『画質のファインとスタンダードの違い』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『画質のファインとスタンダードの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

画質のファインとスタンダードの違い

2003/12/22 16:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

私は画質の設定をスタンダードにして使っています。
肉眼では、ファインとスタンダードの差がほとんど区別できないと、
感じているからです。

皆さんは、ファインを使っていますか?

書込番号:2259279

ナイスクチコミ!1


返信する
ミックスサンドさん

2003/12/22 16:32(1年以上前)

横からごめんなさい、私はFZ1のユーザーなのですが「ファイン」をつかっています。
理由はパソコンで拡大した時わずかに被写体の「にじみ?」が少なく感じたからです。
どんな写真の時、「ファイン」と「スタンダード」の差が出るか知りたいです。 f(^_^;

書込番号:2259319

ナイスクチコミ!1


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/12/22 16:46(1年以上前)

私は他の機種ですが、「ファイン、ノーマル、エコノミー」と
3種類ある中で、エコノミーを使用しています。
L版印刷やパソコンでの閲覧において、その違いが肉眼では
分からなかった為です。(photon さんと同じですね)

…そこで、ある時メーカーに確認のメールをしたのですが、
回答としては、「サイズを小さくすると画質は落ちるが、
画質の設定に関しては、上記使用であればファインでもエコノミーでも
肉眼での差は、ほとんど現れません」というものでした。

メーカーによって、多少の差はあるかもしれないので、
一つの参考までに考えて頂ければ幸いです。

書込番号:2259350

ナイスクチコミ!1


れぇおんさん

2003/12/22 16:56(1年以上前)

「クオリティ」ですよね?(^^;

「ファイン」しか使っていません。でも、「スタンダード」と比較したことがなかったので、試したところ、ファイルサイズが2倍くらい違うものの、画質は・・・モニター上では差がわからないです。

「クオリティ」につきましては、Jpeg圧縮率の違いと私は考えているので(違うのかな?)、Jpegの画質劣化が少ない方が、あとあとレタッチやトリミングする際に有利と思い「ファイン」にしています。

書込番号:2259382

ナイスクチコミ!0


がおぶらっく!さん

2003/12/22 17:22(1年以上前)

「スタンダード」派です。

私の目には「ファイン」との区別がつかないんですよ・・・

書込番号:2259467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/12/22 17:58(1年以上前)

私も他機種ですが、SFINE,FINE,NORMALの選択でファイル容量はFINEはNORMALの約2倍、SFINEはNORMALの約3倍となる機種で、同じアングルで撮り比べて、JPEG圧縮率の違いが現れそうな細かい部分の描写を比べてみる実験をしてみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=810.01242&src=580179&un=19674&m=0&pos0=1

その結果、100%のピクセル等倍で見てもほとんど違いを感じられなかったので、それ以降はFINEを常用するようになりました。200%や300%に拡大すると少しは分かるかな?という程度だったのですが、そのような差は実用上の意味がほとんど無いと思っています。

目で見て違いを確認できないならば、スタンダードで良いのではないでしょうか。

れぇおん さんがおっしゃるように画質設定はJPEG圧縮率設定の違いと思いますので、影響があるとすれば、レタッチを繰り返した際の劣化の差ではないかと思います。

どうしても綺麗に残しておきたい場面では、精神衛生上もファインを使い、それ以外ではスタンダードという使い分けも考えられますね。

書込番号:2259581

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/22 18:12(1年以上前)

ホームページ用画像やメール添付用画像なら「エコノミー」
Lやハガキサイズの印刷なら「ノーマル(スタンダード)」
A4サイズの印刷やレタッチ前提の画像なら「ファイン」
と使い分けてはいかがでしょうか?
私はFZ10ではありませんが、画質モードは常にFineで撮影しています。
画質やファイルサイズを落とすのはレタッチで簡単にできますが、逆はできません。
とりあえず最高画質で撮っておけば後は何とでも出来ます(^^ゞ

書込番号:2259617

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/22 18:28(1年以上前)

たびたび、横からごめんなさい。
皆さんの意見を聞いていると私は印刷する場合はL版しか印刷しないので、
「スタンダード」を使おうかな・・・って思い始めています。
その方がいっぱい撮れるし、メモリーって高いから ・・・ なんか得した気分です。(^_^

書込番号:2259673

ナイスクチコミ!0


スレ主 photonさん

2003/12/22 18:40(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

jpeg 圧縮率は、メーカーによってかなり違うみたいですね。
私は、メモリカードに入るファイルサイズを気にする方なので、
2倍の差のご利益がないとファインを使う気になれないです。

FZ-10 のスタンダードの jpeg 圧縮は、かなり賢くできていると思います。
画像の内容によって、ファイルサイズがかなり違ってきます。
単調な階調の多い部分があると、かなり小さくなります。
以前使っていたソニーの300万画素コンパクトの場合は、どの写真もほぼ
同じサイズでした。

書込番号:2259704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/12/22 21:27(1年以上前)

こんばんは。

以前僕もファインとスタンダードでそれほど違わなければスタンダードに
しようかな?と思って試したことはあるんですが、それが何時だったかは
忘れました・・・(汗)

ただ、その時は川蝉をテレ端で撮っていて後で液晶モニタで再生して
みて、スタンダードの方が妙にザラザラしていた(細部描写が粗い)ような
気がしたので、それ以降ずっとファインで使ってます。

さっき、室内で両方の画質でテスト撮影してみた限りではほとんど変わりが
ないように見えますね。
(まぁ、これは被写体や背景によっても変わってくるのでしょうけどね・・・)

では。

書込番号:2260184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2003/12/23 18:13(1年以上前)

クオリティはスタンダードが多いというのが分かりましたが
ところで画素数はどうされていますか?

書込番号:2263600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/12/23 18:44(1年以上前)

こんばんは。

> ところで画素数はどうされていますか?

僕は最大(2304×1728)サイズ以外は使ったことないですね〜。

では。

書込番号:2263730

ナイスクチコミ!2


ミックスサンドさん

2003/12/23 19:35(1年以上前)

印刷する時の悪条件のサイズを想定して、最大画素数に合わせてリサイズして比較しては
いかがでしょうか?・・・・・私はこれが画素数の差のように思いますけど ・・・ f(^_^;
たぶん「ファイン」と「スタンダード」以上に差がわかると思います。
ただ、L版印刷しかしない場合は別ですが。

書込番号:2263895

ナイスクチコミ!0


ロード オブ ザ リングさん

2003/12/24 03:18(1年以上前)

画質を落とすなら何も400万画素もいらないでしょう。
Fz-1で200ファインでとればいいんですよ。
全ての機能をフルパワーで使ってこそこの機種を買う意味がある
と言うものです。

書込番号:2265798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/12/24 23:46(1年以上前)

>画質を落とすなら何も400万画素もいらないでしょう。
>Fz-1で200ファインでとればいいんですよ。

ことはそんなに単純ではないのです。
FZ10の1600x1200はFZ1or2の最高画質より解像感があります。
想像で言ってるんじゃないですよ。
FZ1or2とFZ10の両方を持っている人に実験してもらえばすぐ分かります。

書込番号:2268661

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/25 13:56(1年以上前)

「FZ1/FZ2」と「FZ10」の1600x1200画質比較って・・・なんか見てみたい。
でも見たら後悔しそう ・・・・・ f(^_^;

書込番号:2270275

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング