『時代の流れかな?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『時代の流れかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

時代の流れかな?

2005/11/15 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

つい最近、この機種のシルバーを中古で8,400円で買ったんですが、どう考えてもコンパクトデジカメはモデルチェンジが早いために中古市場での値崩れがすごいですよね。
(擦り傷ばかりあって、SDカードがついていなかったので、価格的には妥当なんだと思いますが。)
カタログを見ていると、今でもCCD自体が小さいのに高画素化に特化した機種が次々と出ていますけど、そういう機種ってダイナミックレンジが低いのが大半だし、レンズ自体もコストパフォーマンスの問題でF値が大きい(暗い)物ばかりなので、個人的には新しいものを買うよりは新古品の在庫処分品を狙う方がいい買物のような気がよくします(笑)
ただ、あまりにも古い機種はそこそこのCCDの大きさもあって写りもいいけどAFや連射撮影が厳しいですけどね。
(基本的にサービス版程度のプリンター印刷なので、今の500万画素以上のデジカメってとりあえず必要ないかな?)
カメラ初心者なので、適当に遊んでみます。

書込番号:4579912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/11/15 07:11(1年以上前)

画素数だけの話なら大伸ばしでも500万画素あれば十分ですよ、
むしろCCDが大きくないと大伸ばしは難しい、

CCDが小さいとシャドーの階調やらノイズやら、レンズの解像度が追いつかなかったりと、大伸ばしにはちょっと厳しいいので。

書込番号:4580132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2005/11/20 01:59(1年以上前)

中古で8,400円ですか もちろん完動品ですよね? 良い買い物したと思いますよ。 同じ400万画素でもコンパクトと比べても同じCCDの大きさでも レンズの大きさで 撮った画像もちがいますよ CCDにどれだけ情報が 送れるかも重要な事です。チャンスが 有れば同じ条件で 撮り比べてみて下さい。レンズの大きさがなぜ 大きいのが必要か解りますよ。^^* おっしゃる通り型遅れに成った機種は「AFや連射撮影が厳しいです」その通りですが 撮る物によって 必要だったりですから ソレが必要なら 適した機種が良いでしょうね。 でも マニュアルフォーカス有りますし 連射もそこそこは出来るので 後は頑張って腕を 磨いてみましょう。(*^_^*) 個人的な意見ですいませんが 私はAFは 信用しきれてないのでマニュアルで ピント合わせてます。 フィルムカメラからずっとマニュアルです。 微妙な所で ピントが合わないのが歯がゆいので (笑) ピントマニュアルの機能が付いてなかったら 私はこのデジカメ購入しなかったでしょうね。 サブにもう一台探してるくらいですから^^* けっこう気に入ってます。仕事でも 使用してます。 FZ10かFZ20かFZ30どれでも良いのですが(笑) 8,400円で購入なんて 羨ましいですよ。ホント^^*

書込番号:4591747

ナイスクチコミ!1


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2005/11/21 01:37(1年以上前)

勿論、薄汚れていて傷とかありましたけど、完動品でした。
何で8400円で売られていたのか不思議でしたけど、どうやらここの店(ヤマダ電機)では画素数や汚れ傷、箱の有無で値段が決められているようです。
以前、この店で中古のオリンパスC3100ズームを5800円で買ったことがありますし、1世代前のエプソンのプリンターですが中古のG800が5000円で現在売られています。
このC3100とFZ10、実際に使ってみた感想は操作性、起動速度、シャッター速度、画素数はFZ10でしたけど、発色とか室内撮影の面ではC3100の方がよかったかな?
FZ10のスペック見ると、光学12倍ズーム全域F2.8や手ぶれ補正の弊害なのかCCDが1/2.5型のようです。
それに比べてC3100は光学3倍のF2.8ですが、CCD自体1/1.8型ですからどうしても室内撮影とか発色が出やすいんですよね。
(同じ大きさのCCDでもメーカーとか時期によって性能はかなり違うようですが・・・。)
まぁFZ10は、明るいレンズの12倍ズームや手ぶれ補正が売りの機種ですし、性質がまったく違うから比較すること自体間違いなんでしょうけどね。
FZ10で満足しているのでデジ一眼くらいしか買う候補はないですが、CCDが大きくなってAFとかが速くなったFZ30なんか面白そうな気もしますね。

書込番号:4594628

ナイスクチコミ!1


ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/22 11:08(1年以上前)

FZ10使用してました。
FZ5.FZ30手元にあります。

画質だけでいけば、驚くほど向上はしてません。
C-3000シリーズには絶対勝てません。(断言します)

使いかってはFZ30随分良くなってます。
画質を追求するなら、一眼に移行するのが得策ですが
機動性等を考えると、一長一短です。

レンズの明るさは有利といわれてますが、一眼だと平気で
ISO800くらいまで感度UPできるので、大きなメリットとは思いません。
一眼のISO800=FZ30のISO100(個人的感覚です)

書込番号:4597582

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング