デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ18
こんにちは。
FZ18を買って3ヵ月程経ちます。
初心者ですがだんだん慣れてきて試行錯誤しながらも納得できるような写真が撮れるようになってきました。
質問なのですが、舞台など暗い場所でステージにライトがあたっていて、役者が動いているところを撮りたいという時シャッタースピードを速くして露出をあげています。ISO感度は高くするとノイズが出てしまうのが嫌なのでAUTOか200〜400で撮っています。
シャッタースピードは1/80か1/100にしていますがこれだと手だけがブレてしまい良く撮れたなと思っても結局納得のいかない写真になってしまいます…。
露出は一番明るくしてもシャッタースピードが速すぎると暗い写真になります。
かと言ってフラッシュは禁止なので使えません。
一眼で明るいレンズを買うしかないでしょうか?明るくするようなレンズは売っていますか?
何か良い方法があったら是非教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7164005
0点
露出をプラス補正したところで、シャッター速度優先でISO感度固定でしたら変更できるパラメーターは絞りだけなので、開放よりは明るく出来ませんから無視される=出来上がりは暗いままという事になります。たとえストロボOKでも、舞台などでは届かない距離かと思われます。
出来るだけ被写体に近づく事くらいしか対処策は無いでしょう。あとは画質にはかなり妥協して、高感度モードで撮るとか。それでも動いている人を、ピシッと止めるだけのシャッタースピードを稼ぐのはなかなか難しいかもしれません。一眼だと大分金かかりそうですね。
書込番号:7164091
0点
考えられる対策を。
ISOをもっとあげてNeat Image などのノイズ除去ソフトでノイズを取る。
Neat Image はけっこういいソフトです。ノイズは取れます。個人的にはちょっとのっぺりするかな?という印象もありまうがカラーノイズがでまくった画像よりはぜんぜんいいかなと思います。フリーでも使えますので使ってみて判断なさることがよろしいかと。
Neat Image で検索すればダウンロード場所はすぐ出ます。
RAWで撮る。
FZ18はRAW撮りできますので、けっこう暗めに撮ってRAW現像時に露出補正で明るく補正するとけっこういいかと思います。補正しすぎれば画像は荒れますけど、JPEGから補正するよりは持ちます。(一段くらいの補正はなんとかいけると思います個人差ありますが)
どっちかでもダメなときはこの二つあわせてやってみるなんてのもいいかと思います。
この方法でも限界はありますけどね。いまよりちょっとはシャッタースピード稼げるはずです。
書込番号:7164122
1点
やはりISOを800ぐらいで撮影して、ニートイメージ(フリーソフトあり/デモ版)でノイズ除去
するのが近道ではないでしょうか?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/05/23/neatimage.html
書込番号:7164204
1点
M150さん の
>露出をプラス補正したところで、シャッター速度優先でISO感度固定でしたら変更できるパラメーターは絞りだけなので、
これは逆ですね。
プラスではなく、マイナス補正です。
マイナス1段の補正をかければ、シャッタは1段分、速い速度が使えます。
ISO感度をご自身が納得できる限界まで上げ、絞り優先で開放絞りとし、露出補正をマイナスにするのが、最も早いシャッタ速度を得る方法です。
レンズの明るさを上げるだけの、コンバージョンレンズはありませんが、普通のテレコンを装着し、その分ズーム位置を広角側で使えば、そして、その位置でもケラレがなければ、若干ながらF値は明るくなります。
アダプタレンズを使う場合、画質も低下すると思います。
倍率は1倍のままで(変わらず)、明るさだけがアップする、コンバージョンレンズがあれば、私も欲しいです。
書込番号:7164247
1点
1/80〜1/100程度のSSだと手振れというより被写体ブレの可能性の方が高いですね。
3段分の手振れ補正機能があると仮定した場合…1/60程度のSSでも手振れが起こらない計算になります。
NeatImageでノイズ除去するより…RAWで撮影して現像時にノイズリダクションをかけた方が結果的には良好だと思いますよ。
書込番号:7164269
1点
>シャッタースピードを速くして露出をあげています。
露出の基本を理解されると何をすべきかクリアにわかると思います.
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/index.htm
最近のデジイチならISO1600でもFZ18よりノイズレスだと思うので
買い替えを検討する価値はあると思います.
ただ,一眼レフは基本的にうるさいカメラですので撮影状況によっては
オススメできない場合もあります.
書込番号:7164280
0点
影美庵さんの
> これは逆ですね。
> プラスではなく、マイナス補正です。
> マイナス1段の補正をかければ、シャッタは1段分、速い速度が使えます。
スレ主の方はシャッター速度優先を使っていると思われ「露出は一番明るくしてもシャッタースピードが速すぎると暗い写真になります」というカキコに対するレスですので「逆」と指摘されるのは心外ですが。
書込番号:7164447
0点
「シャッタースピードを速くして露出をあげています」
これを・シャッタースピードを早くする・露出はプラス補正
と解釈しました。
シャッタースピードを早くして露出をあげると考える人はいないですからね。
書込番号:7164463
0点
ゆずの飴さん、こんにちは。
私のアルバムの54〜57ページに、FZ8で撮影した
ロシア少年少女舞踊団の写真が36枚あります。
良かったら舞台撮影の参考に、のぞいて見てください。
撮影時の設定は、ホワイトバランス:オート、評価測光
1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
画質調整はコントラスト、シャープネス、彩度、ノイズリダクション、全て「標準」です。
36枚全て、ISO400に固定、絞り優先AEで絞り開放 F3.3
スポットライトによる白飛びを防ぐためと
少しでもシャッタースピードを速くするために、-1EVの露出補正をし
観客席から手持ちでワンショット撮影しています。
もちろん、フラッシュはOFFです。
1536×1152にリサイズしていますが、トリミングやレタッチはしていません。
動きのあるシーンを狙って撮影していますので
激しく動いている手足が、ぶれて写っている写真もありますが
踊っている子供達の表情は良く分かると思います。
FZ18は約430mm(約15.3倍)ぐらいまでなら、絞り開放値F3.6で撮影できます。
絞り開放F3.3のFZ8より、ほんの少しシャッタースピードは遅くなりますが
撮影結果には、それほど大きな違いは無いと思いますよ。
次に舞台撮影の機会がありましたら、ぜひ参考にしてください。
書込番号:7164540
0点
ゆずの飴さん
こんばんは
FZ-18は万能コンパクトカメラという印象ですね。
ところで提案ですが、ISO800で撮影して、Neat Imageでノイズを取り除くのは如何でしょうか?
● Neat Imageアドレス
http://www.neatimage.com/
無料お試し版をダウンロードして使用可能です。
すでにご存じの情報でしたら、すみません!
書込番号:7166973
0点
FZ-18のファンの皆さん
こんばんは
どうもすみません
もうすでに私の提案は、じじかめさんが提案済みでしたね。
こんな事になった言い訳をしますと、更新しないで返信状況を確認しないで、投稿した為、発生しました。
私の不注意でした。すみませんでした。
書込番号:7167015
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ18」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/11/12 21:28:02 | |
| 6 | 2013/09/20 0:05:20 | |
| 12 | 2013/07/29 22:43:33 | |
| 8 | 2013/02/17 17:25:31 | |
| 18 | 2012/10/02 11:11:10 | |
| 4 | 2012/09/05 7:24:20 | |
| 16 | 2011/08/11 6:52:46 | |
| 3 | 2011/05/08 3:26:13 | |
| 5 | 2011/04/14 15:22:11 | |
| 7 | 2011/04/07 19:41:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








