『オリンパスのマイクロフォーサーズも来ましたね。』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

『オリンパスのマイクロフォーサーズも来ましたね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

http://www.dpreview.com/news/0809/08092208olympus_micro_four_thirds.asp
この大きさなら、LX3と張り合っちゃいますね。
フラッシュは、別ですね。
ボディ内部手ぶれ補正付くのかな?

書込番号:8395917

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/22 23:25(1年以上前)

この大きさは良いですね。

書込番号:8396103

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/22 23:29(1年以上前)

お!いいですね。
シンプルで嫌味のないデザイン。
3/4サイズの無理のないCCDサイズ。
大衆的な価格で出てきそうですね。

書込番号:8396139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2008/09/22 23:33(1年以上前)

こんばんは。レンズが脱着できるDP1みたいなものですね。
ファインダーはやはり外付けでしょうか。発売が楽しみです。

書込番号:8396171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/09/23 00:08(1年以上前)

そうそう、こんなのが欲しかった。
というマイクロフォーザーズ発表時の皆の夢が形になったみたいですね。

コレが出ちゃうと、ハイエンドコンパクトは駆逐されちゃうかもしれませんが
楽しみな一台ですね。

書込番号:8396445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/09/23 00:44(1年以上前)

す、、、すげ〜!!
G−1とは比べ物にならないインパクト!早く本物が見たい!

書込番号:8396723

ナイスクチコミ!1


Quirkさん
クチコミ投稿数:39件

2008/09/23 01:00(1年以上前)

開発中のモックアップですね。デザインはこのまま出るとは思えませんが。この路線で行ってもらうと面白いかも。

書込番号:8396832

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/09/23 01:19(1年以上前)

「やっぱりこれだよな」と言いつつ、「やっぱり覗ける内蔵EVFもほしいし、ポップアップの内蔵ストロボもほしい」と言ってしまいそうです。

でもでも、こんなシンプルなカメラが本当に出たら、間違いなく買ってしまうでしょう。

書込番号:8396920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/23 01:20(1年以上前)

別機種

ちょっと似てるかな

いいですね。

まだ、モックモデルだと思いますが、まさに、マイクロフォーサーズならではのカメラですよね。

また、欲しい物が出て来ちゃいますね。

書込番号:8396927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/09/23 05:39(1年以上前)

さすがオリンパス、と言いたくなります.ユーザーの要望をよく踏まえていますね.こんなレンズ交換機が出たら、私もたぶん、2年後くらいには買うでしょう.
この先、マイクロフォーサーズの行方を左右するのは、今日のモックアップ発表から製品発売までをいかに短縮できるかという「開発のスピード感」と、発売時のレンズキットの価格ではないか、と思います.発表から発売までがあまりにも間延びしてしまうと、「勢い」が削がれて話題性のインパクトも目減りし、売れ行きにも響くのではないか、と思いますし、価格のインパクトもないとだめです.ま、しかし、本当に良いものを出せば、そこそこ売れるでしょうけど.

ところで、きょうのすけさんのLX3, すごく良いですね.液晶保護フィルムについての書き込み 8391533の写真を見て、シビレてしまいましたよ.お見事.世界に一台だけのカメラ、愛着も涌きそうですね.
あの皮は、自分で貼ったのですか?皮の素材はどんなお店で手に入りますか?
私は、この11月に購入予定で、LX3とE-420, G10の3機種で検討中ですが、きょうのすけさんのカメラを見て、LX3に惚れ直しました.
こうして見ると、【レンズアダプター+保護フィルター】付けっ放しも格好良いですね.レンズ保護にもなるし.(子供たちを撮ることが多く、レンズに触りたがるので困るんです)レンズアダプターを常用なら、ワイコンの脱着も少しは早く出来そうだし.
私にとって問題は、「常時携帯できるか」ということなんですが、あの状態でピッタリ収まるケースはありませんか?それさえあれば、真似させてもらおうか、と思いますけど.

書込番号:8397417

ナイスクチコミ!0


RTS100F2さん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/23 06:54(1年以上前)

松下さんもこんなの出してください。

ここで書くのは場違いですが、
シグマさんはMマウントのフォビオンお願いします。
リコーさんはGRのAPS−C判よろしく。
エプソン+コシナさんもレンジファインダーいりませんからBessa−Lをデジカメで復活してください。

書込番号:8397504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/09/23 07:51(1年以上前)

パナに期待していたのですが!
APS-Cクラスの軽量サブを熱望している人にぴったりですね。
DP1とバトルをして欲しいです。

FZ28のEVFでも良いので、内臓して欲しいですね・・老眼族対策も含めて。
ん〜結果、LX3になっちゃうのかな〜

フォトキナでどんなサプライズが、あるんだべか。

書込番号:8397628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 08:24(1年以上前)

RTS100F2さんに一票。
 
Digi-Bessa ぜひともお願いします。
DP−2待望します。


僕は全く今風の新しいデザインてなじめません。キャノンのコラーニ的な曲線はゆるせません。自動車のデザインが1960年代から1970年前半位で終わっていると言われているようにカメラも同様の感があります。

でも待ちきれないのでLX3のライカ版をとりあえず買うことにしました。今後はM8貯金を始めます。その間に納得できるものが出てきたら買ってもいいかなって感じです。


>シグマさんはMマウントのフォビオンお願いします。
>リコーさんはGRのAPS−C判よろしく。
>エプソン+コシナさんもレンジファインダーいりませんからBessa−Lをデジカメで復活
>してください。

書込番号:8397727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/23 09:23(1年以上前)

ビューファインダー付きストロボ(ストロボ付きビューファインダー?)がオプションかな?

書込番号:8397958

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/09/23 10:10(1年以上前)

タレパパさん
それ良いですね。
 EVFとフラッシュ。
 光学ファインダー+フラッシュでも良いですけど。
 考えたら色々出来そうですね。

書込番号:8398144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/09/23 10:31(1年以上前)

>EVFとフラッシュ.光学ファインダー+フラッシュでも良いです

なるほどね.そういうのもアリか.おもしろそうですね.
しかしとにかく、「内臓」にせよ、「EVFフラッシュ」にせよ、最初から(セットで)付いてないと、広い購買層にアピールしないでしょう.もしも「外付け」フラッシュを「別売り」で、その分、余計にお金をかけないとフラッシュが無い、ということになると、まず売れないでしょうね.かつてのオリンパスE-1のようにフラッシュを別に買わせるやり方は、コンデジからステップアップする層には通用しません.

書込番号:8398230

ナイスクチコミ!1


DLX-2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/23 14:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ホットシューに差し込み、クランプします。

視度調整機構も欲しい。

外さなくとも、跳ね上げて液晶が見えるようにしたい。

私は最近、老眼が進んできたので、ズームに対応できない光学ファインダーや、中途半端な外付けEVFよりも、背面液晶のビュワーが欲しい。コンデジよりちょっと大きめのカメラなら、目を当てて撮影する方が、安定するし、外光で見えにくくなることもない。市販で類似の物もあるし、自作した人もいるようだけど、ぴったりで、お洒落なものを、どこか、作ってくれないかな。(ついでに、Leicaの刻印を打っておきましたw)

書込番号:8399220

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/09/23 14:55(1年以上前)

年末までに視度調整付きの物が発売される様ですよ。 潟ーエヌから。
一眼レフ3インチ用だったかな。
ホットシューに付けるのは、自分で加工しないといけないかも知れないですが、それくらいは、自分でやるつもりですけど。

書込番号:8399302

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/09/23 17:14(1年以上前)

CCDがデカイだけに、LX3の画質と同じ土俵で話をするのは酷ですね。
4/3って元々このカテゴリーのCCDですよね。
E3なんて4/3ではでかすぎ、フルサイズじゃないんだから。
4/3はM4/3も含めてこちらに活路があると思います。
応援するぜオリパナ!

書込番号:8399872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/25 01:06(1年以上前)

>スレ主さん

(株)UNのモニタリングPROというい製品ですか?
これは、自分も興味を持っていました。
自分の場合は、皮ケースの両サイドのボタンを利用して付けてみようかなと思っています。

スレ違いになりますが

>南国の星屑さん

LX-3に貼り付けている 皮のことですが、100円ショップ・ダイソーで売られています「皮風・クリップボード」という商品の皮(ビニール製)の部分をカットしまして両面テープで貼りつけただけです。  黒・茶・青の三色がありました。両面テープと合わせて実質210円ですね。

書込番号:8408309

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/09/25 02:09(1年以上前)

きょうのすけさん
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/others/index02.html
HPより抜粋
--
モニタリングPRO ストラップ付き
一眼デジカメ、コンパクトデジカメの3インチモニター対応液晶モニター確認ルーペです。撮影した画像の写り具合や白トビをより鮮明に確認できます。又、日差しの強い野外でのピント確認も迅速にできます。手元にあると大変重宝するアイテムです。クオリティーの高い写真を追求する方に特にお勧めです。
UNX-8506:オープン価格 (推定実売価格:3,980 円)
JANコード:4907822085061

モニタリングPRO-MC ストラップ2本付き
一眼デジカメ、コンパクトデジカメの3インチモニターに対応した高性能液晶モニター確認ルーペです。両面マルチコーティングレンズの採用により従来の製品に比べ、背後からの余分な光や写り込みをカットし、液晶画面の視認性をさらにアップ致しました。プロも絶賛の一品です!!
UNX-8507:オープン価格 (推定実売価格:4,980 円)
JANコード:4907822085078
--
ですが、これのアップバージョンで視度調整付きとの事です。

書込番号:8408542

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/26 23:15(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/24/9294.html

手ブレ補正は入れないって言ってますね。

書込番号:8417161

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング