デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
こんばんわ。はじめてデジカメを購入しようと思い本日、ヤマダ電機にいってきました。全く知識がないので店員さんにいろいろ聞いて、LUMIX DMC−FX8とCACIOのEX-z500を進められました。本当に分らなく、なやんでいます。何を基準に選べば良いのでしょうか?また初心者にお進めのデジカメがあったら教えてください。
できれば手ぶれ防止がついていたほうがいいのですが。
お願いします。
書込番号:4812876
0点
何をメインの被写体にしたいかでおススメ出来る機種も異なってくると思いますよ。
フジのF11ならとりあえずどんな状況でも無難にこなせそうな感じがしますね。
書込番号:4812892
0点
手ぶれ補正は、あるとないとでは大違いです。
初心者だけでなく、トリノオリンピックを撮影する
プロ用デジ一眼やハイビジョンビデオカメラにも、
なんらかの手ぶれ補正機構が入っています。
「ハードウェアによる」手ぶれ補正は
光学式・CCDシフト式・ユニットスイング式の
3方式があります。
コニカミノルタのX1が、現在安くてお買い得です。
ミッドレンジに使用される1/1.8インチCCDは、
FX8の上位機種(FZ30など)と同じ大きさです。
書込番号:4812970
0点
手ブレ防止機能もあまり過信しない方が^^;;
感度を良くしてシャッタースピードを上げれる機種も
いいですから両取りのソニーのT9などがいいのでは?
デザインが気に入ればおすすめ出来ると思います。
書込番号:4813089
0点
いろいろ情報有り難うございます。
コニカミノルタのX1とソニーのT9はレンズが左上にチョコットついていますよね。撮影の時に手が入ってしまったりしないですか?素人の私にはまん中にドーンとあったほうがいいのかな?って思っていたものですから・・・
ちなみにコニカミノルタではCOOLPIX P2がお進めになっていました。
価格も19,800円とかなり安くビックリしたのですが・・・
価格の安さはせいのうと関係ないのですか?あまり安いのも心配ですが。
それと店員さんが、今は単3電池の物は進めない。と言っていました。やはり充電のほうがいいのでしょうか?
フジは全く見てこなかったので、又明日見てきます。
本当にわかないので助かります。
書込番号:4813224
0点
自分で決められない初心者の方へのアドバイスとしては、
・レンズの直径が大きくてどーんとあるカメラ
・ある程度の厚みがあって持ちやすいカメラ
・手振れ補正のあるカメラ
をお薦めします。
小さくて薄いカメラは見た目はよさそうですが、お薦めしません。
私のお薦めメーカーは、パナソニック、キヤノン、フジフィルムあたりですね。
コニカミノルタは個人的には好きですが、カメラ事業撤退が決まっているので、これから買う人には勧めません。COOLPIXはニコンではないでしょうか。ニコンも悪くはないと思いますが使ったことがないのでわかりません。
単三電池タイプと言っても、実質的にアルカリ電池は使い物になりません。結局、単三型の充電池または高級な単三型電池を買うことになります。ストロボの充電も専用バッテリータイプの方が一般に短い時間で済みます。
書込番号:4813544
0点
ひるね堂さん有り難うございます。
早速明日見てきます。
COOLPILはニコンでした。ごめんなさい。
お進めのキャノン、フジ、パナソニックでお進めがあれば教えていただけると有難く思います。
店員さんに聞いてもそれぞれお勧め商品が違って今ひとつピンときません。まして専門用語など並べられてしまうと・・・
情けないですが情報お願いいたします。
書込番号:4813638
0点
的確なアドバイス・お奨めの情報がほしいなら、
まずはあなたの必要とする機能や、
主にどんな被写体を撮影したいかを書いてください。
万人に薦められるカメラはないです。
書込番号:4813773
0点
撮影するものですが、絵を書いているので、その写した写真をひきのばし見ながら書くのです。今まで普通のカメラで撮り現像し映りの良いのを引き伸ばし書いていました。がいらない写真が無駄になります。ですからデジカメ購入を考えました。撮る物は決まってませんが、景色や物が多いと思います。動いているものは撮らないと思います。
書込番号:4814880
0点
三脚を使える所ばかりでしたら何で撮っても綺麗に
撮影出来ます。
それでしたら発色が気に入るかで購入するといいです。
安さで選んでもいいかもしれません。
キャノンは記憶色に近い感じ。
フジも鮮やか系で独特な発色で記憶色?
パナは少し抑えめ。
ニコンは忠実な発色?
ソニーは忠実っぽいけど独特な再現性?
コニカミノルタも忠実な再現性。
というような評価を聞きます。
どの機種を選んでも見比べて解るという感じですので
図書館などに行ってカメラ雑誌などの比較記事を探して
それで決めてもいいかもしれません。
あと単三電池を使うタイプなら充電式の電池を購入して
おくと何かと使い回しが出来ます。
私はLEDタイプの懐中電灯を単三で統一してますので
いざという時に使い回し出来るようにカメラも単三仕様に
してます。
今だとサンヨーのエネループという電池がおすすめです。
専用の電池もいずれ使えなくなりますが、その時に電池を
買おうと思っても最悪の場合無い可能性も^^;;;
もしくは無茶苦茶高いとか…
単三は比較的安く購入出来ますし使い回しが出来る事を
考えると結構いい選択になると思います。
書込番号:4815131
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/01 0:25:18 | |
| 2 | 2010/10/30 22:12:01 | |
| 3 | 2010/07/20 18:04:27 | |
| 3 | 2009/12/23 6:37:12 | |
| 5 | 2009/04/11 7:34:21 | |
| 5 | 2008/05/18 17:05:00 | |
| 18 | 2010/12/30 18:09:18 | |
| 3 | 2010/12/30 17:51:20 | |
| 16 | 2008/08/16 6:04:24 | |
| 6 | 2007/07/24 8:24:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








