『書き込みスピード』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

『書き込みスピード』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込みスピード

2008/10/28 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

クチコミ投稿数:1626件 note 

皆さんこんばんは!
初めて書き込みします。
今までフィルム一眼を使っていましたが、天に召されたので、初めてのデジカメを購入しようと思い、ここでの書き込みを参考にさせていただきました。
丁度1ヶ月前に子どもの保育園の運動会があり、AFスピードが速いと評判のFZ28を購入しました。
買って3日目に運動会だったもので、事前に一夜漬けで色々勉強したものの、失敗写真もあり、まだまだ勉強中です。^^;

さて、前置きが長くなりましたが、皆さんは撮影時のクオリティーは何に設定されてますか?
私は、後々の印刷画質等を考えてRAW撮りしていますが、書き込み速度の遅さに辟易しておりま(ToT)(SDカードはバッファローのクラス6で体感速度では2秒くらい)
JPEGで1000万画素にしておけば、ストレスフリーで撮れますけど・・・
付属のSILKYPIXでレタッチなどをするときにJPEGとRAWでは画質はどれだけ差が出るもんでしょうか?
まぁ、このあたりは個人の感覚によるもんだと思いますが・・・
印刷はL版と、伸ばしても最大でA4までにしかしませんが、L版位なら大して違わないものでしょうか?
自分で画素数を変えてA4印刷すればいいのですが、インクがすぐなくなってしまって(ToT)
画面でズームをかけて確認した感じでは、画素数が落ちるほど(500万画素まで比較しました)少しずつざらついていくような気がしました。

話は長くなりましたが、皆さんどんな設定で撮影されてますかね?
その時々で変更してたりしますか?
経験豊富な皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:8565865

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/10/28 21:47(1年以上前)

こんばんは。

私はSP-550UZですが、一眼レフを含め、JPEG専門です。
設定は最大画素・中圧縮率(標準設定)です。
ISO感度は最低値に固定、AF枠は中央固定、その他は大体標準設定です。

>付属のSILKYPIXでレタッチなどをするときにJPEGとRAWでは画質はどれだけ差が出るもんでしょうか?

既にお持ちなのですから、ご自分で試されるのが一番かと。

>印刷はL版と、伸ばしても最大でA4までにしかしませんが、L版位なら大して違わないものでしょうか?
>自分で画素数を変えてA4印刷すればいいのですが、インクがすぐなくなってしまって(ToT)

これもご自分で試された方が一番良いでしょう。
インク消費の多い、A4にプリントしなくても、A4に伸ばした時と同じ大きさになるようにトリミングして、部分的にプリントすればインクも大して使いません。

書込番号:8566036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/10/28 21:49(1年以上前)

こんばんは

Jpegは、非可逆性ファイルといって、完全には元に戻らない圧縮形式です。
しかし、1000万画素あるのならJpegで良いのではと思います。

RAWは容量も食いますから、家でじっくりいじりたい写真以外はJpegです。
私はD80なのでパナは判りませんが、圧縮率は下げて取り込んでいます。
元画像は読み込んだものをDVDに焼きなおして取っておきます、編集はコピーしたものを加工して元画像に上書き保存はしません。

カメラの持っているクオリティを存分に発揮させた方が良いと思います。
プリントはA4ではインクを使ってしまうので、普段はKGサイズですね。

書込番号:8566048

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/28 22:12(1年以上前)

fireblade929tomさん、こんばんは。

私はFZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体を撮影しています。

私のアルバムの34〜37ページに、インターハイ陸上競技の写真が36枚あります。
男子100m、女子400mハードル、男子400mハードルで全力疾走している選手を
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ、手持ちでワンショット連続撮影していますので
良かったら、次回の運動会撮影の参考にのぞいて見てください。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定
マルチ測光、1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
シャッター優先AE、-2/3EVの露出補正をしています。

シャッタースピードは、男子100mと女子400mハードルが 1/1000秒
男子400mハードルが 1/1300秒です。

現在はFZ28を使っていますが、私自身レタッチをしないのと
動いている被写体をテンポ良く撮影したいので
いつも1000万画素のスタンダードで撮影しています。

JPEGとRAWでは画質にどれだけの差が出るかは、ご自分で同じ被写体を撮影し
実際に印刷して比較してみるのが一番良く分かると思います。

走っているお子さんを撮影する時は、シャッター半押しでもファインダーがフリーズしない
通常の1点AFがおすすめですし、撮影後に撮影画像を表示しないように
オートレビューをOFFにしておくと、素早くシャッターが切れますよ。

これからFZ28で、お子さんの元気一杯の写真をたくさん撮ってあげてください。

書込番号:8566215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/10/28 22:43(1年以上前)

ちなみにLサイズのプリント時に必要な解像度は2Mあれば大丈夫と
言われております。
レタッチなどをした物と、してない物を一度、2Mにリサイズして
PC上で比較してみてはどうでしょう?
それで差が解るかどうかを、自分で比較してみればいいと思います。
ちなみにA4サイズのプリントには、5M〜6Mあれば十分だと言われてます。

書込番号:8566449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件 note 

2008/10/29 00:50(1年以上前)

皆さん、こんばんは!
素早いお返事ありがとうございます。m(__)m

影美庵さん
>インク消費の多い、A4にプリントしなくても、A4に伸ばした時と同じ大きさになるようにトリミングして、部分的にプリントすればインクも大して使いません。

おお〜!なるほど!!
まったく思いつきませんでした^^;
早速やってみます。

コララテさん
>RAWは容量も食いますから、家でじっくりいじりたい写真以外はJpegです。

やはりシチュエーションで使い分けがよさそうですね。
遊んでいる子どもなど動きのあるものはJPEGで、風景などはRAWって感じが私にはいいかも。

isiuraさん
>私のアルバムの34〜37ページに、インターハイ陸上競技の写真が36枚あります。

いつも、書き込み見させていただいてるときに写真も見せていただいてます。
鳥や車、スポーツなど動き物の撮影はすばらしいの一言ですね。
しかも、いつも手持ちでというのが・・・「神業か!」といつも舌を巻いています。
私にはとても真似出来ないと思いながらも、少しずつ練習しています。
ただ、暗いところなどでとるときはブレ防止にミニ三脚を付けて、ライフルのように肩に三脚を当てて撮ってます。

>撮影時の設定は・・・

これは、買う前から価格.COMを熟読してましたのですでに真似させていただいてます。(^_^;)V
今後、少しずつ自分なりに設定もいじってみようとは思いますけどね。

>動いている被写体をテンポ良く撮影したいのでいつも1000万画素のスタンダードで撮影しています。

やはりそうでしたか・・・
RAWでは連続撮影は出来ないですものね〜
JPEG、1000万画素だとサクサク撮れてとても気持ちいいですよね。

Victoryさん
>ちなみにLサイズのプリント時に必要な解像度は2Mあれば大丈夫と言われております。

聞いたことあります。
ただ、どこまできれいなんでしょうね?
なんか割り切れなくて(^_^;)

画素数の違いについては、皆さんの言われるとおり、自分でやってみて納得するのがよさそうですね。
RAWかJPEGかは、被写体によって変えることにします。

今度の土曜日に家族でハイキングに行くのですが、通常子どもを撮る用にJPEGにしておいて、風景を撮るときにはゆったり構えてRAWで撮ろうかと思います。
いい写真が撮れたら、アップできたらいいなぁなんて思ってます。

皆様ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8567192

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ28」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング