『手ブレについて使った感想をお聞かせください』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-mini DIGITALの価格比較
  • μ-mini DIGITALの中古価格比較
  • μ-mini DIGITALの買取価格
  • μ-mini DIGITALのスペック・仕様
  • μ-mini DIGITALのレビュー
  • μ-mini DIGITALのクチコミ
  • μ-mini DIGITALの画像・動画
  • μ-mini DIGITALのピックアップリスト
  • μ-mini DIGITALのオークション

μ-mini DIGITALオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • μ-mini DIGITALの価格比較
  • μ-mini DIGITALの中古価格比較
  • μ-mini DIGITALの買取価格
  • μ-mini DIGITALのスペック・仕様
  • μ-mini DIGITALのレビュー
  • μ-mini DIGITALのクチコミ
  • μ-mini DIGITALの画像・動画
  • μ-mini DIGITALのピックアップリスト
  • μ-mini DIGITALのオークション

『手ブレについて使った感想をお聞かせください』 のクチコミ掲示板

RSS


「μ-mini DIGITAL」のクチコミ掲示板に
μ-mini DIGITALを新規書き込みμ-mini DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > μ-mini DIGITAL

スレ主 ココペリコさん

こんばんは。
ミューミニデジタルを使った感じで、とるときの安定感や手へのしっくり感など、手ブレ補正機能がついていない他のコンパクトカメラの機種に比べ、ブレ易さはどうなのか教えていただけますでしょうか?
手ブレ補正のついているルミックスFX7と迷っています。みなさんならどちらにしますか?海外旅行に持って行きたいのですが・・
是非ご意見をお聞かせください!

書込番号:3496910

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/11/13 22:45(1年以上前)

こんばん。。。。わ♪
海辺とかぢゃーなく、一般的な日常で撮影されるのでしたら。。。。
手ブレ補正付いている方が良いと思います。。。。よ♪
薄型で、軽いコンデジは、比較的ぶれやすいですから。。。。ね♪
ま、人にもよりますが。。。。。

書込番号:3496945

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココペリコさん

2004/11/13 22:56(1年以上前)

すみません。もう一つお聞きしたいことがありました。
「ズーム」についてです。光学2倍と3倍はだいぶ差はありますでしょうか?デジタル4倍をかけたとして8倍と12倍でかなり差が出てしまうのですが。。(遠くの)景色なども撮りたい場合、やはりズームが高い方がいいですか?
デジタルは画質の劣化がすごいと言うことで、あまり使わないと言うことも聞くのですが、自分でデジカメを持つのが初めてなので、ついつい慎重になってしまいます。なにかご意見をよろしくお願い致します。

それと、手ブレについては、連射をしてその中からブレていないものを選べば問題ないとアドバイスを下さったお店の店員さんがいらっしゃったのですが、その方法は実用的なのでしょうか?

書込番号:3497006

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/11/13 23:14(1年以上前)

こんばんわ。。。。お答えいたします。。。。。♪
光学2倍と3倍は、そんなに、差がないです。。。。。
光学ズームは、画質が劣化しませんが。。。。
デジタルズームは、倍率を上げれば、上げるほと゛
画質は、劣化します。。。。ね♪
>連写をしてその中からブレていないものを選べば問題ない
理屈は、そうですが。。。質が劣りますね♪(撮れた写真)
説明がへたなので、分かりにくいかもしれませんが。。。。
遠くを撮りたいのなら、手ブレ補正、12倍の
FZ3なども、いいです。。。。ね
他に何かご質問は、ございませんか。。。。。

書込番号:3497100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/11/13 23:40(1年以上前)

>手ブレについては、連射をしてその中からブレていないものを選べば問題ないと

それよりも、きっちり構えて、
きっちりと1枚撮った方がいいと思いますけどね。

書込番号:3497262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2004/11/13 23:43(1年以上前)

こんばんは。

持ってないのでコメントするのは恐縮ですが・・・。

ズームがほしい場合で手ぶれ補正が必要で小型ということになると
預言者あびら さんのオススメのあったようにFZ-3(12倍ズーム)が
適してるかもしれません。

それから、デジタルズームはご存知のように画質劣化があるため旅行などの
記念撮影に使うのはいずれの機種であってもあまりオススメできない
ですね〜。

で、ズームの必要性がない場合はご提示のあったμ-mini DIGITAL と
FX7ですが大きな違いは手ぶれ補正と生活防水です。

一応両機のメーカーサンプルや店頭サンプル、この掲示板の各利用者の
サンプルを見て、更に実際に触ってみて操作性や携帯性を確認した上で、
手ぶれ補正がどうしても必要ならFX7、生活防水が必要ならμ-mini DIGITAL となるでしょうかね。

店員さんの言われた連写して、、の話ですが後でいらない画像を消したり
するのに面倒かと思います。

個人的には、薄暗い状況でなければ、きちんと構えて且つフラッシュを
適時使用して撮ればμ-mini DIGITALでもそれほどブレを気にする必要も
ないかと思いますけど、その部分は持ってないのでなんともいえませんから、
使用者の方のアドバイスにお任せしたいと思います。

あと、風景撮影なんかはどちらかというとズームを使って一部を撮影する
というよりは、ズームを使わずに全体の風景を撮影するような形になる
のではないかと思いますね〜。

では。

書込番号:3497288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2004/11/14 08:02(1年以上前)

ココペリコさん、おはようございます。

画質(発色)の良さでμ-miniを使っていますが、他機種と比較して使っていない事を前提にお話させて頂きますね。

このカメラはオートの場合ISOは殆どが64で設定され、少しでも暗くなるとISO感度を上げずフラッシュを作動させるシステムになっている様です。
当然フラッシュをOFFにするとブレ写真は多くなります。
それなので私は通常ISOを100にして使っています。
L版位まででしたらISO64でも100でもそう画質に変わりは無いと思います。
μ-miniは被写体を見つけ電源を入れ構えてシャッターを切るまでのトータルな時間が早いと感じるカメラなので撮影に際してのストレスがあまりありません。
当然しっかり構える余裕が生まれますのでブレは少なくなります。(私の場合です)

生活防水は使ってみて初めてその良さに気が付きます。
撮影中に急に雨が降って来たとか、液晶で画像を見ていてうっかり水を溢したとか、濡れた手でうかっり持ってしまったとか(全部私の体験した事です)意外と生活の中で防水機能があればと思う場面は多いものです。

FX7の手ブレ補正機能は秀逸だと思います。
私もコンパクトカメラにこそ手ブレ補正機能は付けるべきだと思ってはいます。
私がμ-miniを選んだのは、先に書きましたがその画質(発色)の良さと、良い意味でカメラらしくないそのスタイルです。

書込番号:3498394

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/11/15 18:51(1年以上前)

どっかのサイトに左手で親指立ててボクシングのアッパーカット作って、それと右手でホールドしたカメラを挟み込めばいいみたいな事が書いていました。
ズームの2倍と3倍は面積比で4倍と9倍になるので結構違うと思います。 正直ズームらしさが味わえるのは3倍からで、2倍だったらあってもなくてもいいかなという気がします。 以前2倍スームのカメラを使っていて常々感じていました。
FX7にしても手ぶれ「しない」訳では無いので、過信は禁物です。

書込番号:3504419

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > μ-mini DIGITAL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
持った感じが良くてでつい買ってしまった 7 2018/11/13 8:15:44
縮小専用使えません 2 2007/04/06 17:25:13
ズームボタンの故障(μ-mini) 1 2006/10/12 19:39:30
USBケーブルについて。 5 2005/12/15 12:09:17
15900円 0 2005/11/13 21:48:12
シーンモードについて 3 2005/09/29 13:31:43
コンパクト軽量タイプ 4 2005/09/11 15:40:41
アルバムに何枚か上げました 6 2005/08/16 23:42:06
防水ケースの曇り止めについて・・・ 11 2005/08/08 21:13:39
バッテリー部分のフタが。 6 2006/01/19 15:38:28

「オリンパス > μ-mini DIGITAL」のクチコミを見る(全 601件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

μ-mini DIGITAL
オリンパス

μ-mini DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

μ-mini DIGITALをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング