μ1060
おまかせ♪iAUTO/顔検出機能/光学7倍ズームレンズを備えた薄型デジカメ(1000万画素)。価格はオープン



現在キャノンIXYLI3を利用していますが、
軽さだけで選んだのが間違いだったのかマクロがキレイに撮れず、
買い換えを考えています。
キャノンの前に利用していたのがオリンパスでとてもキレイに写せていました。
「オリンパスがレンズレンズメーカーだから画素数が多少低くてもキレイに撮れる。」
と、聞いた事があります。(ペンタックス、ニコンもと聞きました。)
また、フジはフィルム会社なので室内など暗いところに強いと聞いた事があります。
しかし、口コミや雑誌などをみているとどれがいいのかわからなくなってきました。
以前の良かった記憶があったので、オリンパス1060ですが、
みなさんの口コミが今一な気がして少し心配になりました。
条件の必須は、
「130g以下」・「バッテリー(電池でないモノ)」・「SDまたはminiSDまたはmicroSD」
です。
それ以外で私の希望する条件は下記の順番です。
第一条件:接写(マクロ)がキレイ
→出来れば、半押しでピントが会い、10cm程度の距離からキレイに撮れるモノ。
ネイルの作品を撮ります。
第二条件:シャッターを押した時にぶれない。
→手ぶれ…というより、押した勢いでカメラが動かない様に。
できれば三脚は使わずに…軽いモノだと仕方ないんでしょうか…
第三条件:たとえば人を撮った時にピントがあう。
→人や物に焦点が合い、周りがぼける?感じに撮りたい。
(少し第一条件とかぶりますが…)
第四条件:風景、景色、夜景などもそんなに画質が悪くない方が良い。
第五条件:望遠機能は、ある程度(現在のLI3よりよければ…)
すべてを完璧には無理なのは分かっているので、必須条件+それ以外の希望になるべく
添えるデジカメ(一眼レフ以外)でお勧めがありましたら是非アドバイスお願い致します。
書込番号:8900388
0点

普通、マクロはズームしない広角端で撮るカメラが多いのですが、L3は広角端では寄れませんからね・・・。
ズームして望遠側で10cmまで寄ると、ブレやピントズレを起こさないように撮るのは相当難しいでしょうね。
マクロでは定評のあるリコー機からR10はいかがでしょうか?。
しかし、
第一条件:接写(マクロ)がキレイ
→出来れば、半押しでピントが会い、10cm程度の距離からキレイに撮れるモノ。
ネイルの作品を撮ります。
これはどんなカメラでも半押しでピントは合いますが、その後撮り手の体や手が微妙に動いてしまう事が多いのですねぇ・・・。
マクロ撮影では、これが命取りになったりします。
第二条件:シャッターを押した時にぶれない。
→手ぶれ…というより、押した勢いでカメラが動かない様に。
できれば三脚は使わずに…軽いモノだと仕方ないんでしょうか…
これを軽減するには2秒セルフタイマーを利用する手があります。
軽減ではなく、防止するには三脚が必須です。
第三条件:たとえば人を撮った時にピントがあう。
→人や物に焦点が合い、周りがぼける?感じに撮りたい。
(少し第一条件とかぶりますが…)
コンデジでは無理がありますが、
被写体にできる限り近づき、
被写体と背景の距離をできる限り離すことで結構ボケが得られます。
第四条件:風景、景色、夜景などもそんなに画質が悪くない方が良い。
風景はカメラによって大差が出る事もないと思います。
夜景は低感度で三脚と2秒セルフタイマーを使えば、どんなカメラでもキレイに撮れると思います。
感度を上げて手持ちで撮ると、どんなカメラでもそれなりの画像になります。
フジのF100fdなら他機種よりはマシに撮れると思いますが・・・。
第五条件:望遠機能は、ある程度(現在のLI3よりよければ…)
L3は2.4倍ズームですが望遠寄りなので、そこそこの望遠力があります。
もっと望遠が欲しい場合は、レンズの仕様の部分で○○mm〜△△mmと書かれているところの△△の数字が120mmとか140mmとか以上になっているものをお選び下さい。
4倍ズームでも、始まりが広角28mmだと望遠は28x4で112mmとなり、L3より20%あまり強いだけになります。
書込番号:8901140
0点

その条件であればμ1060は結構いいのではないかと思います。
マクロも強いですし、背景ぼかしも所詮コンパクトカメラってレベルですがズームを使うとぼけもでやすいのでズームが多い分ほかのカメラよりはやりやすいと思います。
大きさとか重ささえ気にならなければリコーのほうがいいかとは思いますけど軽くとなるとμ1060がオススメです。
書込番号:8901901
0点

花とオジさま:
丁寧にありがとうございます!
L3は半押しししても全然ピントがあってくれず、30cm以上離さないと
キレイに撮れないと口コミでみてそれでは。。と思っていました。
望遠に関してはソコソコと聞いてびっくりしました。
同じCANONの「IXY820IS」を使っている方のズームがかなり寄れるので
私のはだめなのかなぁ?と思っていました。
写真の取り方のコツでも違うんですね。三脚もやはりあるに超した事無いんですね。
私の希望の2〜4は「腕」「コツ」でなんとかなりそうですね!勉強になりました!
ありがとうございました!
そうすると、
第一希望:10cm程度の距離からマクロが撮れるモノ=マクロの距離が10cmの商品
第四希望:レンズの所が「〜120cm」とか「〜140cm」の商品
を検討すれば大丈夫ですね!!
私もみなさんの口コミをみてR10とf100fdがいいなぁと思っていたんですが
藍ぼうずさまの言う様に重さが130gをオーバーするので悩んでいました。
藍ぼうずさま:
アドバイスありがとうございます!
R10は上記に書いた様に重さがオーバーしているので悩んでいました。
他の口コミをみてR7の方が軽いからいいのかなぁ?とも考えましたが
1060が私の希望で無難な所なんですね。
教えていただいた事を参考に他のものを検討してみます。
それでも1060が一番近そうであればそうしたいと思います!
書込番号:8905323
0点

広角端で最大の接写性能になる機種が殆どですが、L3は望遠端で最大性能になります。(テレマクロ)
10cmまで寄れますので、実際に試して見てはいかがでしょうか?。
手持ちでウマく撮れるようなら、カメラ買い替えの必要は無いかと思います。
μ1060は2cmまで寄れますが、2cm距離で手持ちで撮るのは至難の技でしょうね。
マクロで何を撮られるのかが分かりませんが、室内で小物ならカメラを買い換えるより、ミニスタジオや撮影用の照明を用意される方が余程効果的です。
http://joshinweb.jp/camera/1784.html
書込番号:8905737
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ1060」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/31 23:35:03 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/12 21:46:29 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/27 10:04:17 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/13 21:38:51 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/13 8:27:13 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/12 23:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/05 8:23:08 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/30 17:07:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/22 13:31:59 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/28 17:25:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





