


オリンパス > μ1030SW
をお持ちのみなさん
こんにちは
質問があります。宜しくお願いします。
今日ヨドバシカメラ梅田に行った際、”水中撮影出来るコンデジ”を見て来ました。
夏に向けて検討しているのですが、2つのタイプ、即ち、
1.カメラボディ本体型と、
2.マリンケース型(防水プロテクター型)
のどちらが良いか悩んでいます。
>ライバル登場?・・・OptioW60
の記事も読ませていただきました。
また、
>ヨドバシカメラでは
1.では、
>このオリンパス > μ1030SW を、
2.では、
>FinePix F100fd + WP-FX100(40m) −>ワイドダイナミックレンジをPR
>DMC-TZ5 + DMW-MCTZ5(40m) −>光学10倍ズームをPR
を勧められました。
皆さんは、どういう理由で<1.カメラボディ本体型>の方を選択されたのでしょうか?
教えて下さい、宜しくお願いします。
書込番号:7922904
2点

私は795SWですが・・・
海に潜らせようと買ったのが理由です。(ダイビングではないです)
他では雨の日と雪の日に使います。
お風呂でも何かを入れた時に撮ったりします。(←やましくない ^^;)
最近では薔薇を入れた時に撮りました。
μにしたのは耐久性があるからですね。
でも、他にもカメラがあるので普段のメインは別のカメラだったりしますが ^^;
書込番号:7923050
3点

私はμ770SWですが。(昨夏購入しましたが、未だ水には浸けていません。)
マリンケース型だと、サイズが大きくなってしまうので、本体に防水機能がある機種にしました。
725の5m防水でも、実用上は問題ないですが、10m防水機があるのに、5m機を購入する理由はなく、これにしました。
若かりし頃は、ニコノスと共に、タンクを背負って潜っていましたが、耳を痛めた後、耳抜きが上手くできなくなり、素潜りしかしていません。
今の私には、10m防水で十分です。
ペンタのW60は4mですね。
比較なら、μ1030SWを選びます。
防水機能と共に、対落下性能や耐荷重構造、耐寒性能なども、評価対象にしました。
書込番号:7923630
2点

シニアまーちゃんさん こんにちは。
私もμ1030SWではなくμ770SWです。
ダイビングに使用するのでダイビング用の防水プロテクターに入れて使っています。
2.マリンケース型 にするとカメラの選択肢が広がるので魅力的ですよね。悩まれるお気持ち、良く分かります。
ダイビングなので状況が違うかもしれませんが、私は防水に関して言えば以下の基準で選びました。
1.幸か不幸か役に立ってしまった選択基準
(1)防水プロテクタが浸水した時の保険的意味合い
実際一度防水プロテクタが浸水しましたがカメラは無事でした。
(2)カメラを本体を水洗いできる
強いて言えばこれは他と違って積極的な理由でしょうか?(^^;)
本体が防水であれば、埃などで汚れた時にも水洗いできます。今のところ埃を理由に洗ったことはないのですが、上述のハウジングが浸水した時に海水に濡れたカメラを真水で洗えました。
2.今のところ杞憂だった選択基準
(3)「防水プロテクタを使用していない時の用心」ですね。
もちろん潜っている最中の話ではなくて、ダイビングに行った日に、電池交換などのため、たまたまプロテクタからカメラを取り出した場合の話です。当然電池交換中に濡れてしまったら意味がないことですが、、、ダイビングをする場所では濡れる機会に事欠きませんので、念のためと思って。(^o^;)
杞憂と書いておりますように、実際にはまだこのケースで濡れたことはありません。
以上(1)〜(3)の理由で「1.カメラボディ本体型」のμ770SWにしました。
防水以外では、性格的に「うっかり落とす」こともあるかと思い、耐衝撃も魅力でした。これも落としたことはまだありませんので今のところは「杞憂」ですね、、、。
書込番号:7926911
2点

防水プロテクタも使ってみましたが、SWにした理由はかんたんです。
めんどうくさくないからです。
本格的なダイビングをするわけでもないのに、水遊びに防水プロテクタ持っていくのめんどうくさいです。
雨が降りそうだからと防水プロテクタ持っていくのめんどうくさいです。
いつも持ち歩いているので、本体だけでどこでも使えるのがいいです。
防水プロテクタに入れてしまうと使い勝手もかなり悪いですしね。
ぜったいにμ−SWがオススメですヨ。
書込番号:7928494
4点

私はカヤックをやってますが、へたくそで良く「沈(ひっくりかえること)」をします。
以前の「濡れても平気」レベルのコンデジを壊してしまったので、防水の1030にしました。
せいぜい、水深1m前後ですので、カメラは全然平気ですね。(私はボロボロですけど)
本当に、これにして良かったと思ってます。
ただ、さすがにひっくり返った時に水中撮影するような「余裕」はありませんが(笑)。
書込番号:7934174
4点

カメラボディ本体型防水コンデジでなくてすいませんmm
やはりここは
D300用にSEA&SEA MDX-D300 ¥294,000(税込)しかないでしょう.
18-200用にバケツのようなポートをDIYされるのも一興ですが
ワイドレンズやマクロレンズで行くのが楽ちんです.
私は銀塩のEOS機ですが,
24/1.8で広大な風景などを
50/2.5でなんとなくを
105/2.8でウミウシ,ホヤ,エビちゃんなどを狙っております.
参考写真を貼りたいところですがExifが無いので参考なら無いと
思いますのでやめておきます.
書込番号:7934651
2点

LR6AAさん
らしくないアイコンと表情で、らしくもないスレ違いのコメントを、、、と思いましたら、なるほど、シニアまーちゃんさん式のレスですね?
納得です。
書込番号:7935160
1点

TZ-3+防水ケースを持ってますが単なる磯遊びでは大きすぎ、携帯性の悪さから防水
コンデジは欲しいです。
磯遊びでは両手がフリーになることが大事ですので・・・。
干潟遊びに1台欲しいです。
書込番号:7935516
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ1030SW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/09/29 22:04:15 |
![]() ![]() |
16 | 2010/08/17 15:57:42 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/29 23:20:28 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/18 17:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/30 10:55:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/07 16:02:16 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/16 12:17:01 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/14 19:47:47 |
![]() ![]() |
18 | 2009/01/29 23:30:30 |
![]() ![]() |
11 | 2009/01/14 0:46:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





