


デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL


こんばんは。
ミューミニデジタルを使った感じで、とるときの安定感や手へのしっくり感など、手ブレ補正機能がついていない他のコンパクトカメラの機種に比べ、ブレ易さはどうなのか教えていただけますでしょうか?
手ブレ補正のついているルミックスFX7と迷っています。みなさんならどちらにしますか?海外旅行に持って行きたいのですが・・
是非ご意見をお聞かせください!
書込番号:3496910
0点


2004/11/13 22:45(1年以上前)
こんばん。。。。わ♪
海辺とかぢゃーなく、一般的な日常で撮影されるのでしたら。。。。
手ブレ補正付いている方が良いと思います。。。。よ♪
薄型で、軽いコンデジは、比較的ぶれやすいですから。。。。ね♪
ま、人にもよりますが。。。。。
書込番号:3496945
0点



2004/11/13 22:56(1年以上前)
すみません。もう一つお聞きしたいことがありました。
「ズーム」についてです。光学2倍と3倍はだいぶ差はありますでしょうか?デジタル4倍をかけたとして8倍と12倍でかなり差が出てしまうのですが。。(遠くの)景色なども撮りたい場合、やはりズームが高い方がいいですか?
デジタルは画質の劣化がすごいと言うことで、あまり使わないと言うことも聞くのですが、自分でデジカメを持つのが初めてなので、ついつい慎重になってしまいます。なにかご意見をよろしくお願い致します。
それと、手ブレについては、連射をしてその中からブレていないものを選べば問題ないとアドバイスを下さったお店の店員さんがいらっしゃったのですが、その方法は実用的なのでしょうか?
書込番号:3497006
0点


2004/11/13 23:14(1年以上前)
こんばんわ。。。。お答えいたします。。。。。♪
光学2倍と3倍は、そんなに、差がないです。。。。。
光学ズームは、画質が劣化しませんが。。。。
デジタルズームは、倍率を上げれば、上げるほと゛
画質は、劣化します。。。。ね♪
>連写をしてその中からブレていないものを選べば問題ない
理屈は、そうですが。。。質が劣りますね♪(撮れた写真)
説明がへたなので、分かりにくいかもしれませんが。。。。
遠くを撮りたいのなら、手ブレ補正、12倍の
FZ3なども、いいです。。。。ね
他に何かご質問は、ございませんか。。。。。
書込番号:3497100
0点

>手ブレについては、連射をしてその中からブレていないものを選べば問題ないと
それよりも、きっちり構えて、
きっちりと1枚撮った方がいいと思いますけどね。
書込番号:3497262
0点

こんばんは。
持ってないのでコメントするのは恐縮ですが・・・。
ズームがほしい場合で手ぶれ補正が必要で小型ということになると
預言者あびら さんのオススメのあったようにFZ-3(12倍ズーム)が
適してるかもしれません。
それから、デジタルズームはご存知のように画質劣化があるため旅行などの
記念撮影に使うのはいずれの機種であってもあまりオススメできない
ですね〜。
で、ズームの必要性がない場合はご提示のあったμ-mini DIGITAL と
FX7ですが大きな違いは手ぶれ補正と生活防水です。
一応両機のメーカーサンプルや店頭サンプル、この掲示板の各利用者の
サンプルを見て、更に実際に触ってみて操作性や携帯性を確認した上で、
手ぶれ補正がどうしても必要ならFX7、生活防水が必要ならμ-mini DIGITAL となるでしょうかね。
店員さんの言われた連写して、、の話ですが後でいらない画像を消したり
するのに面倒かと思います。
個人的には、薄暗い状況でなければ、きちんと構えて且つフラッシュを
適時使用して撮ればμ-mini DIGITALでもそれほどブレを気にする必要も
ないかと思いますけど、その部分は持ってないのでなんともいえませんから、
使用者の方のアドバイスにお任せしたいと思います。
あと、風景撮影なんかはどちらかというとズームを使って一部を撮影する
というよりは、ズームを使わずに全体の風景を撮影するような形になる
のではないかと思いますね〜。
では。
書込番号:3497288
0点

ココペリコさん、おはようございます。
画質(発色)の良さでμ-miniを使っていますが、他機種と比較して使っていない事を前提にお話させて頂きますね。
このカメラはオートの場合ISOは殆どが64で設定され、少しでも暗くなるとISO感度を上げずフラッシュを作動させるシステムになっている様です。
当然フラッシュをOFFにするとブレ写真は多くなります。
それなので私は通常ISOを100にして使っています。
L版位まででしたらISO64でも100でもそう画質に変わりは無いと思います。
μ-miniは被写体を見つけ電源を入れ構えてシャッターを切るまでのトータルな時間が早いと感じるカメラなので撮影に際してのストレスがあまりありません。
当然しっかり構える余裕が生まれますのでブレは少なくなります。(私の場合です)
生活防水は使ってみて初めてその良さに気が付きます。
撮影中に急に雨が降って来たとか、液晶で画像を見ていてうっかり水を溢したとか、濡れた手でうかっり持ってしまったとか(全部私の体験した事です)意外と生活の中で防水機能があればと思う場面は多いものです。
FX7の手ブレ補正機能は秀逸だと思います。
私もコンパクトカメラにこそ手ブレ補正機能は付けるべきだと思ってはいます。
私がμ-miniを選んだのは、先に書きましたがその画質(発色)の良さと、良い意味でカメラらしくないそのスタイルです。
書込番号:3498394
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ-mini DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/11/13 8:15:44 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/06 17:25:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/12 19:39:30 |
![]() ![]() |
5 | 2005/12/15 12:09:17 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/13 21:48:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/29 13:31:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/11 15:40:41 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/16 23:42:06 |
![]() ![]() |
11 | 2005/08/08 21:13:39 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/19 15:38:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





