※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


愛用中のデジカメの画素数に限界を感じ新機種購入を決め
対象を絞り込んでココまでたどりついたのですが、
下の書き込みを読ませていただき、
バッテリー(電池)消耗のはやさが気になって決心がつきません。
そこで、以下の条件で「C-40ZOOM」使った場合、
アルカリ電池が切れるまでに何枚撮影できるか、
ということをお訊ねしたいのです。
フラッシュをたかずに、3日に1度のペースで
屋内の小物(人形など)やペットの猫をSQ1モードで撮影。
平均的に15枚ぐらい撮って、パソコンに画像を落とす。
これは、私が今持っている機種の使用状況を元に書きました。
「C-40ZOOM」購入した場合も、しばらくはアルカリ電池で動かし
現在と同じような使いかたで撮影しよう、と思っております。
ニッケル水素電池を使用される方々が多いので、
具体的にアドバイスいただくのは難しいと思いますが、
「C-40ZOOM」を実際に使ってらっしゃる方の感覚で、
(ある程度は確かそうな感覚でよろしくお願いします)
これくらいの枚数は撮れそうだ、というカンジで構いませんので、
ご回答くださると嬉しいです。
書込番号:1181574
0点


2003/01/02 04:44(1年以上前)
気温や電池のメーカー・コンディション、電源を入れている時間によって差が大きいです。1〜3日といったところでしょう。
書込番号:1181624
0点


2003/01/02 09:42(1年以上前)
C-40のアルカリ使用はほとんど緊急用としての用途しか使えなかったと記憶しているのですが、確か10〜20枚程度しかとれないと思います。3〜4年前に購入した例えばニコンの950などはアルカリである程度フラッシュを使用しても100枚程撮れ、十分実用になっていましたが、多分カメラの性能が上がり、電気的にアルカリでは無理が生じ、アルカリを常用できるモデルはほとんどなくなってしまったのではないでしょうか。
C40はやはりニッケル水素を常用して、旅行時などに値段は高いですが、使い捨てリチウムを使用するのがベストでしょう。(個人的には使う直前に充電しなくては放電が早く、メモリー効果のあることからニッケル水素電池はたくさん持っていますが、面倒くさくて全く使っていません。)電池の充電に面倒臭さを感じないならニッケル水素、お金が十分あるなら使い捨てリチウム(2個で1600円ぐらい)、そうでなければ充電式リチウムの機種を選ばれた方がいいと思います。
書込番号:1181837
0点


2003/01/02 13:56(1年以上前)
コリンパス さん こんにちは。
オリンパスのホームページによると、リチウムパック電池またはニッケル水素充電池を使用して、アルカリ電池については、
「アルカリ電池は製造年月日・メーカー・温度により電池寿命が大きくばらつき、低温時には使えない事もあります。」と、あまり期待するなということらしいです。オリンパスのホームページ
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C40z/
から、Q&A、カメラ本体、アクセサリ・オプション・付属品、電池・電源、7 C-40ZOOMの電池寿命を教えてください のページに記載されています。
ということで、アルカリ電池ではなくニッケル水素充電池の使用をオススメします。ただし、ニッケル水素充電池は電池管理が面倒なので、Watchさんがおっしゃっているように充電式リチウム電池を使用する機種を選択されることをオススメします。コリンパスさんが、そこまでアルカリ電池にこだわっている理由がよく分かりませんが....
書込番号:1182258
0点


2003/01/02 14:01(1年以上前)
C-40の電池の持ちが悪いのは「2本」だからです。E950は「4本」ですから
持ちが良いのも当然です。それと(当時の)Nikon のバッテリー管理のうまさ
ですね。私もE800を使っていましたが、電池を本当にぎりぎりまで使いきって
くれました。
それとコリンパスさんはなぜ充電池ではなく乾電池使用に拘るのでしょうか?
出始めの頃のニッケル水素充電池は確かに自己放電がひどかったですが、現在は
ニッケルカドミウム充電池並ですよ。私自身現在FP4500(これも電池2本です)
を常時携帯していますが、さほど撮影しない場合は2〜3週間は電池を換えません。
これでもトータル30〜50枚は撮影できます。C-40の場合はもうちょっとシビアな
ようですが、それでもそんなに気にする必要はないでしょう。1〜2週間程度ならば
自己放電は気にしなくても大丈夫です。またニッケル水素充電池はメモリー効果が
発生「しにくい」し、発生しても充放電を数回繰り返せばかなり回復するとのこと。
多少多めに買ってもリチウムイオン充電池より安いし、もし他に単3x2の機器を
お使いならばある程度C-40で使った電池は他で使うというやり方もあります。
# 私はある程度使った電池はウォークマンで使い切っている。
1回の撮影が15枚程度というのならば、恐らく1回か2回の撮影毎に充電で
よいのではないか、と。
書込番号:1182268
0点


2003/01/03 20:25(1年以上前)
c40では アルカリ電池の使用は現実的ではないと思います どうしても使いたくて アルカリ電池しか手に入らない時に 緊急用としてアルカリ電池で使うみたいな感じでしょうか ニッケル水素の2000mahタイプのような物でしたら十分 実用範囲です
書込番号:1185690
0点



2003/01/04 00:48(1年以上前)
私が今も使っているちょっと古いデジカメは、アルカリ電池でもそこそこ保つので、
アルカリ電池以外を使ったことが無く、他の電池の知識がないのです。
また電池の消耗度の比較もできるため、私にとっての目安になるとも思いました。
アルカリ電池にこだわってはいませんので、ニッケル水素充電池をバッテリーとし、
みなさまのアドバイスや下の書き込みを参考に、購入を考えようと思います。
ご回答をくださった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:1186343
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/04/16 6:53:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/03/17 6:21:06 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/13 13:35:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/04 5:57:55 |
![]() ![]() |
23 | 2016/12/15 22:21:13 |
![]() ![]() |
18 | 2016/10/20 23:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/06 15:05:15 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/25 16:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/09 11:40:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 21:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





