




はじめまして。
これまでニコンのFE2とCanonのIOS7を使っていて、
これからデジカメを初めて購入しようと思っている者です。
用途は、ステージのリハーサルなどの撮影です。
プリントは大きくてもハガキサイズ、大抵はサービス版くらいです。
照明が暗い場面など、手ぶれ補正のあるこの機種がいいかと思い
研究中なのですが、手持ちでの撮影だとやはり厳しいでしょうか。
ズームが大きく、かつ小さめのこのカメラにひかれるのですが、
他にベターな機種などありますでしょうか。
あと、ピントを合わせる際の音と、シャッター音は消せるのでしょうか。
全く初心者の質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:2552358
0点

音は消せますが、画質は皆さんのを見て、自分が良ければですね!
書込番号:2552446
0点

このカメラ(私のはDMC-FZ1)レンズは明るいのですが、それ以上にCCDの感度が悪いんですよね。明るいところで撮るには抜群のカメラだと思います。しかしステージ撮影だと、手ぶれを防ぐ意味でも感度をあげますよね。そうすると盛大にノイズが出てきますよ。ちょっとプリントするのにためらうくらい。
このノイズが出るのを承知の上でしたら良いカメラだと思います。
書込番号:2552773
0点

みずのえさん、こんばんは。
私のアルバムの26ページと27ページに、バージョンアップしたFZ1で
ロシア創作バレエ団の公演を撮影した写真が24枚あります。
舞台撮影の参考になると思いますので、良かったらのぞいてみてください。
24枚全てISO400で撮影していますが、その時その時の光線状態によって
露出補正値を調整しながら撮影していますので、Exifデータも参考になると思います。
コンパクトクラスのデジカメでは、この位が限度だと思いますので
これ以上の写真が撮りたければ、デジタル1眼をおすすめします。
FZ1(FZ2)は操作音を消す設定ができ、ほとんど無音で撮影できます。
この時は手ぶれ補正機能に助けられて、2階席から手持ち撮影しましたが
もし1眼レフだったなら、シャッター音が周りの観客の迷惑になりそうで
撮影はあきらめたかもしれません。
書込番号:2552991
0点

FZ−10じゃ大きいですかねえ。
それでしたら1・2どちらでも良いでしょう。
オリンパスの7**UZシリーズもあるけど。
手振れ補正に魅力あるなら決まりですかね。
書込番号:2553035
0点



2004/03/06 20:23(1年以上前)
toonaさん、F2→10Dさん、isiuraさん、 goodideaさん、
皆様レス有難うございました。
大変参考になりました。
まず、音が消せるのは嬉しい点です。
リハと言えども、あまり連写でガシャガシャ撮っていては
周囲の方にご迷惑ですし、本番を撮らなければならない事もありますので・・・。
CCDの感度が悪いとのご意見がありましたが、
こちらは少々心配な点です。
isiuraさんのお撮りになった写真を拝見しましたが、
とても綺麗に撮っていらして見入ってしまいました。
私の撮る環境も、あの舞台と同条件もしくは更に若干暗いかと思いますので、
「こんなに撮れたらなあ〜」とため息状態です。
でも、私は撮影技術もつたないですし、手ぶれ補正の助けを借りても
とても足元にも及ばない気がします。
(でも、デジカメ購入のあかつきにはぜひデータなど参考にさせて頂こうと思っています)
これまで使っていた一眼に比べ、かなり小さいのでそこも魅力でしたが、
FZ−10も正直魅力です。
大きいので、そうするとデジタル一眼・・・という選択肢も見えてきますが、
さすがにいきなりそこに足を踏み込むのは初心者には冒険ですし・・
遅くとも今月末には決定しなければならないんですが、
もう少し悩んでみたいと思います。
有難うございました。
あと、2点だけこのカメラをご利用の方にお尋ねしたいのですが、
このカメラは立ち上がりというか、
電源をオンにして撮れるまでに待たされる感じは強いでしょうか。
また、1枚撮って次が撮れるようになるまでの感じはどうでしょうか。
カタログなどの仕様書を見ても、なかなかピンときません。
個人的な感覚で結構ですので、宜しければ教えて下さい。
書込番号:2553211
0点


2004/03/06 20:43(1年以上前)
↓参考資料です。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6058
起動時間は、やっぱり5秒ぐらい。
撮影感覚は、特にストレスは感じないです。
連続で撮影したい時は連写機能もあります。
最大4コマ/秒 (ファイン)
最大7コマ/秒 (スタンダード)
書込番号:2553276
0点


2004/03/06 20:53(1年以上前)
訂正 ・・・ f(^_^;
誤:撮影感覚
正:撮影間隔
書込番号:2553311
0点


2004/03/06 21:11(1年以上前)
>FZ−10も正直魅力です。
と言うことで参考までに、FZ10について
起動時間:通常ー約5秒
:テレ端起動ー3秒ちょい(いわゆる裏技)
連写使用の撮影間隔:MF連写撮影→MF連写撮影ー約3秒(SDカード10MB/s)
(最高画質5枚FULL):AF連写撮影→AF連写撮影ー約3秒+AF合焦時間(SDカード10MB/s)
こんな感じです。
リハを終えた後の楽屋なんかも撮れるのなら、外付けストロボを使えるFZ10の方が用途は増えますね。
おっと、いかんいかん、無理には薦めません(笑
書込番号:2553395
0点


2004/03/06 21:13(1年以上前)
くそー、スペース多用するとやっぱりズレるな・・・。
書込番号:2553408
0点


2004/03/06 21:31(1年以上前)
失礼しました、過去スレ確認したら連写後の書き込み時間は約2秒でした。
MF(マニュアルフォーカス)時の連写→連写のインターバル:約2秒
AF(オートフォーカス)時の連写→連写のインターバル:約2秒+AF合焦時間(合計約3秒)
自分でテストしておいて忘れてる(^^;m
[2246255]FZ10SD書き込みについて(参考スレ)
書込番号:2553473
0点

みずのえさん、FZ1(FZ2)の起動時間はミックスサンドさんのおっしゃるように
5秒ぐらいですが、私はシャッターチャンスを逃がさないように
撮影中は電源を入れっぱなしにして、パワーセーブモードもOFFにしています。
最初は何枚か試し撮りして、モニターで露出補正量のチェックをしますが
ある程度、露出傾向が分かったら、ファインダーでの撮影に専念しています。
FZ1(FZ2)はバッテリーの持ちがいいので、電源を入れっぱなしにしていても
結構長時間、撮影できますよ。
撮影間隔は、動いていないもので同じ距離にあるものを撮影するときは約1秒
高速で動くものを撮影するときは約2秒です。
アルバム20ページの「F1-2」は「F1-1」の2秒後の写真です。
FZ1は「F1-1」を撮影した後、データの書き込み、シャッター半押しでAF合焦
そしてシャッター全押しで撮影を2秒でやっています。
私がFZ1で高速で動くものを撮影できるのは、このレスポンスのおかげです。
書込番号:2553582
0点



2004/03/06 23:55(1年以上前)
ミックスサンドさん、1100Rさん、isiuraさんも改めて有難うございます。
とても勉強になります。
連写→連写の間の書き込み時間が約2秒ならなんとか頑張れそうです。
あと、心配していた起動時間についても、
isiuraさんがなさっている方法を真似させて頂ければクリア出来そうですね。
みなさん、これまでご自分で培ってこられた感覚、
工夫してこられた方法、わかりやすいデータを、
惜しみなく教えて下さって本当に感謝しております。
みなさんの提供して下さった内容をしっかり反芻して、
もう一度カタログも読み込んでから、売り場で実物も触って決めたいと思います。
購入しましたらまた報告に参ります。
きっと使い出してからもわからないことだらけだろうと思いますので、
また宜しくお願い致します。
どうも有難うございました。
書込番号:2554125
0点



2004/04/09 20:52(1年以上前)
FZ2スレの皆様、先日は助言を有難うございました。
舞台リハを撮りたいと相談した者です。
何日も何日も各店のカメラ売り場をうろついて触りまくったあげく、
やはり手ぶれ補正とサイズの小ささでFZ2を選びました。
そして今日、ついに実戦デビュー。
仕事で某舞台を撮影しました。
これまで300ミリレンズで重さに手こずりながら
使っていた一眼に比べて、なんと構えやすいこと!
思っていた以上に使いやすく、嬉しかったです。
ご意見下さった皆様、有難うございました。
ただ、1点だけ「あらら?」と思ったことが。
カメラ店で試していた時もそんな感じだったので、
私のカメラの故障ではないと思うのですが、
連写した時、カメラを動かしていないのに
1カットずつ、勝手に構図がずれて撮れるのはこの機の仕様なんでしょうか?
これを何とかできれば、もう文句ないですね。
慣れでクリアするしかないでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:2683531
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/27 19:57:04 |
![]() ![]() |
9 | 2016/08/17 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/03 4:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/22 13:59:07 |
![]() ![]() |
10 | 2008/10/16 23:34:48 |
![]() ![]() |
16 | 2008/01/19 22:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 17:16:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 20:08:24 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/31 11:33:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/13 17:38:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





