デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
来月中盤からT○Lのエレク○リカルパレードが復活します。 私は以前よく銀板一眼カメラでこれをよく撮りました。私なりに掴んだその時のコツとして●フラッシュは使わない。●ASA1600か3200の高感度フィルムを使う。●1/30か1/60くらいのSスピード●以上の方法でけっこうきれいに撮れました。 さて今度はこのFX01でどこまで撮れるかいろいろ考えているのですが。その策として★フラッシュはもちろん使わない。★ISOを400に固定して補正で露出を調整。★逆にISOを80か100にしてできるだけスローシャッターで撮る。被写体も動くので停止時を狙う。★「高感度」ポジションで撮影。★以上のようなことを考えています。エレク○リカルパレード自体結構明るいので高感度でもそんなに荒さは目立たないのではないかと期待はしているのですがどちらにしてもすぐ撮影結果をレビューできるというデジカメの特性を生かしていろいろとやってみたいと思っています。 過去にこれをデジカメで撮った方、アドバイスをいただければ非常にありがたいのですが。
書込番号:6008857
0点
自分ならノイズの多いFX01は止めて、高感度でも比較的ノイズの少ないF31fd使います。
書込番号:6009276
0点
出来れば読みやすいように改行を入れて欲しい…
一眼で撮ってた人ならそれなりのテクニックを持ってると
思いますのでタイミングを取れるのなら2秒セルフを
活用して撮影するとシャッターによる手ブレが防げますし
腕を固定して腰を回転させて流し撮りすれば移動中の
パレードでも比較的綺麗に撮影できるんでは?
書込番号:6010559
0点
サムトラ2さん、こんばんは。
FX01ではなく、後継機種のFX07でエレクトリカルパレードを撮ったことがあります。その時はISO800に固定して何とか見られる写真を撮ることが出来ました。
参考になるか分かりませんが、ページはこちらです。
http://sanfurawa.seesaa.net/article/23470091.html
FX01では高感度モードにすると解像感のない画質になってしまうので、ISO400で撮影するのが良さそうな感じがします。(シャッタースピードをあげて被写体ブレを防ぐため。)
FX01のISO400ではノイズがかなり乗ってくるので、撮影後にNeatImageを使ってノイズ処理をするのも良いかもしれません。
ISO80や100では試していないので、どんな感じになるかはちょっと分かりません。
あと、場所取りも頑張ってください。
撮影結果のレポートを楽しみにしております。
書込番号:6010788
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX01」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/11/22 7:39:42 | |
| 11 | 2012/04/12 23:45:53 | |
| 2 | 2009/09/13 9:06:01 | |
| 5 | 2009/09/12 23:49:14 | |
| 3 | 2008/04/20 8:51:43 | |
| 4 | 2008/01/11 8:34:21 | |
| 4 | 2007/09/03 16:59:17 | |
| 0 | 2007/08/26 21:15:22 | |
| 5 | 2007/07/30 22:41:30 | |
| 17 | 2007/08/21 21:59:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








