


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM
私のC-3040の後継機種がなかなか見当たりません。水中の暗いところでも撮ることがあるので、F1.8はこれまで便利に使って気ました。それでC-3040の後継としてこの機種を検討しています。
C-3040の画質には不満はありませんが、AFが遅い事に不満があります。
それでAFの動作スピードはC-3040やその他のコンデジに比べてコメントがありましたら、お願い致します。
書込番号:7629450
0点

C-3040は使ったことがありませんが、C-4040、C-5050、C-5060を使っていましたので、過去の記憶から。
C-4040とC-5050はAFはもちろん、起動などの動作も早いとはいえませんでした。
C-5060になって、起動、AFも早くなり、その点のストレスはありませんでした。ただ、レンズが広角27mm相当になった代償?にF2.8始まりとなってしまいましたが。
C-5060の紹介記事(デジタルカメラマガジンの別冊付録)でも、C-5050との比較で、AFが早くなったことを擬音を交えて記載していたので、その点は大きな改良点だったのでしょう。
その別冊付録を探してみたのですが、見当たらないので詳しくかけないのですが…
水中ということになると、デジタル一眼になるとハウジングなどへの投資も馬鹿にならないでしょうから、簡単にはいきませんね。
書込番号:7635681
0点

古い機種であるのも関わらず、早速のコメントありがとうございます。C-5050でもAFはそれほど速くなっていないのですね。
本日写真展で実際に確認してきましたが、出力されている写真は確かに最近の高画素+ハニカムCCD仕様のFuji(F31〜50)系の写真は色の深みもありぱっと見とても綺麗に見えるんですが、C-3040〜5050と比べると最近のコンデジ独特の電気的なノッペリ画像に見えます。最近のオリンパスの写真の出来も一般的なコンデジっぽい写真であまり魅力が感じられません。
昔のオリンパス機があまりにも良すぎたので、残念な流れです。
書込番号:7635857
0点

C3040を愛用していました。使い倒すくらい使うと、もう相棒のようなカメラになっていました。今はそのような機種に出会いません。その頃のほうが質量を感じるデジカメが多かったと記憶します。
C3040・・実力はあります。ベトナムで撮影した写真は濃厚な色乗りで、帰ってきてから驚きました。
レンズも切れがあってかなり良い。5050を使っていますが、3040のほうが、ノイズが少ないと思います。3040も名機だと思いますよ。
書込番号:7712209
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/12/08 9:54:38 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/27 12:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/03 3:40:11 |
![]() ![]() |
30 | 2018/03/25 18:59:16 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/31 21:49:45 |
![]() ![]() |
39 | 2011/02/17 11:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/11 1:40:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/23 20:53:24 |
![]() ![]() |
14 | 2010/02/22 11:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/25 1:31:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





