『ズーミング時に液晶TFTが暗くなるのですが?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA FE-180の価格比較
  • CAMEDIA FE-180の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-180の買取価格
  • CAMEDIA FE-180のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-180のレビュー
  • CAMEDIA FE-180のクチコミ
  • CAMEDIA FE-180の画像・動画
  • CAMEDIA FE-180のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-180のオークション

CAMEDIA FE-180オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • CAMEDIA FE-180の価格比較
  • CAMEDIA FE-180の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-180の買取価格
  • CAMEDIA FE-180のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-180のレビュー
  • CAMEDIA FE-180のクチコミ
  • CAMEDIA FE-180の画像・動画
  • CAMEDIA FE-180のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-180のオークション

『ズーミング時に液晶TFTが暗くなるのですが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA FE-180」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-180を新規書き込みCAMEDIA FE-180をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-180

他のデジカメでも在るのですが、構図やフレーミングを決める大切な時にこれでは困りもんです。  節電モードでも在るのでしょうか?  価格が価格だから諦めて下さいって云うでしょうか!?  家電メーカーでない、カメラメーカーの製品が、こんな事でいいのでしょうか!? どなたかお教え下さいませ。。。

書込番号:5525705

ナイスクチコミ!1


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/10/10 22:35(1年以上前)

もしかして、明るい(又は白っぽい)被写体を撮ろうとしたら
液晶が暗くなってませんか?

露出を確認するために液晶が明るくなったり
暗くなったりするので、
暗い(又は黒っぽい)被写体を撮ろうとした時に
液晶が明るめになるなら正常だと思います。

書込番号:5525854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2006/10/11 01:24(1年以上前)

R2-400様。 早速のご返信有り難う御座いました。 しかし液晶TFTが露出の確認の為に明るさが変化する事は考えられませんし、SLRでも開放測光ですからネ。  被写体に関係無く、ズーミング時に電力を取られる為におこる減少で、液晶TFTが暗くなる事をお聞きしております。   結構、この類のデジカメが存在する事は確認しております。  誤解を恐れずに云えば、この価格帯のターゲット・ユーザーを「そこまでは・・・・」とメーカーは考えているのかも!?です。。。

書込番号:5526584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2006/10/11 03:50(1年以上前)

WからTにズームするとレンズのF値が暗くなりますが(最大−2EV近く)
ズーム中は露出の演算をしない(出来ない?)のか、遅いのか、レンズの
明るさにつられて液晶表示も暗くなるんでしょうね。この場合は逆にTから
Wにズームすると液晶表示は明るくなります。
TからWにズームした時も暗くなるのでしたら別の理由になるのでしょうが・・・
わかりません。

初めに書いた現象ならCPUを速い物にする(価格UP・撮影枚数が数分の一)とか、
レンズのF値が変わらない物にする(価格数倍・サイズ大)と改善されるでしょうけど。

書込番号:5526756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/10/11 17:49(1年以上前)

くぼりん様。有り難う御座いました。 ズーミング時に液晶TFTが暗くなるカメラが存在する事が、確認出来ました。 テレ側のF値が暗い訳ですから、くぼりん様の言われる事は理解出来ます。 F値が変化するズームレンズ(F値の変化しないズームレンズはコンパクトでは皆無です)の実売2万円以下のこのクラスのデジでも、ズーム用モーター駆動時に液晶TFTが暗くならないデジも存在致します。 営利目的の企業が収益を上げる事は当然の事でしょう。 xDでシェアーを落し、F-1へのサポートも止め。 瑞光(ズイコー)レンズの名を持つメーカーの姿勢に対して・・・・。  少なくともカメラメーカーの作るデジは、例えOEMでも、価格が戦略の商品でも、「写真の基本」を無視したモノを販売する事に疑問をいだくのは私だけでしょうか!?  関係者の方に、或はユーザーの方にご無礼や失礼がありましたら、お許し下さいませ。<(_ _)>

書込番号:5527898

ナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2006/10/12 13:57(1年以上前)

FE−180は使ってませんが、
ズーミングの時 液晶が暗くなるのは、
ズーミングでモータ?などで通常時より電気を消費するので、
一瞬 電圧が下がり暗くなるのではないのでしょか。

書込番号:5530341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/12 14:28(1年以上前)

FE-180ではなくFE-200ですがズーミングでF値が変わるのに伴い
ワイド→テレ、暗くなる
テレ→ワイド、明るくなる
となりますが、ズームを止めた瞬間すぐに明るさが補正されます。

試しにFUJIFILMのZ2でも同様でした、

もしこのことを言っているのならばちょっと気にし過ぎでしょう、
一眼レフならファインダーは暗くなったまま明るくならないし(^_^;

書込番号:5530396

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA FE-180」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動画の仕様が満足 2 2007/08/09 10:30:08
9,980円+ポイント付! 0 2007/03/24 15:01:43
FE-180の半押しについて 1 2007/02/02 16:56:22
購入後、2週間で液晶画面が破損→有償修理です(-"-) 17 2007/04/05 12:10:33
設定について 2 2007/01/14 10:58:02
あけおめ〜 3 2007/01/18 9:55:31
動画時の音声について 4 2007/01/07 21:24:08
CCD画素欠けが・・・ 5 2006/12/28 19:43:01
レンズの内側にごみらしきものが・・・ 7 2006/12/31 18:31:10
FE-180を購入しました。 0 2006/12/20 1:05:10

「オリンパス > CAMEDIA FE-180」のクチコミを見る(全 166件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA FE-180
オリンパス

CAMEDIA FE-180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

CAMEDIA FE-180をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング