『暗いところでの撮影について。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ710の価格比較
  • μ710の中古価格比較
  • μ710の買取価格
  • μ710のスペック・仕様
  • μ710のレビュー
  • μ710のクチコミ
  • μ710の画像・動画
  • μ710のピックアップリスト
  • μ710のオークション

μ710オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月17日

  • μ710の価格比較
  • μ710の中古価格比較
  • μ710の買取価格
  • μ710のスペック・仕様
  • μ710のレビュー
  • μ710のクチコミ
  • μ710の画像・動画
  • μ710のピックアップリスト
  • μ710のオークション

『暗いところでの撮影について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「μ710」のクチコミ掲示板に
μ710を新規書き込みμ710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

暗いところでの撮影について。

2006/06/27 07:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > μ710

クチコミ投稿数:1件

みなさんにご質問があります。
μ710を購入してから早2週間ぐらいたつのですが、
夕方や夜の野外での写真・大きい場所の室内(体育館など)がうまくとれません。

夕方の写真の件ですが、
フラッシュはたいてるのですが、
写真全体が暗く写って、
なにを撮ってるのかもわからないぐらいです。

それと、
室内の体育館などで撮っても、
同じように写真が暗くなってしまいます。


どなたかいいアドバイスいただけないでしょうか?
デジカメ自体、初心者なもので・・・。
よろしくおねがいします。

書込番号:5205644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/27 07:16(1年以上前)

フラッシュの届く範囲は限られています。 被写体まで距離がありませんか?
フラッシュの届く距離は以下の通りです
距離 = ガイドナンバー / レンズF値 (ISO100の時)

フラッシュが光るとその分シャッタースピードが早くなり、フラッシュの届いている範囲が最適の明るさになるようなカメラの設定となります。

よってフラッシュの届かない背景などは真っ暗になります。

書込番号:5205655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/06/27 07:41(1年以上前)

おはようございます。
ウェルビさんのおっしゃる通り、フラッシュの光が被写体に届いていないようです。
フラッシュの光はせいぜい数メートルしか届きませんので、それより遠いところは暗くなります。
被写体が風景のみの夜間なら、フラッシュを使わずに三脚を使ってください。プログラムオートでもフラッシュを使わなければシャッタースピードが1秒前後にはなるでしょうから三脚は必須です。
被写体が近くの人物と夜景の背景の両方ならスローシンクロになりますがいずれも三脚は必須ですね。シーンモードの「夜景&人物」がその設定だと思います。
もし三脚がなければ何かの上において、上記の設定でセルフタイマーを使って撮ってもいいでしょうね。
次回は成功を祈ります。(^_-)v

書込番号:5205685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/27 08:24(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/digitalcamera/mju710/spec/

仕様表では、フラッシュの到達距離は、広角側で4m、望遠側で2.4m
ですから、おそらくフラッシュが届いていないと思われます。
広角側で(ズームせずに)、被写体になるべく近づいて撮ってみては
いかがでしょうか?

書込番号:5205745

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/27 08:29(1年以上前)

皆さんがおっしゃっるように、フラッシュ光到達距離より遠い距離を撮影しているからだと思います。
μ710のフラッシュ到達距離は、広角側で4m、望遠側で2.4mまでです。

書込番号:5205747

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2006/06/27 10:37(1年以上前)

曇天とか、少し暗い夕方ならば「露出補正」をプラス側に補正してみては如何ですか。効果あると思いますが・・・。ただし、シヤッター速度には注意しないと、あまり遅いようだったら皆さんの言うように三脚必要かも・・・。あと、感度を上げて写す手もあるけれど・・・。この場合画質が、ノイズが出て荒れる虞があるとは思いますが。

書込番号:5205938

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2006/06/27 11:17(1年以上前)

室内撮りで暗いけどフラッシュが届かない。
応用マニュアル61ページにそのまんまのことが書いてありますよ。
マニュアルお勧めはブレ防止モード。
メーカーがそれしかないって言ってるのでノイズなんて気にせず行っちゃいましょう。

書込番号:5206001

ナイスクチコミ!0


ATSUSHI24さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/11 12:58(1年以上前)

現在、μminiを使用しており、調子に乗って水没してしまった為に
この製品を購入しようか検討中です。

カメラ自体を使用することが、旅行やパーティなどしかない為、
生活防水のOLYMPUSシリーズは物凄く気に入っております。
その反面、友人のカメラと比較し、室内などの暗い所は
弱い気がします。

今まで他の製品を使っている方、もしくは私は本製品を使った事が
ない為、お持ちの方、実際のところはいかがでしょうか?

10人くらいを並んで撮って、顔が判別出来ればいいのですが。

書込番号:5336707

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > μ710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

μ710
オリンパス

μ710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月17日

μ710をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング