『正常価格』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3.2倍 撮影枚数:390枚 撮像素子サイズ:2/3型 DMC-LC1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

『正常価格』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

正常価格

2004/07/25 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:1473件

値下がりしていたLC1が段々と値戻ししてきて買った当時(3月末)の値段に近づいてきました。これはデジカメ市場で名実共に銘機としての誉れ高い評価を得つつある兆候でしょうか。それともボーナスシーズンのかき入れ時を過ぎたので販促費を削られた販売店がコスト重視に販売戦術を転換しただけなのかな。

書込番号:3071258

ナイスクチコミ!0


返信する
違うんじゃない?さん

2004/07/25 22:50(1年以上前)

安い店が売り切れただけかも。
よくある事です。
銘機かどうかは、知りませんが
関係ないでしょ。

書込番号:3071419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度5

2004/07/26 12:48(1年以上前)

欲しい人は買ってしまったし、もう売れないので、仕入れて長期在庫にしたくないので、取扱店が減っただけでしょう。

書込番号:3073086

ナイスクチコミ!0


DELPASOさん

2004/07/26 17:57(1年以上前)

いずれにせよ、最近の最低価格で購入させて頂きました。
注文日の午後には価格が跳ね上がっていました。
やれやれ・・・

書込番号:3073842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2004/07/26 18:57(1年以上前)

いつも競合店に対して敵対的な安売りと評判の悪さで有名なアキバの某PC通販店が納期Aなのに意外と高値を付けていて、ココは売れなきゃメチャ安くするはずなのに?。希にみる銘機に対して敬意を表して適正価格にしているなんてことは罷り間違ってもないでしょうから、流通適正在庫になって正常価格に戻って愛好家にとっては嬉しいコトです。

DELPASOさん、最低価格で購入滑り込みセーフで良かったですね。

書込番号:3074063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/07/26 20:43(1年以上前)

買ってしまって楽しんで十分満足しているLC1については、あまり価格の変動には興味ありません。
最近ではFZ20がものすご〜く気になります。
息子用(銀塩F80を使わせてますが)ということで買っていまいそうな予感が・・・。

書込番号:3074396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/07/26 20:45(1年以上前)

買っていまい⇒買ってしまい でした。失礼しました。

書込番号:3074404

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/07/26 21:34(1年以上前)

横レス失礼します。
iceman306lm さん こんばんは
是非ご決断を !!
レポートもお聞きしたいし…
個人的にはLC1と一緒に持ち歩いても苦になりそうも無いFZ3に特に関心が向いています。国内未発売のFZ15にも興味深々ですが。

書込番号:3074610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/07/26 22:12(1年以上前)

写画楽さん、こんばんは。
ど〜も乗せられると弱いようで、前回の純正ステップアップリングも、ろーとる・ぼけとるさんにやられてしまった結果です。
まだ1ケ月先ですが、おそらく犠牲的精神でやってしまいそうです。我ながらコワイ。

ズッコケさん、こんばんは。横スレのレスで申し訳ありません。
少なくともこの機種に関しては、投売り的な価格にはならないと思います。
なにしろ次期機種が大々的に発表になるとは思えませんし、在庫処分が行われるほど生産されていないようですし・・・。

持っている人が、自己満足と思われてもいいから愛着を持ち続けられるからいいのではないでしょうか。

やっぱ自己満足の世界か・・・とクレームのレスが入りそうですね。

(最近、腰を痛めたのと暑いので、撮影に行けません。)

書込番号:3074809

ナイスクチコミ!0


さん

2004/07/26 23:14(1年以上前)

iceman306lm さん こんばんは
プロでもない限り、撮った写真は所詮自己満足の世界だと思います。ウソでも褒めてくれる家族、友人、知人は大切です(^^;
私も腰を痛めてしまい、暫くコルセットのお世話になっていましたが、昨日はクソ暑い中、カメラ2台持って蓮を撮りに行ってみました。この秋にはキスデジをα7Dに換えようと思っていたのですが、体力的な観点を鑑みてFZ20も視野に入れようと思った次第です。LC1の望遠(70-420位)、手ぶれ補正付きとか出て欲しいのですが。

書込番号:3075155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/07/26 23:46(1年以上前)

酎さん、こんばんは。
時々、「居酒屋 酎」さんに寄らせてもらってます。大変参考になってます。

>LC1の望遠(70-420位)
これはチョット???
>手ぶれ補正付き
これは是非ほしいですね。

自分用としてF100+VR24〜120使ってますが、デジ一も検討中です。LC1と一緒に持って行く事を考えると、酎さんと同じように体力的な観点から、35〜420のFZ10又は36〜432のFZ20は大変魅力的です。

写画楽さんがおっしゃるようにFZ15もいいのですが、それだったら金額的に安くなったFZ10を買っちゃおうかな?などとムラムラしてます。

腰の痛みより40℃近くの暑さに耐え切れない今日この頃です。

書込番号:3075319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2004/07/27 00:16(1年以上前)

知人のFZ10とで同じシーンを何枚か撮り比べてみましたが下で陽気なMACさんが指摘されているように画質も画像の分解能もLC1に比べたらかなり劣りますね。望遠サブ機として割り切る使い方しか出来ないような印象なので改良された次期FZ20の性能次第ですが、やはりLC1の相方としてはデジ一でしょう。

書込番号:3075464

ナイスクチコミ!0


haywireさん
クチコミ投稿数:473件

2004/07/27 01:02(1年以上前)

そういえば、1960-70年代の報道写真家は、広角用にレンジファインダー(ライカM2/3)、望遠用に一眼レフ(ニコンF)を首と肩にかけるスタイルが定番でした。

書込番号:3075646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/07/27 01:16(1年以上前)

皆さんと違って、新LUMIXの中では、FX7に興味あります。

Panasonic にこれまで薄型が無かったのですからね。

書込番号:3075690

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/07/27 01:55(1年以上前)

皆様 こんばんは
LC1とFZ10の比較は大変興味深いので、ついつい反応してしまいますが、元来無精なので、2台持ち歩いて同条件撮影比較をしていません。

感触としては……
画質の一要素である解像感については画素数なりの差はあるという当たり前のことですが、木の葉などの細部の描写はやはり良いように感じます。
別の要素としてAWBの精度と安定性を含めた色の再現性ですが、FZ10はやや赤味が僅かに乗るものの、再現性、安定度はFZ10の方が総合的には僅かに良いと感じます。
色のりについては、LC1の良さですが滑らかさと微妙な階調が優ります。
輪郭強調などは設定をマメに変えて試していませんので正確にコメントできませんが、標準では差異はあまり無しというところでしょうか。
画質の要素の一つとしてノイズの出方は、LC1がよいと感じます。
質感表現や品位というような主観的部分ではLC1がよいと感じています。

その他の面では、人物のポートレートでは望遠域で背景をぼかしやすいことは言うまでもありません。(最長実焦点距離72mm/F2.8)
LC1の広角の楽しさ、描写のよさは何度も言われているとおりです。
意外だったのは、LC1が手ぶれに強いということでした。

同条件比較の情報が少ないのですが、金剛マエストロさんが以前レポートされています。 [2614458]
FZ10の健闘を評価されていますが、同感するところが多いです。FZ10板他で彼の多くの書き込みを見ていますが客観性がありながら、率直に表現されるので、学ぶ点が多いと感じています。


書込番号:3075779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2004/07/27 11:39(1年以上前)

FZ20が画素数400の解像度でどれだけLC1の細部描写に迫れるか注目しています。新搭載の "ヴィーナスエンジンII"でLC1のズミクロンレンズのハード的に優れた周辺部描写力に対してソフト的にどれだけ処理対応するのかも楽しみです。誰でも比較的簡単に広角から望遠まで楽しめそうなFZ20に対して、LC1はパナのフラッグシップモデルとして価格差相応に独特のフルマニュアル機としてアドバンテージは維持されるのではないでしょうか。しかしそれを充分に発揮させるには撮影者側にも益々のスキル向上が要求されるようで、撮れば撮るほど奥が深い趣味機の逸品として面白味が更に増してきた今日この頃です。

書込番号:3076575

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/07/27 12:16(1年以上前)

ずっこけ さん こんにちは
FZ20は500万画素になったのです。
CCDが小さい(1/2.5)ので、無理があるのではという危惧がある反面、ビーナスエンジンU化によって、暗部ノイズの低減化と周辺の色収差の電子的補正を図り、別の面で素子の集光能力向上が図られるなど大きく進化しているところがあります。

日本未発売のFZ15は400万画素です。

書込番号:3076663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/07/27 20:20(1年以上前)

2/3サイズCCDで500万画素のLC1と、1/2.5サイズCCDで500万画素のFZ20、これだけ比べればLC1の勝ちですが、ヴィーナスエンジンIIのアドバンテージがどれだけあるか楽しみです。
LC1の望遠強化はあまり興味がありません(LC1はあくまでスナップカメラとしての位置付けです)ので、100〜432mm領域で楽しめるFZ20は、LC1とは全く別ものとして同時並行で所有できるものだと思っています。

何だかもう購入決定!!って感じですね。

書込番号:3077845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件

2004/07/27 20:45(1年以上前)

写画楽さん、FZ20は500万画素ですね、間違えてゴメンナサイ。
ボディーが滑らかにリファインされて花形レンズフードも付属しててデジ一眼も顔負けですね、個人向けのカメラは趣味的要素が大きいのでデザインにも凄く拘ります。LC1はレンズが大きいのを保護する目的と決定的瞬間を逃さない為にレンズフードはいつも取り付けたまま持ち歩いていますが、これもなかなかカッコイイと思っています。iceman306Imさんの仰るように兄弟機として同時並行所有するのがベストでしょうか、購入予定のiceman306Imさんの使用レポートに今から期待してます。

書込番号:3077937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/07/27 21:40(1年以上前)

ほんま買わないかんようになっても〜たわ (^_^;

書込番号:3078159

ナイスクチコミ!0


さん

2004/07/27 23:41(1年以上前)

ズッコケ さん 、こんばんは
私はフードを付けた時にはスタイル的に少し違和感を感じて、晴天の時にもあまり付けたことはありません。なんだか目立ちすぎて気後れするのかも(^^;
で、今気づいたのですが、先週末の炎天下で撮った蓮を見ても、フレアゴーストって出てないのでのです。流石Leica印レンズですね。

iceman306lm さんが購入することが決まったようなので、私はそれを見させて貰ってデジカメ秋の陣をじっくり考えたいと思います(^^;
α7D(本命) vs 10D後継(対抗)vs FZ20(穴) でしょううか。画質的には明らかにFZ20に分はないですが、と言うか、原画をモニターで見たときには全く歯が立たないでしょうが、A3プリントでもしFZ20が検討していななら、そして広告通り機敏に動作するならFZ20に行ってしまうかも知れません。Canon一式売り払うとおつりが来ますが(笑)
早くこのクソ暑い夏が終わって秋が来ることを切望します。

書込番号:3078784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/07/28 00:58(1年以上前)

新LUMIX健闘してるみたいです。

http://www.dcex.net/modules/mydownloads/

117万円のお店がありますね?


書込番号:3079665

ナイスクチコミ!0


さん

2004/07/28 06:47(1年以上前)

ほぉぉ、FZ20はなかなか良い感じですね。
半ば冗談でしたが、マジで考えてみる価値はありそうです。
機敏さも重要なので、早く実機を触ってみたいですね。

書込番号:3080088

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DMC-LC1
パナソニック

DMC-LC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

DMC-LC1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング