『日中郊外での液晶モニターの視認性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

『日中郊外での液晶モニターの視認性』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

日中郊外での液晶モニターの視認性

2006/05/06 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

クチコミ投稿数:13件

FX01とキヤノン800ISを購入比較検討中です。今まで使用していたフジと松下のデジカメはいずれも光学ファインダーが付いており、日中郊外で使用した際、液晶モニターが見え難い時などには大変重宝していました。最近のモデルは液晶モニターが大きくなり、かつ明るくなったこともあって光学ファインダーが削除されたモデルが多く、光学ファインダーを愛用していた私としては残念に思っています。ということで光学ファインダー付きの800ISに傾いているのですが、PANASONICファンの私としてはFX01にも大きな魅力を感じています。そこでFX01の液晶モニターの日中郊外での視認性や使用感について主観的評価で結構ですので教えて頂けると大変嬉しいです。

書込番号:5054278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/06 12:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/06 12:22(1年以上前)

視認性でしたね、失礼しました。

書込番号:5054315

ナイスクチコミ!0


cantabileさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/06 17:47(1年以上前)

液晶モニターは「パワーLCD」「ハイアングル」を選択できます。
「パワーLCD」は晴天の下でも結構よく見えましたよ。
「ハイアングル」はイベント会場などでとても重宝です。

書込番号:5054985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/05/07 10:46(1年以上前)

私はFX9ですが、パワーLCDに設定しても「かんかん照り」の屋外では極めて見えずらいものです。左手で遮光しながら苦労してます。

書込番号:5057430

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/07 14:14(1年以上前)

昨日(5/6)の炎天下の中DMC-FX01とDSC-T9を野外で持ち歩いて撮影していました
T9は一度も見辛いと思うシーンは有りませんでしたが
FX01は見辛いと感じてパワーLCDモードに変更して、それでもイマイチ見辛いと感じる事が何度か有りました
正直言って、FX01のLCDは最新機種の中では(色の再現性も含め)見辛い方だと感じています。
炎天下の視認性は以前持っていたDSC-F88と比べても見辛いと思っています。

パワーLCDモードは通常モードでも白っぽく見えがちの色が更に白くなり、私は嫌いであまり使いたく有りません。

ハイアングルモードは、視野角が下方向に広がるのですが
正面からでは殆ど見えなくなります。
T9では通常状態で、下方向の視野角もFX01のハイアングルモードと同等に十分見えます。

最後に補足しておきますが、この発言はT9をお奨めしている訳では有りません。
1機種だけの感想を書くと、個人の感じ方の差が大きくでるので
他機種と比べてどうかという方が判りやすいと思い引き合いに出しただけです。
※色の再現性は店頭での他機種との見比べを含め

書込番号:5057996

ナイスクチコミ!0


cantabileさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/07 20:13(1年以上前)

何か、私が「嘘」を書き込んだように見えるので、少し補足を。

私は、デジカメの液晶モニターは「構図を決めるための物」ぐらいにしか考えていません。
先日の野外(快晴でした)での撮影でも、ノーマルでは見づらかったのですが、パワーLCDに切り替え、構図を決めるのに特に不都合は感じませんでした。

鉄也さん が指摘されている色の違いは、出来上がった写真と見比べることもしていないので考えたこともありません。
もっとも、発色等が気に入らない時は、プリントの時に修正するので、デジカメのモニターでどう見えるかは気にならないのです。
撮った画像をデジカメのモニターで鑑賞することもありません。

あくまでも私の遣い方での「主観」です。

書込番号:5059015

ナイスクチコミ!0


cantabileさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/07 22:12(1年以上前)

訂正

誤 遣い方
正 使い方

失礼しました。

書込番号:5059481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/07 22:15(1年以上前)

FX01、構図チェック程度なら晴天下でも問題ないですね、
撮った後に体で作った日陰で再チェック必須ですが。

書込番号:5059487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/07 22:53(1年以上前)

皆さん、多様なレスありがとうございました。
どれを選択するかの最終判断は、皆さんのご意見を参考に私の価値観で決めたいと思います。
液晶モニターの視認性改善はこれからも続くコンデジの大きな課題ですね。

でも本当にコンデジからなぜ光学ファインダーが消えようとしているのでしょうか。私が商品企画担当だったら絶対に復活させます!
もっともコンデジはそんな使い方をしたらいけないカメラなのでしょうか。
カメラを顔にしっかり当ててファインダーで構図を決めシャッターを優しく押せば、光学手振れ補正なんて機能はあまり必要ないと思うのは私だけでしょうか。

書込番号:5059674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/05/07 23:17(1年以上前)

光学ファインダーは実際と構図がずれてたりするので使わなかったなぁ
個人的には不必要さNO.1でした。
今の光学ファインダーレス化は大歓迎です。

あと、ファインダーを覗いて撮るというスタイルは「20世紀」って
感じで、個人的にはかっこわるい感じもします。

まあ、あくまで個人的見解ですので・・(^^;)

書込番号:5059808

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/08 01:14(1年以上前)

>オトメオヤジさん
>>カメラを顔にしっかり当ててファインダーで構図を決めシャッターを優しく押せば

それは一眼カメラに要求すべき事であって
コンデジではまず”カメラを顔にしっかり当てて”は小さすぎて無理です(笑)
次にファインダーの仕組みですが、コンデジではミラーで撮影用レンズに入っている光景をファインダーに映す事もできないので
別途のレンズを覗かせるか
別途覗き込む為の小型液晶画面を作るか
になってしまいますね。
以前使っていたDSC-F88が一応ファインダーが有り
前者タイプでしたが、実際に写る範囲が判りづらく、原理上ピントが合っているかも判らず使い物にならないので、まったく使用しませんでした。

>>もっともコンデジはそんな使い方をしたらいけないカメラなのでしょうか。

コンセプトが違うって事ですね。
そういう使い方をしたいならば、一眼デジタルを買えば良いのでは?

書込番号:5060200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/08 16:43(1年以上前)

FX01を買って以来こんなに晴れたのは初めてか?というくらい今日は晴れました、
で、初めて液晶が非常に見づらいと感じ、そして初めてパワーLCD使ってみましたが、
これはいいですね、コントラストが強調気味で色調もちょっと派手目になるような感じですが、
液晶が見えないって事はなくいい感じで撮れました。

書込番号:5061274

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX01」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング