


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
イヤハヤ、昨日手に入れました。
P6000からの乗り換えです。
とにかく、「木」が解像感良く写る機種が欲しかったのです。
P6000はスバラシイ機種なのですが、広角・遠景だとどうしても「木」達がモコモコ写ってしまうのですネ...ザンネンでした。惜しかった・・・
LX3はもう文句のつけようがないくらい、バッチリですな。ノイズリダクションを弱めにしようかとも思ったが、標準(デフォルト設定のまま)でも十分キレイに写ります。「木」もモコモコせず、解像感がキリリッと光るのだ。
マ・ン・ゾ・ク ですね!!!
レンズキャップは自分の場合、特に気にならなかったのも追い風なのかな?
以前オリンパスのC5060WZを愛用しており、不注意でガシャリッとして以来、リコーのR3で粘ってきました。
R3は最終的に、レンズ動作不具合でオクラ入りです。コレもいい固体なのですがネ...
デザイン的にはP6000が好みだったけれど、持ってみればちょこっとクラシカルで両吊りストラップのLX3でマンゾクしてます。(P6000も両吊りタイプだけれどネ。)
たぶんコレは、末永く使うことになるだろう。とにかくこのサイズで24mm/F2.0はエライのだ!!!!!
書込番号:8543904
1点

レンズキャップ式なので、せめてFZ28(18)のようにフィルターを装着できると
もっとすばらしいと思いますし、レンズアダプターには花形フードも着けれれるように
してほしいと思います。
書込番号:8544313
0点

>マ・ン・ゾ・ク ですね!!!
!が3個も付いてますね
よかったですね(^O^)/
P6000クールピクスですよね・・・そうですかご不満でしたか・・・(*_*;
でももったいない。手放されたのですか?
書込番号:8545252
0点

じじかめ さん。
おっしゃる通りです。
teraちゃn さん。
P6000(Nikon)は手放してしまいました。さすがに2台は持てないので、LX3の下取りとあいなりました...
デザイン的にはP6000ヨイのですけれどネ。
比較的近距離ではバツグンなのですが、遠景(特に広角)になると「木」がモサモサしてしまうのでした。主観的なハナシかも知れませんが。
結局、P6000のレンズ性能もスバラシイものであり、おそらく画像処理の違いということなのでしょうね。
明日はハレのようなので、コスモスあたりを激写するのだ。
書込番号:8546862
0点


自分も両方所有しています。
使い分けとして
室内・夜の撮影が、多い場合や荷物を減らして単独で持ち出すのは LX3
一眼レフと同時に持ち出す際のサブカメラならば P6000 になりますかね。
花形フードは、P6000の方が似合うと思います。
書込番号:8549001
0点

木がキレイに写るのはノイズリダクションとの密接な関係があるようですね。
特に最近は、高感度のノイズ消しに躍起になっているフジやニコンのコンデジはダメですね。
せめて、ノイズリダクションの強弱が選べれば良いのですけども。
書込番号:8554451
0点

seabasscolon さん
キレイなコスモスですね。
結局昨日はコスモスでなく、川沿いを歩き回ってきました。
これから、紅葉戦線始まりますナ。
きょうのすけ さん
オモシロイもの見せていただきました。
器用ですね。ワタクシにはマネする自信がございません...
freakish さん
おっしゃるとおり、NRは大きく関与していると思います。
当方、LX3のNRは「−1」にすることにしました。
「木」も個人的にはイイ感じです。
フジは以前「F100fd」持ってましたが、ちょっと不自然でしたネ。当方のヒゲ剃り後のポツポツすら消えてしまい、「ノッペリ」とある意味ウツクシイ素肌に表現されておりましたからネ。
女性にはヨロシイのでしょう、おそらく.....
個人的にはリコーの発色と、いい意味でのザラザラ感がハダにあうのですが、なかなかナント故障が多く今回は見送りました。(GX200ですが。)
リコーのサポートは非常にヨロシイのですが、以前所有していたGRと最近息絶えてしまったR3は、数回リコーサポートのお世話になっておりました。いちいち面倒くさいのですよネ・・・
今回初めてパナソニックを使いましたが、なかなかヨロシイですナ。
画質調整のキメ細やかさ、本体そのもののツクリなど、安心感があるますネ。
末永く使いたいところです。
書込番号:8554700
1点

>フジは以前「F100fd」持ってましたが、ちょっと不自然でしたネ。
私もどこかで、確か姫路城の写真だったのですが、とんでもなく醜い松の描写の写真を見た記憶があります。
書込番号:8558434
1点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私自身、高画質追及は最優先ではありませんが・・・
本当の「高画質」とは何か。
http://www.ouma.jp/photo/KougashituTowa.html
書込番号:8559539
0点

ノイズリダクションの強い機種は、せめて強弱さえあれば救えますね。
LX3では強でもそんなに醜くなりませんが、シーンによって使い分けています。
書込番号:8562988
1点

私は最近、F100fd の姫路城と松の写真をアップしましたが、綺麗な描写でした。
どちらかというと、本来緑の木が、黄色く色が倒れる傾向のある機種(ソニーやパナソニックなど)の描写が気になる方なので、木の描写は解像だけではないな、と感じています。
解像感といえば
http://blogs.yahoo.co.jp/gokuccho/26035614.html
なんて話もあるようです。
書込番号:8567474
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/10/20 10:02:05 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/31 7:45:48 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/09 22:58:35 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/04 21:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/26 9:14:58 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/21 9:26:33 |
![]() ![]() |
11 | 2020/02/14 8:34:03 |
![]() ![]() |
12 | 2019/02/05 20:54:41 |
![]() ![]() |
14 | 2016/08/09 18:12:10 |
![]() ![]() |
9 | 2015/09/17 14:51:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





