

「オリンパス > C-5050ZOOM」のクチコミを見る(全 2929件)

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング