


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


FZ10を購入して10数日、初めてレンズをふいていたところ、レンズ内部に汚れがあるのを見つけました。長さ1mmほどの細いもので、ゴミなのか傷なのかわかりません。しかも、レンズの中心部近くにあります。レンズの内部なので、手のつけようがありません。
これまで、フードを付けて使用していたうえ、レンズを注意してのぞいたこともなかったので、気付きませんでした。
どうすべきでしょうか。販売店へ持っていけば、初期不良として交換してもらえるのでしょうか。それとも、修理になるのでしょうか。
カメラの命ともいえるレンズ、それも、FZ10が売り物にしているレンズなのに、Panaやライカの製品管理というのは、この程度のものなのでしょうか。ガッカリすると同時に、非常に憂鬱です。
カメラ販売店なら、この深刻さは分ってもらえるでしょうが、電機店で購入したので、持って行っても、分ってもらえるかどうか、心配です。
書込番号:2160329
0点


2003/11/24 23:23(1年以上前)
防塵防滴設計の数十万円するようなレンズでもない限りレンズ内への
ゴミ、埃の侵入は防ぐことは出来ません。
ズームレンズの場合レンズ内と外の空気の出入りが頻繁にあるため
ゴミ、埃が構造的に入りやすいといえます。
これはライカだろうがカールツァイスだろうが同じ事です。
今回のばあい1mm程度のゴミ(?)ということで結論から言えば
写りには全く関係ないと思います。レンズ内にゴミが積もらない限り
ズームレンズに微細なゴミが数個入ることは、当たり前なことなので
気にしていたらカメラなんて使えません。
中古の一眼レフの交換レンズ市場でも常識の範囲内のゴミの混入は
マイナス査定の要素にはなりません。
書込番号:2160468
0点


2003/11/24 23:27(1年以上前)
ここで質問するような事ではないでしょうに、買ったとこで店員さんに見てもらって判断する事でしょ、もちろん傷や取り除くことの出来ないゴミなら初期不良の対象で本体交換となります。それはカメラ屋も電気店も変わらないですよ、電気店の方があっさりすぐ交換してくれるんじゃないですか、ヤマダ電機なんかすぐ交換してくれますからねそういうこと考えると大型店で物を買った方が安心ですね・・・
書込番号:2160487
0点


2003/11/24 23:38(1年以上前)
他人にレンズを見せられもしないこんな所で愚痴ってるより行動あるのみ。
気になるなら即、販売店に持ち込み、メーカーへ送ること。
電機店だろうがディスカウント店だろうが、客が持ち込んだクレーム品を店の判断で門前払いにはしないはず。
購入店が信用できないなら、保証書付けてメーカーに送ればいい。
交換か修理か、「実用にはさしつかえなし」で戻されるかは、メーカー次第。
(購入店で、即交換になればラッキー)
精密機器なんだから、確率はともかく、あたりはずれはある。残念ながら。
EVFや液晶画面、撮影した画像にまったく影響ないなら、気にしない、忘れるのも手。
書込番号:2160555
0点


2003/11/24 23:49(1年以上前)
うちのFZ−1にもたくさんホコリがありますよ。
懐中電灯などで照らしてみるとわかります。
ズームレンズである限り、ホコリが入るのは避けられません。
それよりカビの方を心配してください。
http://www.toyoliving.co.jp/
http://www.dry-cabi.co.jp/whats_dry_cabi/
書込番号:2160602
0点


2003/11/25 06:15(1年以上前)
買ったときから入ってるものもありますよね。
自分はカメラ買うときせめて内部に大きい埃?がないか
確認してから買ってます。
キタ○ラさんでよく買ってるんですが嫌な顔せずに
確認してくれましたよ。
ちなみにヤマダ電機でカメラ買ったとき最初から入ってたんですが
修理扱いでしたがメーカーがレンズユニット交換してくれて綺麗になって
かえってきましたよ。(FZ10ではないのですが)
よほど不親切な電機屋さん以外なら対応してくれるでしょうね。
電機やがダメだったらメーカーに直接送ればいいかもしれませんよ。
ちなみに高いレンズでもほこり入ってますよ。
カールツァイスでも入ってます・・・
書込番号:2161394
0点



2003/11/25 07:23(1年以上前)
皆さん、アドバイスありがとうございました。小さなゴミ程度なら、写りには心配ないということですね。購入前からあったものとばかり思っていましたが、そんなにゴミが入ったりすることもあるんですね。
販売店に持って行って、クレーマーと見られてもいやなので、皆さんのご意見を聞かせていただきたいと思った次第です。とりあえず、販売店に持って行って、見てもらおうと思っています。
書込番号:2161435
0点


2003/11/25 23:00(1年以上前)
レンズに直接光が当たるとホコリがフレアやかぶりの原因になることがあります。
書込番号:2163955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





