『この掲示板観ている人、いるかな?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

『この掲示板観ている人、いるかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

この掲示板観ている人、いるかな?

2007/10/25 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

C-5050生産終了して、もう長いけれど

先日資金確保できたので銅鏡修理に出してきたのですが

修理から帰ってきて試写したら・・・

HQフルサイズで撮影したところ、ブロックノイズって言うんですかね?
ぶつぶつしたノイズがやたら目立つんです。

それこそ、観れたもんじゃない!ってくらい。

でも、たまたま?とか思い設定リセット
ピクセルマッピングを行い再度撮影

若干ノイズ減った?とか思いつつも・・・
RAWで撮影PHOTOSHOPでJEPG変換したら、多少ノイズは有るけれど・・・位になりました。

けど、HQモードだと、やはりノイズ気になるし。
再点検を御願いした方がよいのかなぁ・・・

けど、再点検で、また2週間となれば、11月10日に旅行を考えているため間に合わないし・・・。

書込番号:6904034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/25 12:13(1年以上前)

再点検した方が良いでしょうね。

事情を話して、旅行までに間に合うように
修理してもらえないんでしょうかね?

書込番号:6904154

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/25 12:19(1年以上前)

 昔の画像と比べて・・・って事ですよね?

 修理完了後、輸送時の事故か、それとも古い機種なんで実際は部品がなくてこっそり代用品で修理したか(最近の機種なんでありえないですね)・・・何にしろ緊急再修理ですね。

 フジなんかは3日で終えることの出来るサービスもあります。
 事情が事情ですし、私も早急に(直ぐに必要だと伝え)修理に出した方が良いと思います。
(修理しなかったらどちらにしろ旅行では使えませんものね・・・)

書込番号:6904168

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/25 12:40(1年以上前)

私も、皆さんと同意見です。事情を話し、特急修理を依頼すれば、十分間に合うと思います。

>HQフルサイズで撮影したところ、ブロックノイズって言うんですかね?
ぶつぶつしたノイズがやたら目立つんです。

私のC-5050Zはここ長い期間使ってはいませんが、レスポンスが遅いことを除けば、画質は現在の機種に負けません。

何かおかしいと思います。

書込番号:6904227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/25 15:41(1年以上前)

知らない間に、ISOの設定が動いていたというようなことは無いですよね?

書込番号:6904630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/25 21:56(1年以上前)

6738Fさん、こんばんは。

このカメラ、デフォルト設定だとやたらにシャープネスがきつくて
ノイズが目立ちますよね。JPEGでしたらシャープネスを-2くらいに
下げてみてはいかがでしょうか?

私はRAWで撮ってSILKYPIX Developer Studio 3.0で現像してますが、
非常に満足できる画質が得られています。
試用版も有りますので、一度試してみては如何でしょう?

書込番号:6905752

ナイスクチコミ!0


スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

2007/10/26 05:17(1年以上前)

レスありがとうございます

今日にでも再点検に出してみます
胴鏡修理の際基盤不良有ったらしく、基盤交換ホワイトバランス調整もしてくださってるから…。

まぁでも画質に付いてはE-500に慣れてきた所なので
その辺もあり画質に対する期待の様なものがあるのかも知れません
ただ部品入荷遅れで、胴鏡修理と内部基盤不良と言う事でまる2週間掛ったから
今回また長く掛かるのでは…と心配ではありますが。

書込番号:6906921

ナイスクチコミ!0


スレ主 6738Fさん
クチコミ投稿数:219件

2007/10/26 09:09(1年以上前)

上記レスを仕事の休憩時間に書いたところでは有るのですが

修理に出す前にもう一度撮影してみて・・・と思い
小雨のうちに2枚撮影。

最初感じたほどのノイズがないと言うか、納得行くレベル

それをうけ、今別のサンプルなども観てからと検索掛け観て回ってたら

同等レベルだったんで、このままとりあえず使って行こうと思います

どうやら、E−500の、ツルんとした画像になれて
忘れていただけのようです。

お騒がせしてすみません。

書込番号:6907246

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/26 12:42(1年以上前)

>最初感じたほどのノイズがないと言うか、納得行くレベル
>このままとりあえず使って行こうと思います

とりあえずは良かったですね。

私もE-500を使っていますが、未だC-5050Zと撮り比べたことはありません。

一度どのような写りになるのか、比べておいたほうが良いですね。

書込番号:6907757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/26 22:23(1年以上前)

私もしばらく使っていないです。

なので、キャパシタ(?)が不良で、電池を抜くと日付などの基本設定がクリアされます。
Myモードは残るんですけどね。

オリンパスからもリコー社のGR−D、GX100のようなハイエンド・コンパクト・デジカメが出て欲しいです。
私、今の普段使いはSP−350です。

週末、しばらくぶりに C-5050 を使ってやろうと思いました。

書込番号:6909317

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/30 23:28(1年以上前)

オリンパスがc-5050zoomを超えるコンデジを作ってくれないので、

私はリコーGX100を買ってしまいました。。。

旅行用には楽しいカメラですが。。。

ところで、E−510、イイですよ。。。 どうですか?

書込番号:6925150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/01 00:54(1年以上前)

私もリコーの製品には注目しています。
GX−100は確かに魅力的です。
そして今回のGR−D II は賛否が現在は分かれていますが、私は正常進化と評価して、やはり魅力的です。

さてさて、CAMEDIA C-5050 ZOOM。
最近はすっかり稼働率が下がっています。
内部電池(キャパシタ?)がヘタっていること、そもそもの性能として起動が遅いことなどが理由です。
現在はSP−350が普段使いではメインです。

私にとって大きなカメラ(デジタル一眼レフ)はメインに成れないようで、やはりコンパクトデジカメに期待したいです。
SP−350はかなり期待値に近いのですが、本当にもう少しなのです。
不満としては次のようになります。

●xDピクチャーカードに由来するリード&ライドの遅さ
●AFの迷い
●F値の明るいレンズが欲しい
●レンズを広角域側にして欲しかった
●GRシリーズのように金属ボディで質感が欲しかった

シーンモードなんかも要りません。
ましてや顔検出とか、スマイルシャッター(?)とかはこうしたハイエンド・コンパクトデジカメには要りません。
多機能であることがハイエンドではなく、その必要は無いのです。

私は CAMEDIA C-5050 ZOOM からはまって、E−1に続く深い色の絵作りが好きなようです。
こうしたことからオリンパスがGR−Dのような(こうした表現は好きではないですが)ハインエンドを作ってくれることを期待しています。

って、年末にはGR−D II を買っちゃいそうな私です。

書込番号:6929316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
魅力的なF1.8 11 2018/12/08 9:54:38
お宝おジャンク道♪ 46 7 2018/08/27 12:59:25
駄目元で!ラッキー起動しました 6 2018/04/03 3:40:11
ご存知でしたらアドバイスを! 30 2018/03/25 18:59:16
0円也 11 2014/10/31 21:49:45
修理ができなくなった? 39 2011/02/17 11:36:36
中古極上品を入手 5 2010/04/11 1:40:09
F1.8 縛りの皆様朗報です やっと解放されますよ 4 2010/02/23 20:53:24
F1.8 恐るべし! 14 2010/02/22 11:14:27
まだ,書き込みがあるんですねぇ 4 2010/01/25 1:31:04

「オリンパス > C-5050ZOOM」のクチコミを見る(全 2929件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

C-5050ZOOMで撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング