デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
同じLumixのLS-1を普段持ち歩いて重宝していたのですが、
動画に音声がつかないのと広角が欲しかったので、新しく
発売されたFX-07を狙っていました。FX-01とFX-07の掲示板
を見ると、私にとって、どうもFX-07の優位な有意差がない
のかなあ〜と判断して、急遽、安くなったFX-01を近隣の
電器店を回って探していたのですが、結局カメラのキタムラで、
最後の1台を26800円で購入。ポイント制があるらしく、
それを使って5年保証に加入しました。
2,3日持ち歩きましたが、予想していなかった小型化の
メリットが意外に大きく、また昼間の屋外では明るい液晶の
恩恵を受けています。バッテリーの持ちも十分で、もちろん
広角になったことで、背景を写し込むことが出来るように
なりました。LS-1を買った時に、この程度で十分かなあ〜と
割り切ったのですが、長く使っていると不便なことも多かった
のですが、かなりの部分をFX-01はカバーしてくれそうです。
*
前置きが長くなりましたが、FX-01は作品撮影用ではないので
600万画素も必要がないように感じています。今までの
デジカメは何も考えずに一番大きなサイズで、画質を最高に
して撮影していたのですが、デジカメの短い動画も時々撮影
するので、保存するパソコンのハードディスクの占有容量が、
かなり大きくなっています。必要性から考えればA4にプリント
アウトすることは皆無で、Lサイズや葉書サイズ、大きくても
2Lサイズです。
質問なのですが、FX-01において3Mモードで撮影すると、
一旦最高画質で処理されて、その後にサイズや画質の変換が
行われるのでしょうか?それともサイズや画質に応じた
最適な処理がされるのでしょうか?
感覚的に300万画素程度で十分な気がするのですが、
600万画素のデジカメであるFX-01で、3Mモードの位置
付けって、どうなっているのでしょうか?3Mモードなりに
チューニングされた画質が得られるのか、それとも600万
画素の最高画質の、”間引きデータ”のような程度の処理しか
していないのでしょうか?
ちょっと過去ログを遡って検索したのですが、よくわからず
情報やご意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:5425313
0点
Photoshopでの縮小と、デジカメ内部での縮小画像を比較したことがありますが、
Photoshopで縮小した方が精細でした、
ただしぱっと見の印象は逆でカメラ内部で縮小した方が綺麗に見えます。
元々300万画素で撮るということは画質についてはそう気にしていないことが前提ですので、ぱっと見綺麗な300万画素で問題ないのでは?
書込番号:5425354
0点
ezekielさん ご購入おめでとうございます。
私は基本的に3Mモードで使っています。
3M時はEZズームにより、5倍ズームになるのも良いですね。
パナのサイトに、EXズームの仕組みが出ています。
http://panasonic.jp/dc/ex_zoom/index.html
ここを見るとわかりますが、3Mモード時は、CCDの画素の中央部分の300万画素を使用します。(いわゆるトリミング)
こうすると、画角が約1.4倍になるため、テレ端での焦点距離が142mm相当になります。
当然、ワイド端も1.4倍になり、およそ40mm程度になっていしまうため、28mmから40mmの間は、600万のフル画素を縮小処理しているようです。
画質的には常用3Mでも何の不満もありません。
書込番号:5425393
0点
有効画素を全部使わないで(ご質問では6Mのうち3Mを使う)記録する場合、メーカー・機種によって処理が違うようです。
A 6Mのデータを3Mに再構成して記録する。
B 3M分の画素を間引いて記録する。
panasonicに問い合わせたところ、残念ながらBタイプとのことでした。
適当takebeatさんの、
「Photoshopでの縮小と、デジカメ内部での縮小画像を比較したことがありますが、Photoshopで縮小した方が精細でした」
の書き込みがそれを裏付けていますね。
書込番号:5425398
0点
私はこの機種については3Mモードで使用してます。
私にとっては6Mは必要ない上に、3MならEX5倍ズームが使えます。
6M→3Mの画像処理に関しては単なる間引きだと思います。
購入前は記録画素数を減らすことで、画素混合され、高感度撮影時のノ
イズが減るのではないかと期待してましたが、色々試した結果、そのよ
うな効果は確認できませんでした。
間引きされる分、処理が遅くなっているかもしれませんが、あまり気に
したことはありません。
どなたか詳しい方がいれば教えていただきたいと思います。
見た目の美しさに関してはPCモニターで見る分には画面上で同じサイズ
にした場合、6Mモードの方が3Mモードより若干精細なようです。
いずれにしても記録画素数が3Mで良いなら、カメラ本体で3Mモードに設
定して特に問題ないと思います。
書込番号:5425416
0点
縮小の工程ですが、一般的に間引き処理の方が圧倒的に処理が早いです、
最近のパソコンやカメラ内のプロセッサは性能が良いのでその差は出ないと思いますが、昔のパソコンではその速度に雲泥の差がありました。
それと、間引き処理といってもCCDから読み込みの段階で間引いているわけではなく、RAWデータを画像として展開してから間引くか再サンプリングするかの違いのようです。
書込番号:5425509
0点
こんにちは。ご購入おめでとうございます^^
以前私も似たような質問しましたので、参考になれば☆
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=5006068
ちなみにお使いのSDカードは?
1G・2Gでしたら結構撮れると思うのですが^^;
書込番号:5425618
0点
適当takebeatさん、neo373さん、知ろう人さん、ミカワジンさん、9RB3さん 、
ありがとうございます。
まず、9RB3さんが同様の質問をされていたのが見つけられ
なかったです。そのコメントの中でトリミングの言及があって、
私自身も大きなプリントは皆無ですが、トリミングは活用する
機能のひとつで、ちょっと考えさせられました。
出掛けたりする時は、最高の画質で記録するつもりですが、
普段の記録用には、実用的に300万画素でも十分ではないかなあ〜
と感じたのです。
1GBのSDカードがありますので6Mモードでも撮影時には
余裕があるのですが、FX-01購入を機に、DVD-RAMにパソコンの
デジカメ撮影データをバックアップしようとしたのですが、
いつのまにかパソコンの占有容量が膨大になり、DVD-RAMが
十数枚必要になっており、なんでもかんでも最高画質で良い
のかなあ〜と疑問を感じました。
私は、フィルムカメラの感覚で、とにかく撮影した生データは
保存しています。明らかにピンボケ等々は消去していますが、
トリミングして使ったものも、生データは撮影日時順に
フォルダー等に振り分けています。この保存方法に無駄がある
かなあ〜とも考えています。皆さんは、どのようにデータを
整理・保存されておられるのでしょうか?
過去ログを再検索して、6Mモードで圧縮率を大きくするのも
ひとつの方法かなあ〜と思い始めました。
*
> 適当takebeatさん
おっしゃる通りなんですが、画質に関して気にしていない
わけではなくて、実用的に3Mモードでも画質に遜色がない
ような気がしているので、私の使用状況では、6Mモードと
3Mモードに有意差が出ないように感じています。3Mモード
での画質の有意差が大きいようでしたら6Mモードで撮影&
保存することになります。
> neo373さん、
現在は、撮影後にパソコンでトリミングしているのですが、
撮影時にEXズームを用いた方がリーズナブルかなあ〜とも
思っています。FX-01購入を機に、デジカメの使用方法も、
ちょっと変えようかなあ〜と思っています。
> 知ろう人さん、
3Mモードのメカニズムに関して、最初から間引いて処理
しているとのこと、情報をありがとうございます。
> ミカワジンさん,
手持の古いフジのF700は、おそらく画素混合している
ようで、ISO1600モードでは、自動的に撮影サイズが1Mモード
になります。この方法だとリーズナブルなんですが、FX-01も
画素混合されているようでしたら、むしろ積極的に3Mモードを
用いるのですが…この機種、掲示板でのノイズの言及が多い
ですが、確かに室内で発光しないで撮影すると、気になります。
ミカワジンさんの画素混合を期待されたお気持ちは、よくわか
ります。
いろいろ試されたそうで、情報提供ありがとうございます。
> 9RB3さん、
大容量のSDカードは、残容量を気にせずに、どんどん撮影
できるのは良いのですが、基本的にフィルムの感覚で全部保存
しているので、保存時の容量が莫大になって、そちらが気に
なっています。
書込番号:5426330
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX01」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/11/22 7:39:42 | |
| 11 | 2012/04/12 23:45:53 | |
| 2 | 2009/09/13 9:06:01 | |
| 5 | 2009/09/12 23:49:14 | |
| 3 | 2008/04/20 8:51:43 | |
| 4 | 2008/01/11 8:34:21 | |
| 4 | 2007/09/03 16:59:17 | |
| 0 | 2007/08/26 21:15:22 | |
| 5 | 2007/07/30 22:41:30 | |
| 17 | 2007/08/21 21:59:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








