『悩んでます・・。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『悩んでます・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・。

2004/03/26 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 イブイブママさん

皆さんにアドバイスいただきたく、初めてお邪魔します。
これまで使っていたカメラが壊れてしまい、今回初めてデジカメの購入を
検討しています。
幼稚園の娘のイベントでの利用が第一目的になりそうなので、なるべく
ズームの大きいカメラがいいかなぁ〜、と思ってます。

そこで・・・
FZ10とS1SIとC770のどれにするかで大変迷っています。

FZ10がとても気になっているのですが、ちょっと大きすぎる気もするし、
S1SIは単3も使えるので、あ〜!充電が〜!!という時に助かりそうだし、
液晶が回転するのでキズになりにくそうだけど、シャッターチャンスに弱いという意見もあるし、他の400万画素と比べると320万画素ってところも
ちょっと引っかかってます。
今日行ったカメラ屋さんのお姉さんはC770を薦めてましたが、なんだか
イマイチ買う気になりません。手ブレも心配だし・・。

ってな感じで、どれも一長一短でとても迷っています。
そもそも、デジカメはカメラメーカーの物がいいのでしょうか?
それとも電気メーカーの物が良いのでしょうか?
これってあんまり関係ないですか???
動画で使用することはほとんど無いと思うのですが・・。

写真を撮るのは好きですが、カメラのことは全く詳しくありません。
FZ10のような高性能のカメラもきっとオートしか使うこともないと思うので、
せっかくのマニュアル機能も使いこなせずもったいないかな〜、という気も
してしまいます・・。

でも、いい写真が撮りたい!
ズームがきいて、高画質で、ド素人の私でも失敗が少なく、きれいな写真が
撮れるカメラが欲しい!

こんな私にはどのカメラがお薦めでしょうか??
ぜひ、みなさんのご意見をお聞かせくださいませ。

書込番号:2629192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/26 00:56(1年以上前)

>デジカメはカメラメーカーの物がいいのでしょうか?
それとも電気メーカーの物が良いのでしょうか?

世界で一番沢山デジカメ作っているのはSANYOです。
れっきとした電気メーカーですよね。
確かデジカメというのもSANYO登録商標じゃなかったかと思います。

高倍率のズームが欲しいのなら大きさには目をつむらないと
レンズも全域2.8と明るいですし、いいんじゃないかと思いますが。
ただ、高倍率域では手ぶれには呉々もご注意、後で泣きを見ることになります。
三脚のことは言わない、言っても反感買うだけだから。

書込番号:2629237

ナイスクチコミ!0


スレ主 イブイブママさん

2004/03/26 01:06(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
心の中ではけっこうFZ10がいいかな〜、って思ってるんですけどね〜。
大きさも一眼レフを持つことを考えたらいいかなぁ・・。

あと、S1SIではなく、S1ISでした・・。(恥)

書込番号:2629286

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/26 01:12(1年以上前)

バッテリーのもちは予備のバッテリーを買っておけば大丈夫。大体一度に何枚ぐらいとることが予想されますか。一度に200枚以上撮りそうなんでしたら予備バッテリーを用意してください。それで解決します。
保存メディアも同じです。
FZ10でいいのでは。

書込番号:2629310

ナイスクチコミ!0


スレ主 イブイブママさん

2004/03/26 01:30(1年以上前)

きっと1度に撮る枚数はそんなに多くないです。
運動会でも50枚程度では・・。
でも、予備のバッテリーはあったほうがいいですよね〜??

専用バッテリーを使うカメラと単3でもいけるやつってどうですか?
使っていて違いはありますか?
どちらが便利とかいうのがあったら教えてください。

書込番号:2629344

ナイスクチコミ!0


ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

2004/03/26 03:03(1年以上前)

うーん、キャノンも捨てがたいと言えば捨てがたいですね。
でも、FZのほうが倍率高いし。
デザインがカメラらしくてイケてるし。
キャノンには黒がないし。
やはり鬼太郎の目玉オヤジばりのインパクトのある顔でFZに決まりかな。
でもノイズ感はキャノンの方が少ないような気がします。

書込番号:2629589

ナイスクチコミ!0


agentさん

2004/03/26 09:41(1年以上前)

幼稚園のイベントならビデオがいい・・と言われつつFZ10を使っています。撮影
枚数は予想以上に増えると思いますのでメモリーはそれなりに用意した方がよろ
しいかと。動いている子供は連写しますので。
ホールは暗いので手ぶれ補正はあった方が有効かと思いますが、子供はじっとし
ていないので被写体ブレしてしまいます。幼稚園では手ブレ補正OFFで一脚を使
うことが多いです。

単3電池を使ってたときは放電してから充電していましたので、ちょっと面倒で
した。電池切れの時に汎用的なのは良さそうで、FZ10で電池切れしたらどうしよ
うと思っていましたが、予備電池1個あれば今まで困ったことはないですね。

とFZ10を進めているようですが、私が今買うとしたら単3電池ですがZ2にします
かね。

書込番号:2630047

ナイスクチコミ!0


スレ主 イブイブママさん

2004/03/26 10:14(1年以上前)

いろいろご意見、ありがとうございます。
そうなんですよね〜、デザインの面でキャノンも捨てがたいんですよね〜。
機能的にはFZ10なんだけどな。
FZ10はデザイン以外、私の要求を満たしてるんですよね〜。

最終的にはFZ10とS1ISの2つで悩んじゃいそうです。
実際使ってる方いらっしゃったら、それぞれのメリット、デメリット
教えてください。


書込番号:2630127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/26 10:14(1年以上前)

大きささえ我慢できればFZ10が良いと思います。
大きさのわりには目方が軽いですからね。
高倍率ズームには手ブレ補正機能は必須ですね。
予備バッテリーは必ず持っていた方が良いですよ。

撮影するにあたっては、出来るだけISO感度を50か100に固定で撮影された方が良いと思います。それ以上だとかなりノイズがでます。
ただ、この場合どうしても手ブレがでやすくなりますから、沢山撮って自分の限界を覚えて下さい。そして限界を超えそうなときに限りISO感度を上げるようにすれば綺麗な写真が撮れるようになると思います。

書込番号:2630129

ナイスクチコミ!0


きゃんどるさん

2004/03/26 10:31(1年以上前)

S1 IS、写真撮影はあまりかもしれないけど綺麗な動画が撮れるので運動会にはいいかなあとか思ったり…(^^ゞ

書込番号:2630177

ナイスクチコミ!0


Mamerinさん

2004/03/26 10:48(1年以上前)

私も悩んでますが、やはりAFズームと連写の軽さからZ2かなとも今は傾いております。それまでC-700UZを使っていましたが。
でもM410Rが出てから買っても良いかなと思っております。

書込番号:2630216

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/26 21:21(1年以上前)

どんな綺麗な画像でも、手振れ画像では仕方ないですよね。そんなところから手振れ補正が出てきてるかと思います。自分で手振れぐらい克服できるという自信があれば画質優先でもいいかなと思います。そうでなければFZ−10の手振れ補正の恩恵にあずかることになるように思います。

書込番号:2631825

ナイスクチコミ!0


YKTHさん

2004/03/26 21:27(1年以上前)

イブイブママさんの用途ならFZ10のほうがいいと思います。
理由は連写性能の違いです。
S1ISは1.7コマ/秒、FZ10は4コマ/秒。この差はかなり大きいですよ。
運動会や、なかなか止まってくれない子供を撮る時に連写は重宝します。
あとFZ10の方が液晶画面が一回り大きいので、使ってみると満足感が高いと思います。
もう一度お店で触って、動かしてみたらどうですか?

書込番号:2631837

ナイスクチコミ!0


スレ主 イブイブママさん

2004/03/26 22:29(1年以上前)

YKTHさん、ご親切なアドバイス、ありがとうございます。
今日もまた某電器店にてFZ10とS1ISを触り比べてみましたが、
やはりFZ10は家族でのお出かけや普段のスナップには大きすぎるかな〜と
今日は少しS1ISに心が傾き気味です・・。
ただS1ISの場合、シャッターを押してから実際写すまでのタイムラグ?も
気になるのですが、どうですか??
あと、ちょっと教えていただきたいのですが、連写した場合、画像が
流れたりはしないのですか?(この表現で言いたいことわかりますか?)
画質は320万画素と400万画素ではやっぱり違いますか?

書込番号:2632081

ナイスクチコミ!0


chetさん

2004/03/26 23:34(1年以上前)

重さが軽い S1IS がお勧めです.取りまわしが格段に楽です.
画質は,320万も400万もさほど変わりません.
L, 2L 版であれば十分すぎる画素数です.

CCD はほぼ同じサイズなので,むしろ画素数が少ないほうが
画素当たりの光量が増えるので画質が向上します.
(コンパクト800万画素より,一眼600万画素のほうがきれいな
理由の一つです)

キヤノンの DIGIC エンジンも定評があるので良いと思います.

書込番号:2632420

ナイスクチコミ!0


ゆうこりんさん

2004/03/27 00:19(1年以上前)

やっぱりこの辺はもう好みの問題でしょうか・・。
大きくっても良かったらFZ10。
コンパクトに使いたかったらS1ISってな感じで・・。
もう少し悩んでみます。

ところで320万画素はA4サイズくらいに伸ばした場合、やっぱり
画質かなり悪いですか?
それと、液晶はS1ISのサイズだとピンぼけの確認ができにくいの
でしょうか??

書込番号:2632666

ナイスクチコミ!0


YKTHさん

2004/03/27 00:20(1年以上前)

残念ながらS1ISを触ったことがないので、タイムラグがどれくらいかわかりませんが、
S1ISの掲示板を読んできたところタイムラグは合格点と言う話がありました。
とは言えイブイブママさんが満足するレベルかどうかはわかりませんけどね。

あと連写した時に画像が流れないのですか?
の意味するところがわかりません。もう少し詳しく説明していただけると助かります。

chetさんがおっしゃっているように画素数=画質ではありません。
画素数が多いほど細かい部分まで描写してくれますが、
はがきサイズの印刷までなら200万画素あれば問題ないと思います。
そういう意味ではFZ2でも問題ないかも知れません。

一度下のページに言ってみるといいですよ。参考になるはずです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

書込番号:2632678

ナイスクチコミ!0


ルフクラさん

2004/03/27 00:40(1年以上前)

「2L版以上で印刷するからどうしても300万画素以上欲しい」
と言うことなら駄目ですが、印刷してもL版、たま〜に2L版という事なら
FZ−2も良いですよ。今なら激安価格のお店も出てきたことですし。

自分は銀塩一眼の大きさ、重さ、現像するまで結果がわからないというのが
嫌でコンパクトカメラ(途中からコンパクトデジカメ)しか使ってこなかった
のですが、12倍ズームでありながら小さく、かつ手ぶれ補正のある
FZ−2を買って、カメラを使うのが非常に楽しくなりました。
購入時は既にFZ−10も発売されていましたが、どうせ2L版なんて
滅多に印刷しないし、あの大きさはちょっと抵抗ありましたので
FZ−2にしました。
今では自分が顔出してる草野球、草サッカーに持ち出して、友人を撮りまくっています。

S1ISもキタムラで触ってみましたが、液晶が小さく感じたのと、
AF時のフリーズはやはり(自分も含めた)素人にはマイナス要因だと
思いました。
お店の人に言って電池、メディアを入れて貰い、同行者に店内を歩いて(走って)もらって実際に撮影してみれば問題になるかどうかわかると思います。
ちゃんと写せればイブイブママさんにとってフリーズは問題ないレベルなのでしょう。もちろん子供やスポーツのように、動きの予測が難しいものもありますので即断はできませんが。
このあたりはあくまで撮影者に影響されますので、是非ともお店で実際に触って確認してください。
他の機種ではAFの早いZ1、Z2も良いかもしれません。
発色の傾向とかもありますので、どれを優先するか(というか妥協できる性能はどれか)をよく考えて(サンプルを見て)購入した方が良いですよ。

>あと、ちょっと教えていただきたいのですが、連写した場合、画像が
>流れたりはしないのですか?(この表現で言いたいことわかりますか?)
>画質は320万画素と400万画素ではやっぱり違いますか?
流し取りの逆のような状態になるのではないか?という事ですよね?
(背景は止まっていて人物がブレている?)
ある程度シャッタースピードが早ければ大丈夫と思いますが、
このあたりは詳しい人にお譲りします。

>画質は320万画素と400万画素ではやっぱり違いますか?
先にも書きましたが、200万画素だと2Lをメインで印刷するには
ちょっと厳しいです。たまになら許せる写りだと自分は思っています。
320万画素なら2Lでも綺麗でしょう。(DiMAGE Xtでの経験)
でもA4は厳しいです。
(というか自分はインク代がもったいなくて印刷しません)
その比率からすると400万画素ならA4でも綺麗だと思います。
これについてもFZ−10ユーザー様の感想をお聞きになった方が
良いですね。

ディスプレイでの鑑賞は、自分はスクロールするのがめんどくさいので
常に縮小表示で見ています。
等倍鑑賞をしないのであれば200万画素も300万画素も
自分には違いがわかりません。
このあたりは写真を記録として見るか作品として見るかで変わってくると思います。


FZ−2ユーザーという門外漢の発言ですが、ご参考になれば。

書込番号:2632776

ナイスクチコミ!0


¥・・¥foto.dllさん

2004/03/27 07:34(1年以上前)

「写真を記録として見るか作品として見るかで・・」。確かにそうです
ね。記録と作品とでは違います。

書込番号:2633444

ナイスクチコミ!0


スレ主 イブイブママさん

2004/03/27 10:12(1年以上前)

YKTHさん、ご紹介いただいたサイト、とても参考になりました。
ありがとうございます。

写真を記録と見るか作品と見るか・・の話ですが、私の場合、
コンテストなどに出品するなんてことはまずなく、あくまも娘の
成長の記録として利用していくことになります。
だったら、S1ISでも充分でしょうか・・??

ただ、S1ISは動く物を撮影するには画面のフリーズなどの問題が
あるようなので、子供の撮影には不向きという話もあり・・。

明日、どちらかを購入することになると思います。
もう一度、しっかり触って確認したいと思います。
色々なアドバイスいただき、ありがとうございました!

書込番号:2633762

ナイスクチコミ!0


ルフクラさん

2004/03/27 11:06(1年以上前)

追記です。

>お店の人に言って電池、メディアを入れて貰い、同行者に店内を歩いて(走って)もらって実際に
>撮影してみれば問題になるかどうかわかると思います。
これは実際に自分がやってることです。一人で行くので店員を撮ることがほとんどですが。
ずうずうしい行為ですけれど、高い買い物なので遠慮無くお願いして触ってください。

>成長の記録として利用していくことになります。
>だったら、S1ISでも充分でしょうか・・??
電池、バリアングル、自慢したい!が優先ならS1ISでも問題ないと思います。
間違っても全然駄目なカメラではありませんし。
ちなみに自分の会社の他部署がS1ISを購入しました。
会社だから動きのある物は撮らないからいいんだ!かっこ良さ優先だ!と割り切ってました。
借り出せれば実際の感想も言えたのですが、まだ許可が出ないので...

>ただ、S1ISは動く物を撮影するには画面のフリーズなどの問題が
>あるようなので、子供の撮影には不向きという話もあり・・。
S1ISの板では置きピンで対応できるとかスポーツでも問題なしとかの意見も多いですが、
反対に激しく後悔している方も多いです。
必ず「フリーズは前から言われているので触ってから買えば良かったのに」と言われています。
しかし、フレーミングの厳しい望遠域でのフリーズは、ほんと難しいと思います。
自分の場合、サッカーの撮影などテレ端で狙うと、7:3くらいで体が半分切れてるとかピン外しです。下手すぎるだけなのですが(^^ゞ
逆に野球などは位置が動かないのでフレームアウトは少ないですが、タイミングが難しいです。
けれども数打ちゃ当たるが出来るのがデジカメのいいところですので気にせず撮ってます。

ほんと後で後悔しないように、お店で撮影させてもらってください。
まあ、失敗したなと思ったらすぐにヤフオクで売却するのもありです。
多少の減額は勉強代と思って。

ぜひ良い買い物を。

書込番号:2633907

ナイスクチコミ!0


YKTHさん

2004/03/27 11:26(1年以上前)

ルフクラさんのおっしゃるように一度お店でテストしたほうがいいですよ。
連写性能の違い、液晶のフリーズが許容範囲なのかはイブイブママさんしか判断できません。
高い買い物ですのでしっかり自分でチェックして、後悔しない買い物をしてください。

書込番号:2633965

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング