『2週間の印象』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

『2週間の印象』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

2週間の印象

2008/09/04 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

当機種
当機種
当機種
当機種

483mm相当で何の苦もなく撮れました

赤も飽和せず良い色です

露出補正は-0.7

色トビもなくOKでした

10月にコーラスの定期演奏会撮影の予定があり、無音で撮れるデジカメが必要になって、発売日にFZ28を購入、色々試しているうちに2週間が経過しました。

この間の、書き込みを見ていると意外にも極めて少ないように思います。この原因は、あまり売れていないためなのか、何の問題もないからなのか、FZ18と大して変わらないからなのか、よく分かりませんが、取り敢えず、ごく普通に撮影した画像を8枚アップし、私の印象を記しておきたいと思います。

露出は、明るめになるので、マメに露出補正は必要、しかもややマイナス目にしないと、簡単に白トビするようです。関連して、画質調整の、彩度、コントラストも-1を標準にしたい。AWBの微調整もやや赤黄方向にしておくと緑の強さが緩和される。とにかく画質は如何様にも調整できる感じですが、デフォルトは、他社比較で負けないように、濃い色、強いコントラストに設定されているようです。

ノイズに関しては、よく抑え込まれていて、しかもノイズリダクションの爪あとを感じさせないのが良いと思います。省略が少なく、よく細部が再現されているのには感心させられました。場合によってはISO800も実用になると思います。

レンズは18倍ものズームながら、どのレンジでも良く写ります。周辺部の色収差も全くないのは気持ちよく感心しました。電子的な補正も加えてあるのでしょうかね。手ぶれ補正もよく効いて、遠くの猫なども500mm相当の望遠で何の苦もなく撮れてしまいます。


書込番号:8301431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:599件

2008/09/04 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どの色も再現性OK

遠くの花も 505mm相当

細部の再現も良好

画像の続きです。

書込番号:8301487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/09/05 01:30(1年以上前)

晴天の屋外なら全く問題ないレベルですね。
パナのライカレンズは逆光にも強いので1台
持っておいて損は無い機種だと思います。

書込番号:8302076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/09/05 01:46(1年以上前)

パナソニックはビビットな色が浮いた感じになった時期もありましたが、最近はだいぶ良くなったみたいですね。
猫撮りには良さそうです(^^;…

書込番号:8302116

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/05 06:39(1年以上前)

ベストショットHKさん、おはようございます。

写真を拝見しましたが、とてもいい感じで撮れていますね。

私もFZ28を購入して約2週間になりますが
高倍率ズーム機を初めて使う初心者の方から
自分の撮りたい写真を撮るために、カメラの設定を自由に変えれるベテランの方まで
いろいろな撮影スタイルに対応できるカメラだと思います。

ずっとFZシリーズを使っていますが、モデルチェンジの度に
少しずつですが、確実にカメラの完成度が上がってきているのが実感できます。

以前、FZ18で金管5重奏のコンサートを撮影した経験がありますが
1眼レフと違って、シャッターを切ってもほとんど無音で撮影できるので
観客席の最後席から、手持ちで演奏中の演奏者をアップで撮影できました。

これからもお互い、FZ28でいろいろな撮影を楽しみましょう。

書込番号:8302397

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2008/09/05 08:06(1年以上前)

ベストショットさん、色の感じや望遠での手振れ具合は分かりますが、
ISO100だけなので、私が知りたい「ISO400〜800で暗めの場所」での感じが不明です。
よろしかったら、ISOを変えてお願いできないでしょうか?

書込番号:8302548

ナイスクチコミ!0


さまゆさん
クチコミ投稿数:82件

2008/09/05 14:01(1年以上前)

ベストショットさん、こんにちは!
なかなかいい感じにとれてますね。望遠で撮影した猫と花は手持ちですか?
だとしたら、すごいですね!撮った人もすごいですが手ブレ補正もさすが
パナって感じで・・・

設定デフォルトのパナの緑の表現が私はあまり今まで好きでなかったのですが、
設定しだいでいい感じにもなるようですし、良いカメラですね。
私もほすぃ〜〜です(笑)

書込番号:8303560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件

2008/09/05 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO800

ISO400

ISO200

今晩は ISO感度別比較の要望があったので撮影してみました。

いろいろ撮ってみた感じでは、ISO100〜400は常用レベル、ISO800は場合によってはどうか、ISO1600も良く頑張っているという印象。実は、今回FZ28を買ってみようと言う気になったきっかけが、3年間放置していたDiMAGE A1が例のCCD信頼性不良症状が出てリコール修理となったことなのですが、この3年間の技術の進歩は、流石に素晴らしく、ISO200や400が平気で使え、ISO800でも殆ど問題ない画像が撮れるなどというのは、スゴイことだと感心しています。

FZ28の高感度ノイズの少なさは、現時点コンデジの中ではベスト3に入るレベルと思います。

書込番号:8305784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:599件

2008/09/05 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO640

ISO400

ISO400

ISO感度比較の続きです。

比較写真は、三脚を使ってないので、微妙にフレーミングが違うかもしれません。

また手ぶれ補正は良く効くので、このスレッドにUPした写真は全て手持ちです。

書込番号:8305831

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/06 00:42(1年以上前)

ベストショットHKさん こんばんは、はじめまして。

ISO感度比較、大変参考になりました。
私が現在使っているFZ50と比較すると、ISO400以上での画質の向上はそれこそ「圧倒的」に感じます。
極端な光量不足でなければ、ISO800も実用域といっても良いと思います。
解像感の喪失が少ないのも立派ですね。

ISO1600も、あの小さなCCDにしては相当頑張っている印象です。
FZ50のボディ/レンズは代えずに、LX3用のCCD/画像エンジンを積んでリニューアルしてくれれば・・
などとまた叶わぬ願望が頭をもたげたりもします(笑)。

コンパクト機サイズのCCDでこれだけ頑張れるなら、
この技術を是非フォーサーズ用の撮像素子にも応用して欲しいものです。
(あちらはLive MOSですからそのままとはいかないでしょうが)。

露出傾向が明るめなのは、Panasonicのコンパクト機に共通のようですね。
私も-1/3EV が基準値と考えてそこからの露出補正は頻繁にします。

書込番号:8306353

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2008/09/06 05:49(1年以上前)

ベストショットHKさん、ありがとう。よく分かりました。
これを見る限りでは、ISO800 まで十分に実用域になっていますね。
参考になりました。お手数をおかけしました。

書込番号:8306996

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ28」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング