『ViewerのRAW現像機能「グレー点指定」について』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

『ViewerのRAW現像機能「グレー点指定」について』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

クチコミ投稿数:112件

購入時に付属で付いてくるRAW現像ソフトOlympus Viewerのホワイトバランス設定の中にグレー点指定という機能があります。
ヘルプを読むと、
「[スポイト]ボタンをクリックすると、マウスカーソルがスポイト状になります。
プレビュー領域の画像上の任意の点をクリックしてグレー点を指定します。
このとき、クリックした点のRGB平均値が[R]、[G]、[B]それぞれに表示されます。」
と記述されているのですが、説明の
「クリックした点のRGB平均値が[R][G][B]それぞれに表示されます」
の意味がよくわかりません。
質問は
(1)この機能はどのように使うのでしょうか。
(2)RGB平均値はいったいどこに表示されるのでしょうか。
なお、バージョンは1.30(Windows版)です。

こちらのサイトで検索したのですがE-1を使用されている方はStudioやその他の市販ソフトを使用されておられる方が多いのか、グレー点指定で検索しても見つかりませんでしたので、どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら御教授ください。

書込番号:4494650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2005/10/10 22:20(1年以上前)

グレーっていうのは「灰色」という色のことじゃなくて、

「色のついていなくて明るくも暗くも無い部分」っていう意味、

だから、本来色のついていない部分にわずかでも色がついて青っぽくなってたり赤っぽくなってたりしても、そこを「グレーだよ!」って指定してやるとその部分は無彩色になって、写真全体のカラーバランスも取れるってこと。

書込番号:4494677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/11 20:36(1年以上前)

お-フランスさん、こんばんは。

>RGB平均値はいったいどこに表示されるのでしょうか。

ヘルプの画面画像(Studioのmac版みたいですが)では、スポイトマークの左側にそれらしき表示が出ていますね。
Viewerでは表示されないのかも。Studioは持っていないのでわかりません。

書込番号:4496762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/10/11 23:56(1年以上前)

>好い加減チロキさん
解説ありがとうございます。
なんとなく、理解できました。使い方によっては、よい効果があるようです。

>おんどりさん
ヘルプ画面をよくよく見てみると、R,G,Bのマークがあるようなのですが、実際のソフトでは表示されません。推測すると、初期のバージョンでは存在していた機能であったか、開発途中で機能削除したのかもしれません。
ちなみに、Olympus Masterでも確認してみたのですが、同じ機能のヘルプの説明にR,G,Bの記述がないので、現在のバージョンでは表示されないようですね。

書込番号:4497400

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2005/10/12 07:14(1年以上前)

正確な使い方はともかく,撮影した写真の色が気に入らないとき,スポイトでいろんなところをつっついて見ると,これだと思える色になることがあります。 基本的には白やグレーのところをつっつくのだと思いますが,例えば室内の写真で,蛍光灯の光が強く当っているところと,窓からの光が強く当っているところとがあると,どちらを選ぶかで色は結構変わります。

書込番号:4497925

ナイスクチコミ!0


うに吉さん
クチコミ投稿数:221件

2005/10/12 22:43(1年以上前)

Olympus Studio の場合「画像編集モード」にすれば、カーソル置いた点のR,G,Bの情報見れます。
Olympus Viewerは、Studioインストールしてすぐ、アンインストールしてしまったので不明ですが・・・

書込番号:4499359

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング