


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


今デジカメの買い替えを考えているのですがメーカーの商品切り替えを考えるとなかなか一歩が踏み出せないでいます。
今候補にあがっているのがFZ-10で前年10/2発売との事です。
次バージョンの登場を考慮するといつごろ買うのが正しいのでしょうか?予測でもいいので聞かせていただけると助かります。
書込番号:2754421
0点

そんな事、誰にも予測できません。
冷たいようですが、どうしても新製品が欲しいのであれば、今のデジカメ使われたらと思います。おそらく、今この機種を買わなければならない理由はないのでしょう?
私は発売時期に関係なく、必要な時に買いました。(発売後約1年経っていました)
書込番号:2754449
0点


2004/05/01 00:07(1年以上前)
http://www.semicon.panasonic.co.jp/cat/pdf/A00006IJ02.pdf
うーん、、、2005年の春以降っぽいですかね。
一年後なら39800円でしょうけどこの機種のライバルはこの春モデルにはないから秋モデル発表で値下げ、実売49800円から44800円とかになりそう。
買い時は今年の3月だったけどもういつ買っても大差ないと思います。
私は発売日に買って税抜き59800円
書込番号:2754458
0点

>蓮田 さん
たしかに、FZ10の発売日は微妙ではありますよね。
現在、市場でのモデルチェンジのタイミングを考えると
悩まれる気持ちも分かります。
ただ、いつ買うのが正しいのかはご本人にしか分かりません。(^^ゞ
書込番号:2754477
0点



2004/05/01 00:22(1年以上前)
そうなんですよね。
ちなみに今使っているのがSONYのDSC-F505Vで人にもらったものでモノはいいのですがやっぱり手ぶれ補正と連射機能が魅力で…。
うーんやっぱりまだしばらく買い替えの必要はないかもしれませんね。
参考になりました。ありがとうございます
書込番号:2754514
0点


2004/05/01 09:06(1年以上前)
蓮田さん納得でこのスレ終了でいいんですが私のレスの間違いを指摘
すいません間違えた。このカメラ1/2.7CCDと勘違いでした。
CCDロードマップで1/2.5は500万画素化の予定(予定ですよ)
あるからもしかしたら今秋にでもマイナーチェンジとかなんらかの動きは
あるかもですね。まー全てが予定、予想ですけど。
書込番号:2755276
0点


2004/05/01 10:13(1年以上前)
途中からの割り込みで、申し訳ありません。
私は現在、FZ1を愛用しています。
FZ10の次期モデルに期待している1人です。
場違いかも知れませんが、次期モデルに次の機能を付加して欲しい
と思っています。
(本来はメーカーに要望・提案すべきかも知れませんが)
@オートブラケットで、連続して撮影したい。
(現在は、一度撮影すると解除されてしまう。)
Aデジタルズームは切り替えを追加して、2倍と3倍に分けて欲しい。
(基本的には光学ズームを使用していますが
たまに、デジタルズームで遠方をピックアップするために使用しますが
やはり、画質が荒いので遊びのつもりで使用中です。)
Bシーンモードダイヤルに風景モードを追加してもらいたい。
FZ10を使用していないのでわかりませんが
夜景撮影の時、遠方(無限大)のピント合わせが容易でない。
Cスローシャッターを現行8秒から可能であれば30秒まで
拡張してもらいたい。
(夜景撮影の時、ISO感度を50で使用したい。)
D電子ファインダーの画素を高めて欲しい。
(現行11万画素を2倍以上に)
以上、製造コストと販売価格のバランスで困難かも知れませんが
FZ1を愛用しているファンとして日頃思っていることを、
勝手にまとめてみました。(大変、失礼しました。)
書込番号:2755428
0点

こんにちは 横レス失礼します。
>シーンモードに風景モードを追加してもらいたい。
おっしゃるとおり同感です。
無限遠にピント固定できると、とても使い勝手がよくなりますね。
無限遠で固定してから、マニュアルに切り換えて微調整することができると、とても便利になります。
EVFもコストを押さえつつ、グレードアップがはかられるとよいですね。
書込番号:2755952
0点


2004/05/01 13:14(1年以上前)
一般論として、デジタル家電等はは半年〜1年毎に新製品が
発表されるようです。
デジカメも今最も売れている&競争の激しい商品の1つですから、
同様の間隔で新製品が発表される例が多いようです。
系列は違いますが、Lumix では、LC70が4月24日に新発売されています。
FZ10の後継機種が出るかどうかを含め、メーカーの担当者の方以外は
本当の所はわかりませんが、今年の暮れ頃に出るのでは?
と予想しています。
この手の商品は、次々と新製品が出てくるので欲しいときが買い時だと思います。
書込番号:2755972
0点


2004/05/03 10:21(1年以上前)
FZ10店頭にないので聞いたところ、7月ごろ新製品が出るようなので在庫が少なくなっているそうです。
FZ10で申し分なさそうなので安い今ほしかったのですが・・・
書込番号:2762652
0点


2004/05/04 11:44(1年以上前)
某カメラ店で7月下旬新しいのが出ると聞きました。
画素数UPで小さくなるみたいです。
書込番号:2767132
0点

>画素数UPで小さくなるみたいです。
F値が犠牲になるのか、焦点距離が犠牲になるのか…。でもFZシリーズのウリだからそれはやらないでしょうね。
そうするとますます極小画素になりそうですが、それを上手にカバーする画像処理ができるか…。
書込番号:2770062
0点


2004/05/05 16:31(1年以上前)
新しいのが出るのなら、
単三電池を使用できるようにしてほしい。
バッテリが足りなくなったら皆さんどうされているのでしょうか?
書込番号:2772641
0点


2004/05/05 18:58(1年以上前)
私は現在、FZ1を愛用しています。
FZ10を所持していませんが、FZ10の次期モデルに期待している1人です。
FZ1に256MBのSDメモリを使用して付属品のリチウムイオンバッテリーで
最高画質(約300枚)で十分撮影できるので満足しています。
将来、512MBのSDメモリを購入した場合は、
予備バッテリーとして同一のリチウムイオンバッテリーを購入する予定です。
そのため、単三電池は考えていませんでした。
(個人的には、自動車旅行で2泊3日以上の場合は予備バッテリーと予備SDメモリが
必要かも知れませんが、あるいはノートパソコンを一緒に持ち運び撮影画像を
ノートパソコンに保存させる。)
他の人の意見にも興味があります。
よろしくお願い致します。
書込番号:2773217
0点


2004/05/05 21:10(1年以上前)
そろそろ新しいのがほしい人さん、こんにちは。
>バッテリが足りなくなったら皆さんどうされているのでしょうか?
FZ1ですが.....
撮影時に予備バッテリーは必ず持って行きます。
旅行の場合は、予備バッテリー+充電器+ノートPC(画像保存用)となります。
旅行の時(よく撮る)で、256MB x1 〜 256MB x1+128MB x1 程度の撮影量で、予備バッテリーがあれば十分足りてます。
EVF(ファインダー)使用で、撮影後の確認のため、液晶モニターは割と使ってますね。
書込番号:2773742
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





