LUMIX DMC-FX37
自動逆光補正/追っかけフォーカス/光学5倍ズームレンズを備えたコンパクトデジタルカメラ(1010万画素) 。価格はオープン
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX37
皆さんどうもこんにちは!
LUMIXの新モデルについてですが、
毎年の流れから言うと、今月の下旬に新機種が発表されると思います。
FX30→33→35→37→○
39でしょうかね?
どのような機能が追加されるかが楽しみです。
おまかせiAが7つのシーンに対応したりなりますかね?
書込番号:8894034
0点
FX35からFX37は、車でいうとマイナーチェンジみたいなものでしたから
今回はフルモデルチェンジと期待したいですね。
Panaのことだから、何らかのセールスポイントを織り込んで
うまく宣伝するんでしょうね(^^)
22mm広角とか(^_^;ゞ
書込番号:8894615
0点
デザインは踏襲するようですよ。ここだけの話。
話半分と念を押しておきます。
書込番号:8894643
0点
FXシリーズは気になりつつ結局一度も買えたことがないので細かい
使い勝手については所有しておられる方に聞くしかないんですが、
FX「39」への(既に手遅れな)要望リストを書きはじめたら、
1) トリミング式ズームの仕様変更
2) 起動時のズーム画角を選択可能に
3) 電子水準器の搭載
4) 動画撮影中のズームを可能に
5) 動画音声のステレオ化
6) 連写した中から手プレの少ないものを自動選択する機能(ニコン)
7) 近接撮影時のフラッシュ調光精度の向上
8) モードダイヤル上パーツの透明化
9) 折りたたみ式グリップの装備
10) ……
ダメだ……キリがない (^^;)
もちろん露出やAWBの精度みたいな基本的も部分も
ブラッシュアップしてほしいし、画質に関しては
小手先のチューニングで誤魔化すのではなく、
思い切って画素数減らしてほしいところですが、
Panaでなくても一般向けの売れ筋商品では絶対
そんなお願い聞いてくれないでしょうね……
書込番号:8896490
0点
皆さん書き込みありがとうございます。
FX37の登場したときは
驚きました。
35から変わった点があまりにもなかったことに。
35を持ってる自分は少しホッとするような気もあったと思います。
今月下旬に発表されるとおもいますが、
驚く機能の発表がほしいです。
話しがずれますが、
FZ50の後継機はやっぱでないのかな?
書込番号:8896552
1点
ミュウスリーさん、こんにちは。
FZ50とFX37(35から買い換えた)のユーザです。
そろそろ何かしらのアナウンスがあると予感しますが・・はたしてFX39?となりますか
FZ50は未だにCCDゴミ付着もなく、動作も良好です(^_^)v
(一眼レフはレンズ交換時などのCCDゴミ付着でSSに送ること数回で、常に注意を払って疲れてます)
高倍率機の手動ズームは便利ですし、直接フィルターが付けられるのも良いです。
私も後継機を望んでいるひとりです。
FX35はFX55から買い換えたのですが、更にFX37に買い換えた理由は「液晶モニター」の屋外での見え方の違いだけです。(広視野角液晶)
私は基本的にP-AUTOでAEB使いまくりの撮影スタイルなので、夜景とかで三脚+長秒時以外はシーンモードとか使いません(-_-;)
なので、AEB(失くさないで)とフラッシュ光量調整(FX150のような)は欲しいです。
他は、撮影画素変更時のEZがSONYのように(スマート・プレシジョン・ノーマル)選択できれば良いな。
思い切って、、コダのV705やV610の方式(デザイン)で本体色が選べると、また買う気になるかも??
書込番号:8897993
1点
(仮称)DMC-FX70
パナはFX30->FX33->FX35->FX37という型番の流れより次はFX60かFX70だと思われる
型番に4・9は使わないと思われFX39およびFX40台は欠番と予想されます。
(スペック変更予想)
・1100万画素(ありそうでなさそうな)
・2.5インチ 46万画素 広視野角液晶
・広角25ミリ〜145ミリ(光学5.8倍ズーム)
・MPEG-4 AVC/H.264(AVCHD規格準拠)※モノラル収録と録画中のズーム不可は変わらず
・バッテリの改善310枚->350枚
といろいろ考えてみましたが、新製品のキャッチコピーの核となる機能が見当たりません。
今度のアユは○○○....というCM的な売りって今度は何だと思いますか?
書込番号:8901628
0点
9は使わないですか、
FX9はありましたよね。
う〜ん、
難しいですね。
ズームやムービーはやっぱり強化しそうです。
防水はあり得ませんよね(笑)
自分の予想は、
CCDを大きくしたり、
レンズが明るくなったりとか、内臓メモリーのアップとかですかね?
液晶は2.7くらいになってほしいです。
もう小型化は必要ないです、
ホールド感が失われます。
あゆは…。
全然思いつきません。
FXシリーズも気になりますが、
他も何が来るか楽しみなんですよね〜。
話がずれますけど、
パナソニックは携帯電話の発表会?
みたいな時に、
VIERAケータイは、LUMIX.
HDムービー.VIERA.DIGAなどと今後ネットワークが繋がるとか言ってたみたいなので、
何か新しいサービスが追加されたりするかもしれません。
毎年の流れから言うと、発表予想日は26日です!
書込番号:8901685
0点
DIGA BW×30シリーズの発売が発表になりましたね。
新機能としてSDにワンセグ録画できるようになるのですが
FX37の後継機で見れるようになるとかはないでしょうかね?
書込番号:8907736
0点
他メーカーの新製品スペックを見ると撮像素子で有効1,200万画素の1/2.33型CCDを今回多く採用されている傾向にあるのでパナのFX37後継機種もこちらのCCDを採用されるでしょうね。
書込番号:8911108
0点
でじたるひでぽんさんが指摘されたセンサーのスペックですが、もし本当に
1200万画素センサーを採用したとすると、上位機種のLX3より高画素になり
ますね。LX系とFX系では担う役割が違いますから、たしかにそういう判断を
する可能性もあると思いますが、LX3と同じ手法で受光面積を拡大した10M
センサーを載せてくる可能性もゼロではないような。コンパクトクラスの
製品は、1/1.7でも1/2.33でも同じ土俵で比較されることが多いけれど
FUJIがもうすぐ出すと言われている新型センサーが成功すると、従来通りの
単純な高画素化では高感度画質で大差をつけられるかもしれません。
他社と同じ仕様のセンサーを載せた機種では独自性を打ち出しにくいと
したら、あえてLX3的な手法をとって「FUJIに次ぐ感度」を評価されることを
狙うのもありではないかと思います。FX系の購買層はLX系のそれほど知識が
ないとしても、「どれがいいと思う?」と相談される人は推してくれる可能性が
高いはず。先達のリコーを凌ぐ広角化をすすめることでこれまで特徴を出して
きたように、他社がまだ及び腰の高感度型センサーを積極的に採用することで
白物家電メーカー母体のバランス感覚を見せてほしい気がします
書込番号:8911570
0点
テヌキングさんこんちわ^^まぁーこれまでも各メーカー足並み揃えて同じセンサーと思しき物をパナも使っていましたし今回もその可能性が強いですよ。LX3のセンサーを使うにしてもあの小さい筐体とレンズでは利用は不可能と考えられます。筐体は継続のようですしね^^
消費者としては、テヌキンさんがおっしゃるスペックが望ましいのですがFX37後継機は難しいと思います。
書込番号:8915947
0点
どうもこんばんは。
あのー、
浜崎あゆみさんがハワイでCM撮影するとか聞きましたけど、
ひょっとしてLUMIXですかね?
あー、26日?
発表が楽しみになってきました。
auも26日に春モデル発表みたいですし(笑)
書込番号:8915986
0点
でじたるひでぽんさん
そうですね。おっしゃるとおりになる可能性が大だと思います。
価格は下でもむしろFX系の方が主力商品のような気がするし、
世界市場はまだまだ画素数重視のようですから……
書込番号:8916555
0点
FX-40が正解でした。FX-37より画素数1210万画素にアップしたのがスペック上での
見た目の差です。
書込番号:9003198
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX37」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2018/12/12 23:08:30 | |
| 0 | 2014/04/29 13:53:32 | |
| 7 | 2015/03/24 8:33:39 | |
| 2 | 2012/12/16 2:42:56 | |
| 4 | 2012/11/04 13:25:03 | |
| 8 | 2012/03/05 23:59:29 | |
| 5 | 2011/12/03 10:52:53 | |
| 3 | 2011/02/05 1:07:34 | |
| 6 | 2010/03/24 20:33:34 | |
| 8 | 2010/07/31 0:51:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







