『オリンパスのデジカメ全般の質問ですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

『オリンパスのデジカメ全般の質問ですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オリンパスのデジカメ全般の質問ですが

2001/11/30 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 tstsさん

デジカメ初心者なんですが、オリンパスは光学10倍のが僕が知ってるだけで3台もあります。
C−700、C−2100、E−100RS。僕が選ぶのに重点をおいているのが、「ブレ」です。この中でブレが一番少ないのはどれですか?手元がぶれたり被写体が少しぐらい動いていてもブレないのはどれですか?
あと光学10倍だとほこりが入るとか聞きますが、大丈夫なのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:400743

ナイスクチコミ!0


返信する
k-teineさん

2001/11/30 23:32(1年以上前)

> ブレないのはどれですか?

そうではなく、マニュアル設定でシャッタースピードを
早くすれば良いのです。

> ほこりが入るとか聞きますが・・・

私はフィルターをつけています。大丈夫よ。

書込番号:400758

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2001/11/30 23:40(1年以上前)

消去法でC-2100・・になりましょうか。

でも、
>手元がぶれたり
ブレます。

>被写体が少しぐらい動いていても
ブレます。

シャッター速度を速くする、カメラを固定する等の手段でいくらかは防げます。

>光学10倍だとほこりが入るとか聞きますが
可動部が多いとその可能性が増えますね。
普通、ホコリ程度では写りに差はでないものです。

書込番号:400772

ナイスクチコミ!0


ゆたか ふくさん

2001/12/01 00:38(1年以上前)

C-700UZは増感(ISOを高くする)してシャッタースピードをあげて手ぶれを防ぐような仕様で,C-2100UZとEー100RSは手ぶれ補正機能によって手ぶれを防ぐような仕様になっています.増感するとノイズが多く出るようになるので,画質を考えるとC-700UZは不利だといえます(元々,他の2機種に比べて画質が劣るとは言われていますが).しかし,ある一定の速度以下になると,手ぶれ補正機能をもってしてもブレてしまいますので,k-teineさんや懐古主義さんがおっしゃるようにシャッタースピードを上げるか固定して撮るほかないと思います.

埃についてはC-700UZはレンズが沈動式のため,可動部から埃が入ることがあると聞いたことがあります.C-2100UZ,E-100RSは光学式手ぶれ補正機能のためレンズが固定されていますので,埃が入ることは少ないと思います.C-700UZを購入されるにあたって気にされるのであれば,k-teineさんのおっしゃるようにフィルターを付ければ避けられるのではないでしょうか.

光学10倍ズームを搭載しているという点ではC-700UZ,C-2100UZ,E-100RSは同じですが,その他の機能やそれぞれの機種が持つコンセプトはかなり異なるものなので,その辺を考慮されたほうが決心がつくのではないかと思います.

書込番号:400902

ナイスクチコミ!0


スレ主 tstsさん

2001/12/01 22:14(1年以上前)

teineさん、懐古主義さん、ゆたかふくさん、解答ありがとうございます。すいません。僕のいうほこりとはノイズのことです。主に人の顔をアップできれいに撮りたいのです。光学ズームを使わないでアップで撮る時とは全然ノイズの多さはちがってきますか?

書込番号:402278

ナイスクチコミ!0


Operaさん

2001/12/01 22:22(1年以上前)

>僕のいうほこりとはノイズのことです
>光学ズームを使わないでアップで撮る時とは全然ノイズの多さは ちがってきますか?

デジタルズームと違って、基本的には変わりませんが。

書込番号:402289

ナイスクチコミ!0


似顔絵屋さん

2001/12/02 04:15(1年以上前)

光学系が多少少少無茶な設計のせいかノイズは出ます。
ただフィルムを使いこんでる人ならよく知ってると思いますが
普通のカメラでもノイズは出ます。特に高感度フィルムは。
と云うわけで完璧を求めて神経質になってもうずうずするだけですよ。
C700:ISO800+10倍レンズの局地戦型カジュアル機
E100RS:粒の大きいCCDと連写機能による動体撮影機
C2100:大型200万画素CCDとISレンズによる高性能機
って住み分けでしょうか。

書込番号:402912

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-700 Ultra Zoom」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング