『光学ズーム5倍以上のデジカメ選び』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

CAMEDIA C-70 ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

『光学ズーム5倍以上のデジカメ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-70 ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-70 ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

光学ズーム5倍以上のデジカメ選び

2004/12/20 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM

クチコミ投稿数:5件

はじめてのデジカメ購入を考えています。ズーム5倍は確保したいのですが、なにぶん初心者でカタログを見ても比較できないので途方にくれています。みなさんの豊富な意見をお聞かせください。
希望条件は
・光学ズーム5倍以上
・L版プリント時、明るくバランスのよい発色
・液晶1.8型以上
・手ぶれしにくい

自分で調べた結果では
OLYMPUS CAMEDIA C-70またはC-770/NIKON COOLPIX4800/PENTAX Optio SVを候補としています。よろしくお願いします。

書込番号:3661295

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/20 19:00(1年以上前)

パナソニックのFZ20とかは大きすぎますか?

候補の中だと、C70が好感触でした。
動作も結構軽快ですし、写りもはっきりしてて良い感じ・・・ちょっとデザインが私の好みじゃないのでパスしますが(^^;;

悩みます〜さんの近くの店で、実際に店頭デモ機を触る事のできる店はございませんか? カタログだけだと頭でっかちになっちゃって良い所が見えてこなくなるかも?

書込番号:3661462

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/20 20:17(1年以上前)

画質的には素直にC70がいいと思いますよ。
解像度も高いし諧調も滑らか。白の引っかかりもよく高感度時の荒れも少ないですね。
逆光など厳しい条件でも破綻することはないです。
携帯性も案外といいです。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=448.364901&src=5159380&un=65622&m=0&pos0=1

発色は写真を見て好みで判断したほうがいいですよ。
とりあえず私もアップしているし、オリコンさんのこちらのアルバムも参考になると思います。ディズニーランドの写真です。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=486042&un=4789&m=2&s=0

書込番号:3661805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/12/21 01:27(1年以上前)

悩みます〜 さん 、こんばんは。

 候補のカメラのうちPENTAX Optio SV を 750Zにされると良いかも。C-70と同性能で甲乙つけがたい感じです。私のカメラは前モデルのOptio555ですが画質は似ていますのでご参考に(555は液晶は1.5型でちょっと小さいのが難ですね)。

書込番号:3663825

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/21 01:46(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/c7000_750z_samples.html
C70(7000)と750Zならこちらが参考になると思います。
同じものを撮っているので画づくりの違いは分かりやすいですよ。
カタログよりも写真を見て好き嫌いで判断した方がいいですね。
あと手ぶれに関しては手に持ったときにしっくりくるものがいいですよ。

書込番号:3663913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2004/12/21 15:54(1年以上前)

今朝、掲示板をチェックして早速の返信があったので感激してます。ありがとうございます。
カタログばかりを見ていてすっかり頭でっかちです。
CAMEDIA C-70とOPTIO750Zの写真を見比べるとC-70のほうが好みでした。やはり実際の映像は参考になりますね。C-70は近所のどの店にも置いていないので、しばらく待ってみようと思います。OPTIO SVは男性なみに手の大きい私には華奢すぎて、ぶれてしまいそうな感じでした。

ところで、選択肢が根底からひっくり返りそうな質問で申し訳ないのですが、「電子ズームは画が荒れるから印刷用には使えない」とよく言われますよね。これってL版プリントでもダメですか?フジのカタログを見ると「画像劣化が少ないハニカムズームなら電子ズーム併用でもきれい」とありますが。
5倍ズームでL版プリントに耐えられるようなら、光学3倍ズーム機種でも良いのかしら?教えてください。

書込番号:3665773

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/21 16:42(1年以上前)

810ですよね?大丈夫ですよ。
710だと正直きついけど。
記録画素数を6Mにして遠慮なくハニカムズームを使って下さい。
実質、望遠端が182mmとなります。
よけいな拡大処理をしていないので画像の荒れは少ないですね。
130mmまでと比べると解像度は下がるけど182mmでも300万画素機と同等の解像度はあるのでLサイズくらいなら問題ないですよ。
個人的におすすめのmkmのカーちゃんさんのアルバム(F810)。
普通のお母さんがオートで気軽に撮っているのでなまじカメラに詳しい人が撮った写真よりずっと参考になりますよ。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=21LiNJzDwq

書込番号:3665918

ナイスクチコミ!0


困っているリロイさん

2004/12/21 18:32(1年以上前)

一体型さん、mkmのカーちゃんさんのアルバム見ました。
どれがIXYでF810なのか解らなかったのですが、野外写真は好みで室内写真はくすんでいるような気がしました。F710とくらべるとどうですか?どちらかというとズームを優先したいので、その場合は810がお勧めですよね。810でも室内写真をうまく明るできれば810にしようと思うのですが。
*ちなみにF550にいるリロイは私です。パスワードのことを知らなくて別ネームを名乗ってしまいました。ややこしくてすいません。

書込番号:3666278

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/12/21 18:58(1年以上前)

明るさなら露出補正を使ったり測光方式を変えれば簡単に調整できますよ。
ただ明るく撮るということはシャッター速度を遅くしてたくさん光をいれるということなので同時に手ぶれしやすくなります。
810の基本設定は室内など暗い所でフラッシュoffで撮るときはやや暗めにすることでシャッター速度があまり遅くならないようになっているようです。それはそれで正解だと思います。
710は他のカメラなら白とびするところまでちゃんと表現されているのが魅力ですが解像度は低いです。
ハニカムズームを使って182mmで撮った場合の解像度は150万画素くらいですから、う〜ん、ちょっと物足りないかも。
画的にはこんな感じ。前機種のF700で撮った写真ですが。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=352243&un=65622&m=0

書込番号:3666374

ナイスクチコミ!0


ちこべさん

2004/12/24 00:57(1年以上前)

>C-70は近所のどの店にも置いていないので、
>しばらく待ってみようと思います。

それでもここ1,2週間ぐらいの間で
ずいぶんとC−70を置いているお店が増えましたね。
地元のコジマやケーズ電気などの家電量販店にも
置いてありました。
しかし他メーカーの高画素カメラと並んで
展示されることになるので、
ただでさえコンパクトなC−70は
どこのお店でも肩身が狭そうに見えます(^▽^;)。

逆にいえばこのC−70(あと750Zも)・・・
『小さな高級(高価格、高品質、高画素、高画質・・etc)カメラ』
というコンデジの新しい分野を先取りしてるかも^^。



書込番号:3677561

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
昭和90年 懐かしの風景 11 2015/04/30 18:23:30
いまだ健在です 4 2014/11/27 18:58:08
スタイルに魅せられて。 8 2014/09/28 20:34:12
2個1100円のバッテリーで復活! 0 2011/03/22 23:25:07
もう6年たつんですね 17 2010/12/03 13:39:42
本日買いました 1 2008/02/09 23:55:13
測光についておしえて 0 2007/04/13 16:06:02
TypeH2GB使用時の起動時間。 2 2007/03/20 22:53:12
後継はでませんでした 3 2007/03/02 19:54:15
購入しました 2 2007/01/31 21:06:55

「オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミを見る(全 1194件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-70 ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-70 ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

CAMEDIA C-70 ZOOMをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング