『FX1注文しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX1の価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の買取価格
  • LUMIX DMC-FX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX1のレビュー
  • LUMIX DMC-FX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX1のオークション

LUMIX DMC-FX1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月28日

  • LUMIX DMC-FX1の価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の買取価格
  • LUMIX DMC-FX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX1のレビュー
  • LUMIX DMC-FX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX1のオークション

『FX1注文しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX1を新規書き込みLUMIX DMC-FX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FX1注文しました

2004/05/08 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 ミクロコスモスさん

迷ったあげく、FX1を購入しました。
余り参考にならないと思いますが、選択の過程を記します。
「常時持ち歩いて気軽に撮影できるデジカメ」という基準で選択しました。

4つのポイントを重視しました。
@コンパクト(ズボンや胸ポケットに入れることができる)
A高速起動(気が向いたときにサッと撮れる)
B高画質(カメラである限り当然)
C操作性(気軽に撮りたい、合理的な操作)

候補
@Canon IXY500 高画質◎ 操作性〇 高速起動△
APanasonic FX1 手振れ補正◎ 高画質△ 操作性△
BCasio QV-R51 高速起動〇 高画質△

最後までIXY500にしようかFX1にしようか迷いました。
IXYのクリアな画質には好感が持てました。
けれども他の全ての欠点を考慮しても「手振れ補正」に価値を感じました。
Panasonicのサンプルを見てそう思いました。
http://panasonic.jp/dc/fx5_1/gyro.html
でFX5でなくFX1にしたのは、田中希美男さんのレビューを読んだからです。
http://www.thisistanaka.com/diary/200311.html
http://www.thisistanaka.com/diary/200312.html

あいにくFX1のシルバーが店頭在庫切れだったので到着を待っています。

ちなみに、IXYに手振れ補正がつき、更に液晶がもう少し大きくなったような
のがひとつの理想と思っています。そのうちどこかが出すだろうと思っています。

書込番号:2785496

ナイスクチコミ!0


返信する
陽気なMACさん

2004/05/08 21:42(1年以上前)

ミクロコスモス さん 冷静に(分析的に)商品選びをされた、納得のLUMIX DMC-FX1の入手、よかったですね。
>「常時持ち歩いて気軽に撮影できるデジカメ」という基準で選択しました。
という携帯性・・これが意外と大切だったなと、ときおり後悔することある当方です。LUMIX DMC-FX1はデザインもいいですね。

書込番号:2785739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2004/05/08 22:13(1年以上前)

ミクロコスモスさん、選択は正しかったと思います。僕は最後まで迷ってIXY450にしました。勿論、IXY450も気に入っているのですが、子供が撮るとぶれるのです。家族みんなで撮ることを考えると手ぶれ補正は重要かも。でも、IXY450の画像の綺麗さにも感心してます。答えは一つではないですね。

書込番号:2785891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/05/08 22:50(1年以上前)

そうなんですよね。IXYって液晶が小さいのがまずいですね。
ソニーは早くからそのことに気がつき、T1を発売したわけです。

T1って、液晶が2.5型ですから、
キヤノンの50万円のカメラよりも大きいんです^^

パナのLC1も液晶がすごく大きくて、画質も良く
女の子に見せるときにすごく便利ですし、喜ばれます。

携帯電話も液晶が大きくて綺麗な機種が人気あります。

書込番号:2786084

ナイスクチコミ!0


ほげっちほげほげさん

2004/05/09 10:37(1年以上前)

僕もこちらその他でいろいろ情報を仕入れた結果、FX1 にしました。

僕の場合の基準は、

1. 比較的ちゃんとした1台目 (ただしデカくて重い) を持っているので、気軽に撮影できるコン
パクトな機種が欲しい。

2. 夜の室内 (ホームパーティなど) で写真を撮ることが多いので、そこでの写り。暗い環境での
撮影時の選択としては、1) ストロボを焚く、2) 高感度フィルム (CCD) を使う、3) 明るいレ
ンズを使う、などがあるわけですが、カメラ内蔵ストロボを使って撮った写真はいまいち好き
になれないので 1) は非常手段としたい、2) ではフジや一眼タイプが該当しますが、フジは
画質が昔からどうも好きになれない、「コンパクト機」という範疇から一眼は論外、3) では
(かつての) オリンパスやデカいレンズを積んだハイエンド機が該当しますが、やっぱりコン
パクト機では難しい。そこで Lumix の「手ぶれ補正」に期待したわけです。

3. いわゆる「同じ CCD サイズならば解像度が低い方がダイナミックレンジが広い」という
意見。ミクロコスモスさんがあげられているページなども参考に、FX5 ではなく FX1 にして
みました。

4. 値段(笑。

結果、条件が良ければ1台目 (Canon の G1) と遜色無い写真の撮れる FX1 には総じて満足
(G1 は難しい条件だと自分でしっかり面倒を見てあげないと壊滅的に見られない写真しかと
れないのですが、FX1 はかなりカメラ任せにしても大丈夫)…なんですが、3. の意見に関して
は FX1、FX5 には当てはまらないかもしれないなぁ、なんて思っています。

というのも、松下さんのページで CCD のカタログ (下記 URL) を眺めていたところ、FX1 と
FX5 に搭載されていると思われる CCD のスペックも載っていました。

http://www.semicon.panasonic.co.jp/cat/pdf/A00006IJ04.pdf

これを見ると、FX1 に搭載されている CCD は FX5 に搭載されているものよりも1世代前の
もののようで (FZ1/2 と同世代っぽい。対して FX5 のものは FZ10 と同世代?)、飽和出力や
感度のレベルが異なるようなんですね。

この数字がどれほど写りに影響するのか実際のところよく分からないのですが(^^;、自分で FX1
で写してみた結果のノイズの乗り具合 (かなり盛大です) や、panasonic のサイトにある FX1/FX5
のサンプル (ISO100 で同じ人を撮った写真が分かりやすいと思いますが、同じ ISO レベルで
も FX1、FX5 に顕著な差があるとは思えない。かえって FX5 の方が clean?) などを見て思った
わけです。

素人のたわごとですが、何かの参考になれば。

書込番号:2787965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミクロコスモスさん

2004/05/11 01:34(1年以上前)

待ち遠しい!

FX1を連休前に注文したのですが、未だ入荷しません。
店員さんによるとメーカーの生産が追いつかず品薄だそうです。
待ち続けていると…
いっそ注文をFX1→FX5に変更しようかな?という誘惑に駆られます。
(高い機種への変更なので店員さんは喜ぶでしょうが)
  L判のみならノイズの少ない→FX1
  A4に引き伸ばすなら→FX5
のような発言をみかけると、
本当はどっちが良いのか?頭を悩ませてしまいます。
多分、一長一短なのでしょうが…。
大多数の人はFX1とFX5のどちらか片方しか使い込んでいないで
しょうから、多分、この問いに対する答えを持ち合わせて
いないでしょうから、ナンセンスな質問だと思います。
それを分かりつつも、やはり最初の1台ですから、
「後悔したくない」と、つい思ってしまうのです。

書込番号:2795265

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミクロコスモスさん

2004/05/16 23:31(1年以上前)

ISO感度について

FX1シルバー、未だ入荷しません。待ち遠しいです。
一時はFX5に変更しようかと思いましたが、PanasonicのHPを見て
いてFX5よりFX1のほうが最大感度が高いことに気がつき、FX1のまま待
ち続けることにしました。デジカメはFX1のままに決心したのですが、みなさ
んがISO感度について、どのように感じておられるか気になったので質問しま
す。

Q1.みなさんは、日常の撮影でISO200や400を多用していますか?
   あるいは、どのような時、重宝していますか?

カメラ雑誌で時々「ISO200…400と高感度にするほどノイズが目立ち
画質が低下するので…がまんしてISO50もしくは100で撮影…」という
内容の記事を目にします。みなさんは、ISO200や400を多用されてい
ますか?また、どのような時「あって良かった」と感じますか?

Q2.ISOの最大感度が1段違うのは大きな違いを意味するのでしょうか?

いささか乱暴な質問の仕方かも知れませんが、FX1は最大感度がISO400
ですが、一方FX5は200止まりです。この1段の差は、実感として大きな違
いであると感じますか?

書込番号:2816686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/05/17 00:13(1年以上前)

Q1.みなさんは、日常の撮影でISO200や400を多用していますか?

素人は、オートで撮るんじゃないのかなと思います。
すこしでもカメラに詳しい人は、ISO50や100とかで固定。

室内や夕暮れなどで撮影する場合は、ISO200〜400を
使うこともあるでしょうが、頻度は少ないでしょう。
スポーツ撮影などシャッタースピードが必要なときには、
ISO400も使うでしょうね。人物撮影でも暗所では、
使いたいです。キヤノンくらいノイズリダクションを
強くしてくれれば、ISO400をもっと使うと思います。
ただ、ノイズリダクションを強くしてしまうと偽色が出たり
のっぺりとつぶれたり、細かい描写が失われてしまう場合もあるので、
高感度のときだけノイズリダクションを強くするのはどうでしょうか。

素人にこそ手ブレ補正は必要。
光学式だとコンパクトにできないなら電子式の機種も
あって良いのではと思いますが。

液晶は可能な限り高画質かつ、大きくしてください。

書込番号:2816916

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
古いデジカメ楽しいな 7 2013/11/02 10:40:30
動くもの 7 2006/08/23 11:13:25
動画がパソコンでみれません 9 2006/08/02 22:04:05
動画に凝ってます 4 2006/05/13 0:23:30
メモリーカードエラーについて 3 2006/04/16 10:24:15
パナソニック、カシオ、ソニーで迷ってます。 4 2006/03/16 23:52:19
FX-1,FX-5用バッテリー 4 2008/04/06 1:15:34
9970円 5 2005/03/27 18:11:17
25日オープンのヤマダ電機で 5 2005/02/24 18:34:23
ビデオの取り込みについて 3 2005/02/22 22:25:44

「パナソニック > LUMIX DMC-FX1」のクチコミを見る(全 1763件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX1
パナソニック

LUMIX DMC-FX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月28日

LUMIX DMC-FX1をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング