『手ぶれ補正機能について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX5の価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の買取価格
  • LUMIX DMC-FX5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX5のレビュー
  • LUMIX DMC-FX5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX5のオークション

LUMIX DMC-FX5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月22日

  • LUMIX DMC-FX5の価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の買取価格
  • LUMIX DMC-FX5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX5のレビュー
  • LUMIX DMC-FX5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX5のオークション

『手ぶれ補正機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX5を新規書き込みLUMIX DMC-FX5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正機能について

2004/06/17 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

スレ主 ひぐまのまおさん

只今FX5を買おうか検討しています。主に風景を撮るのですが、夜景を撮るとなると手ぶれのおかげで気に入った写真が撮れない事がよくあります。(三脚を使えば?といわれてしまえば確かにそうなのですが・・・)
そこで手ぶれ補正の機能がついたFX5にしようか考えているのですが、この機能はCM等で見る限りでは列車の中という激しい揺れの中で撮影した状態でも綺麗に撮影できるというのはわかったのですが静かな場所で手に持った状態で撮影した場合の細かな手ぶれには対応してくれるのでしょうか?ご意見などお聞かせください。よろしくお願いします!!

書込番号:2932872

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェーム・スボンドさん

2004/06/17 23:17(1年以上前)

「手ぶれ対応」なので。手に持った状態での揺れ程度は対応していると思いますが、この機種はすでに製造中止で夏には新しいのが出るといっていました。私の新発売を待っており、商品が出た段階でCANON-IXCYやSONY-W1、NIKON-KOOLPIX5200当と比較して決めようと思っています。

書込番号:2932915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/06/17 23:52(1年以上前)

手ぶれ補正機能でも夜景ほど暗いとシャッタースピードが長くてブレが出るでしょう。多分。
私が店内で試したときは(夜景ではないですが)、他の機種と比べて手ぶれ補正の効果が認められませんでした。どちらかというとお店で試し撮りした時は夜だったのですが、窓越しの闇や物陰にノイズが載ってあまり綺麗で無かったです。そこで自分が思った結論は「手ぶれ補正機能に頼るよりは3脚、そして画質の綺麗なメーカーを選ぶ。もちろん手ぶれしないように構える。」ということで他メーカーを選びました。(そのときに比較した機種の方がシャープでノイズが少なく写っていましたし。)
手のひらサイズの3脚は持ち歩くようにはしています。(あまり出番はないですが。) 結果的に画質がよいので満足しています。
手ぶれ補正機能はあるに越したことは無いのですが、個人的には最終的に綺麗に写せる方が良いと思っています。

書込番号:2933083

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/06/18 00:26(1年以上前)

この機種は使っていないのですが、一般的にはシャッター速度にして二段から三段程度遅くてもデフレを目立たなくする機能なので夜景に対応するのは難しいと思います。手ぶれ補正をオンにすると写り込む景色が、ウエイトをかけたようにスローモーションになります。どこまで耐えられるかは本人次第ですがストロボを使わない夜景撮影であれば三脚が無難でしょうね(^^;

書込番号:2933263

ナイスクチコミ!0


ちゅんちゅんぴぴぴさん

2004/06/18 03:49(1年以上前)

先日FX1を購入した者です。感想ですが、夜景ポートレートを使用した場合にはフラッシュ撮影でブレはほとんどでません。片手撮りでもオッケーでした。ただ、フラッシュを使用しないとなると、両手での使用をお勧めします。なるべくならどこかに固定するか、三脚の方が間違いないでしょう。私が使用して一番おどろいたのは、マクロ+望遠(光学+デジタル=9倍)で手ブレモード2にした場合、撮影時に液晶はかなり震えてるのですが撮った画像を確認するとまったくブレが出ていませんでした。この辺はコマーシャルの通りといえるでしょう^^
ちなみにしゃがんだ状態(爪先立ち)&片手での撮影です^^;
FX5をお考えでしょうが、FX1はISO400まで対応しています。(FX5はISO200まで)
長文、駄文で失礼いたしました。

書込番号:2933671

ナイスクチコミ!0


M・Gさん
クチコミ投稿数:165件

2004/06/20 04:25(1年以上前)

私の機種はF710ですが一時的にFX-5を使っていました。
手ぶれ補正機能は手ぶれ補正機能がないものに比べ、圧倒的に有利だ
と思います。
薄暗いところでの撮影で、手ぶれだけに注目すればF710はFX5に全くか
ないませんでした。(あくまで個人的な感覚です。)
夜景のネオンなどはほとんどぶれなく撮れると思います。
ただ、感度がF710に比べ低いのでノイズがでてきます。それとマニュア
ル機能がないので私はF710を使っています。めったにマニュアル撮影は
つかいませんが・・。
室内のフラッシュなし撮影では羨ましい限りの機能です。
オート撮影中心なら比較的ノイズに強いFX1がよいのではないでしょうか。

書込番号:2940680

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX5
パナソニック

LUMIX DMC-FX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月22日

LUMIX DMC-FX5をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング